すんなりと読めるんです。
というのもこの本は実際の体験談から得た知識が書かれているから、そこへ至るまでの心の動き方も描かれていて、共感しやすい。
共感まで行かなくとも、そんな風になってみたい!と思えるまでの力がある。
だから、知識もすんなり入ってくる。
普通の自己啓発本って、あくまで「知識」の習得のみに焦点を当ててるからなんとなく、ほんとに?と疑いたくなる。
エモーショナルな部分がないから、共感しにくい。でもこの本は違うんですね。
著者の、読み手との向かい方も好きです。
押し付けがましさがなくて、先生、というよりかは先導者、といったところか。
他のレビューにもあるように、知識の習得に重きを置くならば他の本がいいかもしれません。
でも、「心を動かしてくれる」。
一歩を踏み出してみようと思わせてくれる。
そこに大きな価値がある本だと思います。
私、ようやく筋トレまで進みました。
私も少し生きやすくなりましたよ。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥909¥909 税込
ポイント: 9pt
(1%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon 販売者: quickshop 横浜店
新品:
¥909¥909 税込
ポイント: 9pt
(1%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon
販売者: quickshop 横浜店
中古品: ¥28
中古品:
¥28

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
自分を好きになろう うつな私をごきげんに変えた7つのスイッチ 単行本 – 2017/6/15
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥909","priceAmount":909.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"909","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"4LbjkSnVkAs8R3yUhsn6PMboqukVZXcR8TzYDA5OHOYlxDUlYjZyWcTG9%2FzMJNeogKLGTHSLSlT0Qlsjs1vcUWrvlDJHYUOWFAdoZ88RCdSwOMACswyrC6TmiBx%2FpyOw2H1QcHYmyouPA69yk0ZjgYhEBA5zFGikkxOAWdrRaaOVu3DzpY0Ns5xeYwIrF%2BaB","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥28","priceAmount":28.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"28","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"4LbjkSnVkAs8R3yUhsn6PMboqukVZXcR6qc3So64q%2B64MX5cFhpHst6bfNnyle4j6BlzQ0Rs2AHGafe7rE7080szD1tWluBr%2FbPacy8ZLCyDuHAutLHekAPUKw8f%2Fi6Bt88DswAjeyJLOoeTzOjsWcQnwvGOqfcoKBuARfRTaiaexgP8gA4%2FjA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
2ヶ月ぶりの換気、10秒片付けから始まった、うつな思考回路からの解放!
恋愛、仕事、お金……
「なにもかもうまくいかない」理由は、自分が嫌いだったから。
『境界の町で』で鮮烈なデビューを果たした岡 映里が、うつ症状と向き合い「ごきげん」な自分を取り戻すまでの
試行錯誤の1年半を書き下ろした、今までにないうつ回復エッセイ。
人気漫画『臨死!!江古田ちゃん』『ありがとうって言えたなら』の著者、瀧波ユカリによる描き下ろし漫画も収録。
自分と向き合うこと、自分を愛すること、あなたはできていますか?
【本書「はじめに」より】
心が不安定に揺れ、怒りの感情をコントロールできなかった時。
精神疾患のつらい症状を抑える薬を飲んで、感情が消えてしまった時。
不仲の両親のことを考えると、決まって心が凍ったようになって表情が消えてしまう時。
「自分だけがないがしろにされている」と思い込んで、友達の輪から離れ自分の殻に閉じこもってしまった時。
私は、自分の心が、なぜ、そうなってしまうのか、その原因やきっかけが全くわかりませんでした。長く続いた抑うつ状態も、「これは自分の運命で、自分にはどうにも変えることができない」と諦めていました。
でも、結論から言えば、それは「心の地図」を持っていない状態で、心を彷徨わせていただけだったのです。―――
【本書解説より】
―――最近の脳科学でも、うつ病を持続させているのは、この否定的思考や感情の反復(反芻:rumination)ではないかと考えられています。
つまり、自らの思考が病気も持続させているのです。
主人公の映里さんは、本書『自分を好きになろう』のなかで、そんなネガティブな世界から、いろいろな人の助けを借りながら(これも自分の力の一部です)、サバイバルした経験を語ってくれています。
そして病気は確かに自分のせいではないけれど、病気と付き合っていくやり方は自分で決められるんだ、ということに気付きました。
きっかけは、ありふれた一つの「行動」でした。それは「症状」というより「疾病行動」ともいえるある種の自分で作った“思い込み”に気づくことからはじまりました。
掃除をする、それも自分の近くのペットボトルを10秒だけ片付ける、という実現可能な小さな「行動」からはじめたことが成功の元でした。―――
医療法人桜桂会 犬山病院 院長 高沢 悟
恋愛、仕事、お金……
「なにもかもうまくいかない」理由は、自分が嫌いだったから。
『境界の町で』で鮮烈なデビューを果たした岡 映里が、うつ症状と向き合い「ごきげん」な自分を取り戻すまでの
試行錯誤の1年半を書き下ろした、今までにないうつ回復エッセイ。
人気漫画『臨死!!江古田ちゃん』『ありがとうって言えたなら』の著者、瀧波ユカリによる描き下ろし漫画も収録。
自分と向き合うこと、自分を愛すること、あなたはできていますか?
【本書「はじめに」より】
心が不安定に揺れ、怒りの感情をコントロールできなかった時。
精神疾患のつらい症状を抑える薬を飲んで、感情が消えてしまった時。
不仲の両親のことを考えると、決まって心が凍ったようになって表情が消えてしまう時。
「自分だけがないがしろにされている」と思い込んで、友達の輪から離れ自分の殻に閉じこもってしまった時。
私は、自分の心が、なぜ、そうなってしまうのか、その原因やきっかけが全くわかりませんでした。長く続いた抑うつ状態も、「これは自分の運命で、自分にはどうにも変えることができない」と諦めていました。
でも、結論から言えば、それは「心の地図」を持っていない状態で、心を彷徨わせていただけだったのです。―――
【本書解説より】
―――最近の脳科学でも、うつ病を持続させているのは、この否定的思考や感情の反復(反芻:rumination)ではないかと考えられています。
つまり、自らの思考が病気も持続させているのです。
主人公の映里さんは、本書『自分を好きになろう』のなかで、そんなネガティブな世界から、いろいろな人の助けを借りながら(これも自分の力の一部です)、サバイバルした経験を語ってくれています。
そして病気は確かに自分のせいではないけれど、病気と付き合っていくやり方は自分で決められるんだ、ということに気付きました。
きっかけは、ありふれた一つの「行動」でした。それは「症状」というより「疾病行動」ともいえるある種の自分で作った“思い込み”に気づくことからはじまりました。
掃除をする、それも自分の近くのペットボトルを10秒だけ片付ける、という実現可能な小さな「行動」からはじめたことが成功の元でした。―――
医療法人桜桂会 犬山病院 院長 高沢 悟
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA
- 発売日2017/6/15
- 寸法13 x 1.6 x 18.8 cm
- ISBN-104048959530
- ISBN-13978-4048959537
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 自分を好きになろう うつな私をごきげんに変えた7つのスイッチ
¥909¥909
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
●岡 映里:作家。1977年、埼玉県三郷市生まれ。ホテル宴会場の皿洗い、クラブ店員、パソコンショップ店員、歯科助手、家庭教師などの職を転々としながら、慶應義塾大学文学部フランス文学科卒業。のち、Web開発ユニット起業、会社員、編集者、週刊誌記者などの仕事を経る。2013年、双極性障害と診断される。仕事をやめ、離婚などの経験を経て、2年間の治療を経て2015年に症状が落ち着く。以後も続いたうつ状態を、行動療法、認知療法的な視点から改善。現在は認知療法や精神障害者の福祉政策を学びながら作家活動を行っている。
●瀧波 ユカリ:漫画家。1980年、北海道札幌市生まれ。2004年、月刊アフタヌーンで四季大賞を受賞しデビュー。『臨死!!江古田ちゃん』『あさはかな夢みし』『ありがとうって言えたなら』などの漫画作品の他、『はるまき日記』『女もたけなわ』などエッセイも発表している。
●瀧波 ユカリ:漫画家。1980年、北海道札幌市生まれ。2004年、月刊アフタヌーンで四季大賞を受賞しデビュー。『臨死!!江古田ちゃん』『あさはかな夢みし』『ありがとうって言えたなら』などの漫画作品の他、『はるまき日記』『女もたけなわ』などエッセイも発表している。
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA (2017/6/15)
- 発売日 : 2017/6/15
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 192ページ
- ISBN-10 : 4048959530
- ISBN-13 : 978-4048959537
- 寸法 : 13 x 1.6 x 18.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 446,603位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,198位ストレス・心の病気
- - 65,348位ノンフィクション (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年2月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2020年3月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分を好きになるってことを教えて、改めて自分を大切にしてなかったことに気づけました。
自分を大切に人も大切に、幸せの近道を見つけた気がしました
自分を大切に人も大切に、幸せの近道を見つけた気がしました
2018年6月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1.掃除をする
2.服を変える
3.口癖を変える
4.過去を書き換える
5.笑顔の練習
6.筋トレをする
7.人の役に立つ
著者のブログとTwitterを見たけど、未だに病んでいる気がする(結局また精神科に行っていたり他人を批判していたり...)
あまり説得力がないと思った。
笑顔がいいと本に書いてあるのに著者のインスタも笑顔がなく悲しそうな顔をしている。
掃除や筋トレは確かに鬱にいいと思うが、過去を書き換えるのは心理学的にどうなんだろう?
無理に気持ちを押し込めるとあとで反発されそうな気もする。
口癖を変えるのも、確かに言霊という言葉もあるくらいだから一つの方法なんだけど、本心でないことを言い続けるのは正直どうなんだろう。
何かを受け入れられないから鬱になっているのに。
嘘はつきたくない。
すごく頑張る人のような気がするけど、そんなに頑張らなくていいよと言ってあげたくなってしまった。
自然体がいいような気がする。
2.服を変える
3.口癖を変える
4.過去を書き換える
5.笑顔の練習
6.筋トレをする
7.人の役に立つ
著者のブログとTwitterを見たけど、未だに病んでいる気がする(結局また精神科に行っていたり他人を批判していたり...)
あまり説得力がないと思った。
笑顔がいいと本に書いてあるのに著者のインスタも笑顔がなく悲しそうな顔をしている。
掃除や筋トレは確かに鬱にいいと思うが、過去を書き換えるのは心理学的にどうなんだろう?
無理に気持ちを押し込めるとあとで反発されそうな気もする。
口癖を変えるのも、確かに言霊という言葉もあるくらいだから一つの方法なんだけど、本心でないことを言い続けるのは正直どうなんだろう。
何かを受け入れられないから鬱になっているのに。
嘘はつきたくない。
すごく頑張る人のような気がするけど、そんなに頑張らなくていいよと言ってあげたくなってしまった。
自然体がいいような気がする。
2017年6月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
悩みがmaxだったときに手にとりました。
イラストも可愛くてさくっと読めました。
きっかけづくりにはちょうど良い重さだったと思います
イラストも可愛くてさくっと読めました。
きっかけづくりにはちょうど良い重さだったと思います
2018年5月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
地元が同じ方の本と言うことで
読みました。
読みやすくて、
頭にスッと入ってきました。
読みました。
読みやすくて、
頭にスッと入ってきました。
2018年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
落ち着いていて、なだらかな文章で
ほっと心が落ち着く本でした。
考え方ややり方など、どれも無理なく始められて少しよい方向にいけると思います。
ほっと心が落ち着く本でした。
考え方ややり方など、どれも無理なく始められて少しよい方向にいけると思います。
2018年5月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
メンタルの上下がはげしいので
下がりきってしまったときなどに読んでいます。
過去と未来に鬱々と悩んでいたり、あと半歩で死にたくな理想なメンタルの時に「とりあえずこれ」見たいな明かりになってくれます。
下がりきってしまったときなどに読んでいます。
過去と未来に鬱々と悩んでいたり、あと半歩で死にたくな理想なメンタルの時に「とりあえずこれ」見たいな明かりになってくれます。
2017年7月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
実践はできない。難しいです。単なる自分のヒガミですかね。(自分に最悪)この本で変われる方はいいですよね。