
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団 公式コンプリートガイド 単行本 – 2016/7/15
電撃攻略本編集部
(編集)
迷宮を踏破し、真相を明らかにするための必読書!
【主な掲載内容】
■探索の心得 ~システム解説~
敵や装備品に追記される「二つ名」の詳細や
全ファセットの特徴、結魂書の性能やドナムの効果など、
最強の旅団を編成するために必須となる知識を解説!
■迷宮踏破の道標 ~ストーリー攻略~
物語の真相を解明するための完全攻略チャートを掲載!
さらに、すべてのダンジョンマップや出現する敵の
詳細データなども余すところなく収録!
■探求者への情報集 ~データ解析~
あらゆる装備品の性能やその入手先、「弟子のメモ」で
必要となるアイテムとその報酬、戦闘中に使用できる
アイテムの種類とその効果など、濃密データを惜しみなく公開!
■魔女様からの褒美 ~エクストラ~
キャラクターの表情集や、全ファセットの全身画&SDイラスト、
初公開となる設定画やトロフィー獲得時のメッセージなど、
本作をより楽しむための「ご褒美」要素も満載!
■本書限定特典
序盤はもちろん、終盤の冒険でも役立つ「電撃攻略本ノ結魂書」を
入手できるクエストのプロダクトコード付き! ▼「電撃攻略本ノ結魂書」の性能
●アタッカー枠×3(EXP倍率150/攻撃・防御・命中・回避力が20%アップ)/
サポート枠×1(EXP倍率100/敵のドロップ率に配置者の運命力の10%が加算)
●所持ドナム:「焔舞I」「大泥撃I」「霧幻灯I」「お宝探しI」
※本書の情報は2016年7月1日時点のものです。以降のバージョンアップやパッチ等により情報に差異が発生することがあります。予めご了承ください。
※プロダクトコードの受付期間は2016年7月15日0:00から2019年7月15日23:59までです。
【主な掲載内容】
■探索の心得 ~システム解説~
敵や装備品に追記される「二つ名」の詳細や
全ファセットの特徴、結魂書の性能やドナムの効果など、
最強の旅団を編成するために必須となる知識を解説!
■迷宮踏破の道標 ~ストーリー攻略~
物語の真相を解明するための完全攻略チャートを掲載!
さらに、すべてのダンジョンマップや出現する敵の
詳細データなども余すところなく収録!
■探求者への情報集 ~データ解析~
あらゆる装備品の性能やその入手先、「弟子のメモ」で
必要となるアイテムとその報酬、戦闘中に使用できる
アイテムの種類とその効果など、濃密データを惜しみなく公開!
■魔女様からの褒美 ~エクストラ~
キャラクターの表情集や、全ファセットの全身画&SDイラスト、
初公開となる設定画やトロフィー獲得時のメッセージなど、
本作をより楽しむための「ご褒美」要素も満載!
■本書限定特典
序盤はもちろん、終盤の冒険でも役立つ「電撃攻略本ノ結魂書」を
入手できるクエストのプロダクトコード付き! ▼「電撃攻略本ノ結魂書」の性能
●アタッカー枠×3(EXP倍率150/攻撃・防御・命中・回避力が20%アップ)/
サポート枠×1(EXP倍率100/敵のドロップ率に配置者の運命力の10%が加算)
●所持ドナム:「焔舞I」「大泥撃I」「霧幻灯I」「お宝探しI」
※本書の情報は2016年7月1日時点のものです。以降のバージョンアップやパッチ等により情報に差異が発生することがあります。予めご了承ください。
※プロダクトコードの受付期間は2016年7月15日0:00から2019年7月15日23:59までです。
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
- 発売日2016/7/15
- ISBN-104048659111
- ISBN-13978-4048659116
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2016/7/15)
- 発売日 : 2016/7/15
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 160ページ
- ISBN-10 : 4048659111
- ISBN-13 : 978-4048659116
- Amazon 売れ筋ランキング: - 241,786位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,374位ゲーム攻略本
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

5 星
ダンジョン攻略が楽になります
基本的なことは書いてありますが、人形の設定はWebのほうが詳しい。ただダンジョン探索はあるとめちゃくちゃ楽。Switchからしかも最近始めたので、この本を安く買えてよかったです。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年10月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
基本的なことは書いてありますが、人形の設定はWebのほうが詳しい。ただダンジョン探索はあるとめちゃくちゃ楽。Switchからしかも最近始めたので、この本を安く買えてよかったです。

基本的なことは書いてありますが、人形の設定はWebのほうが詳しい。ただダンジョン探索はあるとめちゃくちゃ楽。Switchからしかも最近始めたので、この本を安く買えてよかったです。
このレビューの画像

2019年3月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
攻略法がのっているので、プレイの参考になるでしょう。プレイするならあった方がいいかもしれません。
お勧めです。
お勧めです。
2021年8月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
モンスターなどのステータスを知りたかったので買いました。
欲していた情報は全て手に入ったのでありがたかったです。
欲していた情報は全て手に入ったのでありがたかったです。
2016年7月22日に日本でレビュー済み
延期を繰り返した当ゲームですが意外にも本当にクオリティが高くなっているので、その攻略本も眺めているだけでも中々面白いです。
特に戦闘に関する部分辺りは細かすぎて学習参考書を見てるような気分になりますね。
特に戦闘に関する部分辺りは細かすぎて学習参考書を見てるような気分になりますね。
2016年8月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
版を大きくし、紙厚を厚めにして内容の少なさをごまかしたような値段につりあわない本です 情報ゼロの人向けの本です
2016年7月24日に日本でレビュー済み
評価としては、星3.5位です。
攻略本としては少々見づらく、資料としてはイラストが少なめですが、全く役に立たないわけでもなく、それなりに役には立ちます。
パラ見でも、思わない所で少々のネタバレになりますので、その辺りは各々で注意が必用かも知れません。
マップだけ見たいという人も買っても良いかも知れません。
プロダクトコードの結魂書は、アタッカー枠が3枠あり、Amazon購入特典の結魂書より使えるかと思います。
攻略本としては少々見づらく、資料としてはイラストが少なめですが、全く役に立たないわけでもなく、それなりに役には立ちます。
パラ見でも、思わない所で少々のネタバレになりますので、その辺りは各々で注意が必用かも知れません。
マップだけ見たいという人も買っても良いかも知れません。
プロダクトコードの結魂書は、アタッカー枠が3枠あり、Amazon購入特典の結魂書より使えるかと思います。
2020年12月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Switch版いじりだしたけど糞の役にも立たない
2016年10月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私がこのテのゲームの初心者だからか? 非常に不親切なフローチャートだと思いました。
慣れてる方には分かるのかな? とにかく分かりづらく、この本だけでは進められません。
ネットの攻略サイトの方が分かりやすいです。
ただ、所々に攻略のポイントが書いてあるのと、マップがあってそれを見ながら攻略できるので(こんなのは載ってて当然かもしれませんが)、とりあえず★2つ。
慣れてる方には分かるのかな? とにかく分かりづらく、この本だけでは進められません。
ネットの攻略サイトの方が分かりやすいです。
ただ、所々に攻略のポイントが書いてあるのと、マップがあってそれを見ながら攻略できるので(こんなのは載ってて当然かもしれませんが)、とりあえず★2つ。