中古品:
¥1 税込
配送料 ¥320 6月7日-9日にお届け(12 時間 2 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 非常に良い | 詳細
発売元 ネットオフ
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: 【購入後48時間以内に弊社より発送】中古品のため使用感はありますが、綺麗なものを販売しております。※カバー・中身(書き込み・線引きなし)ともに良好です。万が一、品質不備があった場合は返金対応。弊社Webサイトでも販売しているため在庫切れになった場合はキャンセル扱いとなります。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

新人プログラマが身につけるべき 知らないと恥をかくプログラミングの常識 単行本(ソフトカバー) – 2009/2/25

2.7 5つ星のうち2.7 4個の評価

商品の説明

著者からのコメント

この本は、プログラミングの学習を始めたばかりか、最初のプログラミング言語を学んでいるような初心者を対象としています。本書を読み終えたら、さらに高度なプログラミングの常識を扱うさまざまな書籍をひも解いてください。
本書は、また、プログラミングの常識とは何かということを考えるための本でもあります。
プログラミングに限らず、対象によって説明の仕方、取り上げる範囲、そして「何が正しいか」は異なります。身近な学校教育という場を考えてみても、小学生には「人はみな平等です」と教えます。しかし、それは理想であって、実際に差別は存在し、したがって、教えている対象を考慮しなければ、小学校で教えていることは嘘ばかりである、ということになります。実際、大学生ならば、「実際には人は平等ではない」という前提にたって、社会問題などを考える必要があることは誰にも異論のないことでしょう。
同様に、プログラミングでも、初歩のプログラミングの学習を終えた人と、より高度なプログラミングをマスターした人を対象にするときでは、解説の範囲も表現もすべて異なります。
本書は「常識」というものの意味を考えるための絶好の材料となるでしょう。プログラミングの良識を獲得したい人は、本書を精読して、自分自身のプログラミングの常識を備えるための一助にしていただければ幸いです。

著者について

フリーのソフトウェアエンジニア・ライター。
前世紀の中ごろにこの世に出現し、FORTRANやC、BASICでプログラミングを始め、その後、主にプログラミング言語とプログラミング分野での著作、翻訳、監修などを精力的に行う。
わかりやすい解説が好評で、現在までに、C#、C/C++、Java、Visual Basic、XML、アセンブラ、コンピュータサイエンス、暗号などに関する著作多数。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ アスキー・メディアワークス (2009/2/25)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2009/2/25
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 240ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 404867689X
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4048676892
  • カスタマーレビュー:
    2.7 5つ星のうち2.7 4個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
日向 俊二
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中2.7つ
5つのうち2.7つ
4グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

bleis-tift
2009年3月10日に日本でレビュー済み
48人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
so-
2010年5月5日に日本でレビュー済み
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
Amazon Customer
2009年3月5日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
シーザー
2016年4月20日に日本でレビュー済み