週刊アスキー2009年12月15日号から2011年6月21日号までに掲載されたものを集めたVer.2.0。
こうして単行本としてまとめて見ると「繰り返しはギャグの王道」とは言え、ここまでやっているのか!
と作者の「笑うまでやる!」的な精神にはあきれを通り越し尊敬の念すら感じざるを得ない。
パロディは対象に対する尊敬と愛がないと面白くないと考えているのだが、
この作品は全ての対象に対する愛に満ちていながら、どうしようもなくくだらない内容になっている。
このマンガで散々ネタにされている故スティーブ・ジョブズに対する愛と尊敬の念は
本文あとがきとオビ(さっさと買わないと無くなったり破れたりしますよ)にあるので
是非購入(Ver.0.8、0.9のためにも)して確認して欲しい。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
電脳なをさん Ver.2.0 (電撃コミックス EX 141-2) コミック – 2011/10/27
唐沢 なをき
(著)
- 本の長さ161ページ
- 言語日本語
- 出版社アスキー・メディアワークス
- 発売日2011/10/27
- ISBN-104048860909
- ISBN-13978-4048860901
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1961年北海道生まれ。ギャグ漫画家。1985年『無敵刑事(デカ)』でデビュー。以来、一貫してギャグ漫画を描き続ける。
1998年『怪奇版画男』で第27回日本漫画家協会賞優秀賞、2000年『電脳炎』で第46回文藝春秋漫画賞を受賞。
主な代表作に『電脳なをさん』『まんが極道』『俺とねこにゃん』『カスミ伝』『ヌイグルメン!』など。特撮・怪獣ファンとしても知られ、特撮番組をコミカライズした『ウルトラファイト番外地』、各界の怪獣マニアとの対談集『怪獣王』などの著書もある。
2012年10月より、読売新聞夕刊にて4コママンガ『オフィス ケン太』を連載開始。