この本は現在お取り扱いできません。
お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ハルタ 2017-AUGUST volume 47 (ハルタコミックス) コミック – 2017/8/10

5つ星のうち4.2 16

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ KADOKAWA (2017/8/10)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2017/8/10
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • コミック ‏ : ‎ 1032ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4047346136
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4047346130
  • 寸法 ‏ : ‎ 18.2 x 4.5 x 25.7 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.2 16

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
Takuto Kashiki
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
16グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
「年に2回、お休み月前の特大号!百名哲氏以外勢揃い。『ハクメイとミコチ』大特集。[『ダンジョン飯』グッズ応募券付き。」
5 星
「年に2回、お休み月前の特大号!百名哲氏以外勢揃い。『ハクメイとミコチ』大特集。[『ダンジョン飯』グッズ応募券付き。」
 良い意味で同人誌的な、漫画を描く喜び、楽しさが感じられるフェミニンながら男性が読んでも実に面白い個性派年10回刊行誌。 今号は本誌恒例年2回の特大号。お休み月前にほぼ全連載陣が勢揃いする1,000頁越えのボリューム、お値段変わらずにてお届けします。 人気作「ダンジョン飯」5巻発売記念の『ダンジョン攻略手ぬぐい』が本誌1,013頁の応募券をハガキに貼り付け、必要事項記載の上、担当部署に送れば全員プレゼントだそうです。締め切りは10/13。 (少し内容に触れています)  【大特集】●樫木祐人氏「ハクメイとミコチ」休日に台所の増設を軽い気持ちでイワシに頼んでしまったハクメイだが…。本編以外に付録小冊子に鉛筆と水彩画によるオールカラー絵本「レモンのクレープやさん」12頁+表紙&裏表紙付き。そして巻末にはなんとアニメ化情報「大楠通信 二〇一七・盛夏」も。Lerche(アニメーション制作)と草薙(美術・背景)のコラボ作品となるとの事。【カバー&カバーストーリー】●黒川裕美氏。表紙のスク水三人娘の百合可愛いショート。 【新連載】●緒方波子氏「ラブ考」前作ルポ漫画で実彼氏をゲットした緒方氏。しかし次は愛を育む為のさらなる修行が…。●柴田康平氏「めんや」3回短期集中連載。アタッチメントの様に多彩な能力を持った「面」を使って探し物をする少女を描いたファンタジー。●福田星良氏「命短し描けよ乙女~見逃して下さい~」新連載。ハルタコミックグランプリ募集コーナー4コマ。中西芙海氏から引き継ぎ。 【最終回】●なかま亜咲氏「カニメガ大接戦!」本誌唯一のセクハラコミック、遂に完結。単行本も発売予定。●浜田咲良氏「マシュマロメリケンサック」腕力は無いが根性だけは人一倍の面倒くさい薬丸と、クールな外見ながら凶暴無比な火野の腐れ縁は…。●進美知子氏「今日の柳子ちゃん」人間と恐竜型人間が共存する世界。柳子ちゃんにチョッカイを出してくる隣席の男の子は…。 【特別読み切り】●得津宏太氏「そこのけ☆超特急」テラフォーミング中の惑星をより人類に住みよくさせる為に大量に撒かれた人造人間。役目を終えたのに何故か居住区に居座る彼等専門の「立ち退き屋」関西弁の語り部の花子、ガサツなボディコン美女のアンジェリカ師匠の凸凹コンビのお話。●高橋拡那氏「正義のあかつき」不正義が蔓延る通勤列車内で自警的ヒロインを始めた少女。車内喫煙の強面二人気味にいきなり鉄拳制裁を。●紙島育氏「黒沢教授の死霊魔術」黒沢教授は死者復活が専門の死霊魔術氏だが、厳しい法令規定によって縛られていたが、校内では意外に重宝を。●中河星良氏「ぽんたとそのた」可愛い外観に似合わぬ凶暴なポメラニアン、ぽんたの日常。今回は犬の散歩をしている方は思わす「あるある」と言いたくなる回。 【連載陣】●佐野菜見氏「ミギとダリ」どこか不穏な空気が漂う二人で一人の聡明腹黒な双子のお話。養父母の情報を着実に蓄積、二人に気に入られる為に全力を尽くすが目的は果たして。●入江亜季氏「北北西に曇と往け」慧と清の小学校時代の馴れ初め。●九井諒子氏「ダンジョン飯」ライオスが旅途中の秘密をシュローに全てを話してしまい、両パーティーは険悪に。その時、魔物達の襲撃が。その中にはなんとあの子の「顔」が。衝撃回。●山田果苗氏「東京城址女子高生」本当に存在したのかすら定かではない「城址」を散策する女子高生二人組。歴史よりも現状本当の友人とは言えない二人組「広瀬、持田」の微妙な会話が面白い。●高橋那津子氏「昴とスーさん」謎の小児化により嘘を突き調理師をフェイドアウトしたスーさんだが、そのレストランにはかつて自分が考案したメニューが…。●川田大智氏「彼女はお義父さん」魂の入替え物の面白い亜種。思春期の男女のモヤモヤ感を見事に霧散させる設定が凄い。●八十八良氏「不死の猟犬」不死の世界ならではの歪みを描くエピソード。自死すら選択出来ない生き地獄の学生生活を。●設楽清人氏「忍ぶな!チヨちゃん」友人の力を借りて想い人に顔を覚えてもらうべく奮闘するチヨちゃんだが、刷り込まれた忍びとしての性が邪魔して…。面白いです。●宮永麻也氏「ニコラのおゆるり魔界紀行」修行中の魔法少女ニコラと悪魔サイモンのコンビは魔界のお宝キノコを探して森の中。●森薫氏「乙嫁語り」修行を通じても自身が中々付かないカルルクを訪ねたアミルは改めてカルルクへ愛情を正面かた語る。感動回。●サワミソノ氏「丁寧に恋して」酒飲みで子供の小遣いまで巻き上げる駄目親だと思っていた丁寧さんのお母さんの意外な一面が。台湾への修学旅行が近づく。●松本水星氏「燕のはさみ」散髪一直線の「燕」に何と縁談が。相手は床屋を「無駄」と言い切る堅物軍人だった。●大槻一翔氏「欅姉妹の四季」いつも騒がしい欅家を隣から観察する子供達。●大武政夫氏「ヒナまつり」超人フィットネスで一定の社会的地位は得た物の慣れぬ生活に不安が募るマオ。最近のマオ主演回はギャグ漫画として大変面白く、特にマオのイタい人物描写が光ります。●山本和音氏「星明かりグラフィクス」家を焼き出された吉持の提案で、園部と組んだチーム「ほしあかり」。ありとあらゆる場所から園部が受注したデザインの仕事を吉持が作成する「デザイン100本ノック」が始まった。二人の美大生のちょっと替わっているが如何にもな人物像が面白い。●戎島実里氏「今日のちょーか!」今回はちょーかが釣ったカツオを使って魚の捌き方を。切り身に見える白い点々は一体何?●嵐田佐和子氏「青武高校あおぞら弓道部」練習中の天草の弓に蜻蛉が。今回は短縮版。●近藤聡乃氏「A子さんの恋人」ニューヨークのA君に飛びこんだ翻訳依頼は彼にとり、A子の思い出と共に大切な内容だった。●山本ルンルン氏「サーカスの娘オルガ」花形ブランコ乗りのフィアールカは恋愛依存症気味で、恋をしている時の演技は超一流だが、それ以外はさっぱりだった。そんな彼女を入団時から支えるフィーシャが居て…。●高江洲弥氏「ひつじがいっぴき」夢世界を悪夢に変える「シロコータ」の出現に困惑する怜無。再び実世界のヤンキー「荒康汰」をぶつけるしか無いのか…。 可愛らしいでだが、夢世界で振われる暴力は意外に生々しく、ドキリと致します。●菊池まりこ氏「公安部 特殊人種課56」確信犯的に精神干渉力を使うアイドルを逮捕すべく会場に向かった特殊人種課だが、操られた群衆に阻まれる。●佐々大河氏「ふしぎの国のバード」日本に古くから伝わる『口寄せ』の風習と、バードの持病、そして伊藤に届いたマリーズからの不穏な手紙。●大窪晶与氏「ヴラド・ドラク」横暴な貴族の既得権力を削ぐ為に、次にヴラドが目を付けたのは商業の活性化。父の代の重鎮だったリナルトを内膳長に招こうとするが固辞される。●井上きぬ氏「まだ見ぬ春の迎えかた」バイト先の喫茶店で蔵に閉じ込められたつづみと舞。二人きりの密室で普段言えない事を。●長蔵ヒロコ氏「ルドルフ・ターキー」サービス回。ゴンドランドを無事奪取、怪我も癒えたルドルフは遂に一大決心を。●渡邉紗代氏「B/W」闘蟋賭博用の大事なコオロギが脱走。バービーと先生は大わらわ。●中村哲也氏「ネコと鴎の王冠」クリストキントに選ばれた「アンナ」はいざ市開き宣言の時に…。●比嘉史果氏「真昼の百鬼夜行」特定型式のバイクばかり失踪する事件が。その影には少女と彼女が操る『犬神』が。本連作内では一番恐ろしくも悲しいエピソード。読み応え有り。●犬憧千絵氏「蒼いホルスの瞳」幼王ジェフティの摂政として国政を司るシェプストだが、日々の訓練を通じて徐々にジェフティに王としての非情さが芽生えて行き…。 +●井上きぬ氏:読者コーナー『BARハルタ』内4コマ2編。「感動の別れは!?」「再現じゃなくて本心」イラストも担当●宇島葉氏「ハルタカルタ」今号は『な』●丸山薫氏「図書室のキハラさん」設楽氏から引き継いだ(?) 帯裏漫画。再び迷宮的な図書館描写。 +・上瀬達也氏の予告頁イラスト、知念まき氏の期間限定持ち込み告知頁イラストなど。 【休載】●百名哲氏「モキュメンタリーシリーズ」不定期連載です。 【次号予告】・富明仁氏「ストラヴァカンツァ ~異形の姫~ 番外編」が短期集中連載開始・佐藤春海氏「to coda レコード」(codaは実表記では記号です)特別読み切り・中河星良氏「蝶々星 バタフライスター」特別読み切り・「た」チーム:「まだ見ぬ春の迎えかた」「ヴラド・ドラク」「ふしぎの国のバード」「真昼の百鬼夜行」「ニコラのおゆるり魔界紀行」が休載予定。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2017年8月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち5.0 「年に2回、お休み月前の特大号!百名哲氏以外勢揃い。『ハクメイとミコチ』大特集。[『ダンジョン飯』グッズ応募券付き。」
2017年8月12日に日本でレビュー済み
 良い意味で同人誌的な、漫画を描く喜び、楽しさが感じられるフェミニンながら男性が読んでも実に面白い個性派年10回刊行誌。
 今号は本誌恒例年2回の特大号。
お休み月前にほぼ全連載陣が勢揃いする1,000頁越えのボリューム、お値段変わらずにてお届けします。
 人気作「ダンジョン飯」5巻発売記念の『ダンジョン攻略手ぬぐい』が本誌1,013頁の応募券をハガキに貼り付け、必要事項記載の上、担当部署に送れば全員プレゼントだそうです。締め切りは10/13。

 (少し内容に触れています)
 
 【大特集】
●樫木祐人氏「ハクメイとミコチ」休日に台所の増設を軽い気持ちでイワシに頼んでしまったハクメイだが…。本編以外に付録小冊子に鉛筆と水彩画によるオールカラー絵本「レモンのクレープやさん」12頁+表紙&裏表紙付き。
そして巻末にはなんとアニメ化情報「大楠通信 二〇一七・盛夏」も。Lerche(アニメーション制作)と草薙(美術・背景)のコラボ作品となるとの事。

【カバー&カバーストーリー】
●黒川裕美氏。表紙のスク水三人娘の百合可愛いショート。

 【新連載】
●緒方波子氏「ラブ考」前作ルポ漫画で実彼氏をゲットした緒方氏。しかし次は愛を育む為のさらなる修行が…。
●柴田康平氏「めんや」3回短期集中連載。アタッチメントの様に多彩な能力を持った「面」を使って探し物をする少女を描いたファンタジー。
●福田星良氏「命短し描けよ乙女~見逃して下さい~」新連載。ハルタコミックグランプリ募集コーナー4コマ。中西芙海氏から引き継ぎ。

 【最終回】
●なかま亜咲氏「カニメガ大接戦!」本誌唯一のセクハラコミック、遂に完結。単行本も発売予定。
●浜田咲良氏「マシュマロメリケンサック」腕力は無いが根性だけは人一倍の面倒くさい薬丸と、クールな外見ながら凶暴無比な火野の腐れ縁は…。
●進美知子氏「今日の柳子ちゃん」人間と恐竜型人間が共存する世界。柳子ちゃんにチョッカイを出してくる隣席の男の子は…。

 【特別読み切り】
●得津宏太氏「そこのけ☆超特急」テラフォーミング中の惑星をより人類に住みよくさせる為に大量に撒かれた人造人間。役目を終えたのに何故か居住区に居座る彼等専門の「立ち退き屋」関西弁の語り部の花子、ガサツなボディコン美女のアンジェリカ師匠の凸凹コンビのお話。
●高橋拡那氏「正義のあかつき」不正義が蔓延る通勤列車内で自警的ヒロインを始めた少女。車内喫煙の強面二人気味にいきなり鉄拳制裁を。
●紙島育氏「黒沢教授の死霊魔術」黒沢教授は死者復活が専門の死霊魔術氏だが、厳しい法令規定によって縛られていたが、校内では意外に重宝を。
●中河星良氏「ぽんたとそのた」可愛い外観に似合わぬ凶暴なポメラニアン、ぽんたの日常。今回は犬の散歩をしている方は思わす「あるある」と言いたくなる回。

 【連載陣】
●佐野菜見氏「ミギとダリ」どこか不穏な空気が漂う二人で一人の聡明腹黒な双子のお話。養父母の情報を着実に蓄積、二人に気に入られる為に全力を尽くすが目的は果たして。
●入江亜季氏「北北西に曇と往け」慧と清の小学校時代の馴れ初め。
●九井諒子氏「ダンジョン飯」ライオスが旅途中の秘密をシュローに全てを話してしまい、両パーティーは険悪に。その時、魔物達の襲撃が。その中にはなんとあの子の「顔」が。衝撃回。
●山田果苗氏「東京城址女子高生」本当に存在したのかすら定かではない「城址」を散策する女子高生二人組。歴史よりも現状本当の友人とは言えない二人組「広瀬、持田」の微妙な会話が面白い。
●高橋那津子氏「昴とスーさん」謎の小児化により嘘を突き調理師をフェイドアウトしたスーさんだが、そのレストランにはかつて自分が考案したメニューが…。
●川田大智氏「彼女はお義父さん」魂の入替え物の面白い亜種。思春期の男女のモヤモヤ感を見事に霧散させる設定が凄い。
●八十八良氏「不死の猟犬」不死の世界ならではの歪みを描くエピソード。自死すら選択出来ない生き地獄の学生生活を。
●設楽清人氏「忍ぶな!チヨちゃん」友人の力を借りて想い人に顔を覚えてもらうべく奮闘するチヨちゃんだが、刷り込まれた忍びとしての性が邪魔して…。面白いです。
●宮永麻也氏「ニコラのおゆるり魔界紀行」修行中の魔法少女ニコラと悪魔サイモンのコンビは魔界のお宝キノコを探して森の中。
●森薫氏「乙嫁語り」修行を通じても自身が中々付かないカルルクを訪ねたアミルは改めてカルルクへ愛情を正面かた語る。感動回。
●サワミソノ氏「丁寧に恋して」酒飲みで子供の小遣いまで巻き上げる駄目親だと思っていた丁寧さんのお母さんの意外な一面が。台湾への修学旅行が近づく。
●松本水星氏「燕のはさみ」散髪一直線の「燕」に何と縁談が。相手は床屋を「無駄」と言い切る堅物軍人だった。
●大槻一翔氏「欅姉妹の四季」いつも騒がしい欅家を隣から観察する子供達。
●大武政夫氏「ヒナまつり」超人フィットネスで一定の社会的地位は得た物の慣れぬ生活に不安が募るマオ。最近のマオ主演回はギャグ漫画として大変面白く、特にマオのイタい人物描写が光ります。
●山本和音氏「星明かりグラフィクス」家を焼き出された吉持の提案で、園部と組んだチーム「ほしあかり」。ありとあらゆる場所から園部が受注したデザインの仕事を吉持が作成する「デザイン100本ノック」が始まった。二人の美大生のちょっと替わっているが如何にもな人物像が面白い。
●戎島実里氏「今日のちょーか!」今回はちょーかが釣ったカツオを使って魚の捌き方を。切り身に見える白い点々は一体何?
●嵐田佐和子氏「青武高校あおぞら弓道部」練習中の天草の弓に蜻蛉が。今回は短縮版。
●近藤聡乃氏「A子さんの恋人」ニューヨークのA君に飛びこんだ翻訳依頼は彼にとり、A子の思い出と共に大切な内容だった。
●山本ルンルン氏「サーカスの娘オルガ」花形ブランコ乗りのフィアールカは恋愛依存症気味で、恋をしている時の演技は超一流だが、それ以外はさっぱりだった。そんな彼女を入団時から支えるフィーシャが居て…。
●高江洲弥氏「ひつじがいっぴき」夢世界を悪夢に変える「シロコータ」の出現に困惑する怜無。再び実世界のヤンキー「荒康汰」をぶつけるしか無いのか…。
 可愛らしいでだが、夢世界で振われる暴力は意外に生々しく、ドキリと致します。
●菊池まりこ氏「公安部 特殊人種課56」確信犯的に精神干渉力を使うアイドルを逮捕すべく会場に向かった特殊人種課だが、操られた群衆に阻まれる。
●佐々大河氏「ふしぎの国のバード」日本に古くから伝わる『口寄せ』の風習と、バードの持病、そして伊藤に届いたマリーズからの不穏な手紙。
●大窪晶与氏「ヴラド・ドラク」横暴な貴族の既得権力を削ぐ為に、次にヴラドが目を付けたのは商業の活性化。父の代の重鎮だったリナルトを内膳長に招こうとするが固辞される。
●井上きぬ氏「まだ見ぬ春の迎えかた」バイト先の喫茶店で蔵に閉じ込められたつづみと舞。二人きりの密室で普段言えない事を。
●長蔵ヒロコ氏「ルドルフ・ターキー」サービス回。ゴンドランドを無事奪取、怪我も癒えたルドルフは遂に一大決心を。
●渡邉紗代氏「B/W」闘蟋賭博用の大事なコオロギが脱走。バービーと先生は大わらわ。
●中村哲也氏「ネコと鴎の王冠」クリストキントに選ばれた「アンナ」はいざ市開き宣言の時に…。
●比嘉史果氏「真昼の百鬼夜行」特定型式のバイクばかり失踪する事件が。その影には少女と彼女が操る『犬神』が。本連作内では一番恐ろしくも悲しいエピソード。読み応え有り。
●犬憧千絵氏「蒼いホルスの瞳」幼王ジェフティの摂政として国政を司るシェプストだが、日々の訓練を通じて徐々にジェフティに王としての非情さが芽生えて行き…。
 +
●井上きぬ氏:読者コーナー『BARハルタ』内4コマ2編。「感動の別れは!?」「再現じゃなくて本心」イラストも担当
●宇島葉氏「ハルタカルタ」今号は『な』
●丸山薫氏「図書室のキハラさん」設楽氏から引き継いだ(?) 帯裏漫画。再び迷宮的な図書館描写。
 +
・上瀬達也氏の予告頁イラスト、知念まき氏の期間限定持ち込み告知頁イラストなど。

 【休載】
●百名哲氏「モキュメンタリーシリーズ」不定期連載です。

 【次号予告】
・富明仁氏「ストラヴァカンツァ ~異形の姫~ 番外編」が短期集中連載開始
・佐藤春海氏「to coda レコード」(codaは実表記では記号です)特別読み切り
・中河星良氏「蝶々星 バタフライスター」特別読み切り
・「た」チーム:「まだ見ぬ春の迎えかた」「ヴラド・ドラク」「ふしぎの国のバード」「真昼の百鬼夜行」「ニコラのおゆるり魔界紀行」が休載予定。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
24人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年11月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年8月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年3月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年8月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年8月18日に日本でレビュー済み
2017年9月11日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート