外国の方は覚えておきましょう。日本人はニコニコ相手の不条理な言動を長く聞き流してくれますが、許容量を超えた瞬間、激怒します
「私の妹を人質に出しても良い」
これを最初に言われた時から新田は静かにニタに対し怒ってたと思うんですよ。いつもの如く軽く流してましたが。最後までジブリールを護衛兼情婦とシベリア側が認識してた事にも。何より子供、家族の為に戦う事を理解されない事に対して。
子供の未来を最上位に置かない大人は、新田にとって無条件で敵なのですが、あれだけ長く接しそれが理解できなかったパウローとその上司ニタは愚か者ですね。彼らは延々と国の為をちらつかせてましたが文化の違いと切り捨てるには余りに罪深い。何のために国体維持してるつもりなのやら。今迄新田の味方になってくれた人はそこはすぐ理解してくれたので尚更でしょう。なんなんでしょうねあの人達
。最初のテストに違法小学校の件を持ち出した点からして理解できてた層も周りには居た筈なのですが、ニタが理解出来てなければ意味が無かったようです。まあ妹を平気で人質に使う奴には一生理解出来ないでしょう。戦国・江戸時代か。
ニタの失敗を擁護するなら、家族守る為なら人質も取らず敵地に護衛一人のみで平気でやってくるのが新田という人物である事が判らなければ、新田はただただ不気味で何考えているか判らず信用できないように見えた事でしょう。そう、ニタは最後まで新田が信用できなかったのです。ニタの価値観からすれば。個人主義者の限界というやつです。「誰かの為に戦う」は日本人なら誰でも理解出来る動機ですが、彼女には無理なようで。だから何度も、新田からしてみれば無駄な、それこそニタを信頼できなくなるテストを繰り返し、真っ先に与えるべき情報や要求を小出しし、果ては他の子供達を実質的に人質としてちらつかせる、などという暴挙に出た訳です。新田からしてみれば電波妨害で完敗、何時でも子供達殲滅できるぞと言われた時点で降参、言いなりになるつもりであり、向こうもそれを理解した上で脅しを掛けたと認識してる訳で、それが前提での交渉・雇い入れと信じた訳ですから、冗談じゃありません。
ここまで新田という人物を理解することが出来ず、頭の悪い対応をしておいて、最後は銃口を前に「保身の為に子供を利用している癖に」と言ってしまえば、破局を迎えるのは当然の流れでしょう。保身の為に子供利用してたら今そこに居るはずない事くらい判りませんかねこの女は。救いようがないレベルの愚か者でした。戦争しか出来ない奴だと困ると言っておきながら自分が戦争しか出来ないバカでしたという落ちは笑えますね。
例えばニタが初めから新田を信じ、「シベリアは中国やロシアに国益として協力する。中国に配慮し中国軍への新田貸し出し(笑)にも応じるが、それらには最低限の協力だけで済ませ、ましてや中国軍を強化するような事はやめて欲しい」と言っていれば、こんな結末にはならなかった訳です。いやあビジネスは信頼関係が大事ですねえ。お前の事全然信用してないし情報も渡さないけど私の意にそぐわない事はするな、とか、無茶ぶりするのは良くない(笑)
因みに最後のやり取りの、「中国がロシアと交渉し始めた」「ロシア関係あるの?」「ロシアは関係なかった」の意味ですが、新田が滅茶使えるのを中国が理解し北朝鮮に投入して使い潰すのが惜しくなった為、シベリアを実質どうとでも出来るロシアと直接交渉し始め圧力を掛けさせ新田を手に入れようとした、つまりニタの属するシベリア自体が梯子外される形になった、という事です。そしてニタは新田が中国と手を取り自分達を裏切ったと判断したと。何も説明せず中国軍に協力しろと言っておいて勝手な人ですホント。
序に言うと、新田一人だけですら慎重に慎重を重ねて中国に陸路で送り出し、北投入前に長期間教育時間すら設けるという話であるのに、3000人の子供を急遽中国経由で北朝鮮に輸送する話が付く訳がありません。コロコロ投入時期が前倒しされたのも本当は新田が中国に取られそうなのを恐れたに相違ありません。全ての予定変更は新田への不信感であり、不信の根源はニタが相手を評価する時鏡しか見てないからです。愚かな女ですね本当に。この作者は女性を合理的な思考が出来ない感情モンスター、有り体に言うと愚かに描く悪癖がありますが(男性陣と同等に描いてるのイトウさんくらいじゃないですか?)ニタはその中でもダントツで愚かにされました。合掌。
ところで日本が大量のドローン軍を作ろうとしてるのは新田と新田の子供達の受け入れ運用先と考えて良いんでしょうかねこれ。少なくとも新田はちょっとそれ期待してそうですが。人命というか家族の命を浪費しない遠隔ドローン軍とか新田大喜びしますから、新田を理解してるイトウさんが用意した餌とかだと嬉しいですね。次巻以降の展開にも期待です。朝鮮情勢のどさくさに紛れて竹島奪回戦とか始まったら笑います。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,375¥1,375 税込
ポイント: 83pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,375¥1,375 税込
ポイント: 83pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥275
中古品:
¥275

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
マージナル・オペレーション改 02 (星海社FICTIONS) 単行本(ソフトカバー) – 2017/6/16
この商品はセット買いができます
『マージナル・オペレーション改 1-10巻 新品セット 』 こちらをチェック
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,375","priceAmount":1375.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,375","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"tlhLwewlllsnfhHr7b5EM%2BAHw9rwUqB5dps%2FSHAKvUizhb6gVOaCxxwAwSlFplGge01q2r8fc9T2OlH6zuY%2FM1iNIpyqSBNDZnRxRyelCqhK4JC5vS9bM4Rv5D5a3s%2F3R1uiteLy0Mo%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥275","priceAmount":275.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"275","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"tlhLwewlllsnfhHr7b5EM%2BAHw9rwUqB5YDJ030vnypkmRLrYMXrgE0qY0e4fFEbvJ2hncPDHHwmbdpet5z4XWle0B%2BGsPn3W2cJyHPuAYvc100QsXL54Mh%2Buw%2FMA1%2FqchQU5IE0xv6%2BI%2BVKA3v6ZX0B8VBLS3kB6wkfz1HVicwK21ZbdZEXoxw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
人民解放軍の将軍・新的の依頼を受け、ジブリールだけをともなって中国に入ったアラタを迎え入れたのは、“シベリア共和国”の監視役・パウローだった。
つい先日まで刃を交えていた“敵国”中国と、血の因縁を持つシベリア共和国──両国の庇護と監視を受けつつ、ジブリールと疑似新婚生活を送りながら北京で学校通いを開始するアラタ。
しかし、北朝鮮情勢の一層の緊迫化とアラタの才能をめぐり、中国とシベリア共和国の間には意見の相違が生まれていく……。
少年兵、情報技術の高度化、そしてドローン──元ニートは、望まずして“未来の戦場”に立つ──!
芝村裕吏×しずまよしのりが贈る大ヒットシリーズ、絶好調の新章第二幕!
つい先日まで刃を交えていた“敵国”中国と、血の因縁を持つシベリア共和国──両国の庇護と監視を受けつつ、ジブリールと疑似新婚生活を送りながら北京で学校通いを開始するアラタ。
しかし、北朝鮮情勢の一層の緊迫化とアラタの才能をめぐり、中国とシベリア共和国の間には意見の相違が生まれていく……。
少年兵、情報技術の高度化、そしてドローン──元ニートは、望まずして“未来の戦場”に立つ──!
芝村裕吏×しずまよしのりが贈る大ヒットシリーズ、絶好調の新章第二幕!
- 本の長さ232ページ
- 言語日本語
- 出版社星海社
- 発売日2017/6/16
- 寸法13 x 1.2 x 18.3 cm
- ISBN-104061399713
- ISBN-13978-4061399716
よく一緒に購入されている商品

対象商品: マージナル・オペレーション改 02 (星海社FICTIONS)
¥1,375¥1,375
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
¥1,375¥1,375
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
¥1,375¥1,375
4月 14 - 16 日にお届け
通常9~10日以内に発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
芝村 裕吏
ゲームデザイナー、作家、漫画原作者。
第5回日本ゲーム大賞優秀賞、第32回星雲賞メディア部門を受賞した『ガンパレード・マーチ』をはじめ、『絢爛舞踏祭』や『ガンパレード・オーケストラ』三部作などを手がける。
その特異な世界観と研ぎすまされたシステムから、「芝村ゲー」と呼ばれ、高い評価と熱狂的なファンを多数獲得している。
小説の代表作に『マージナル・オペレーション』シリーズ(星海社FICTIONS、全5巻)、『遙か凍土のカナン』(同、全7巻)などがある。
本書は、『マージナル・オペレーション』シリーズ本編の正統なる続編である。新シリーズ『黒剣のクロニカ』も同時展開中。
Twitterアカウント @siva_yuri
しずま よしのり
イラストレーター。
ゲーム会社勤務を経て、フリーのイラストレーターとなる。
芝村裕吏とタッグを組んだ『マージナル・オペレーション』『遙か凍土のカナン』に代表される挿絵分野での活躍に加え、ブラウザゲーム『艦隊これくしょん』のキャラクターデザインなど多方面で活躍中。いま最も注目されるイラストレーターの一人である。初画集となる『しずまよしのりマージナル・オペレーション画集01』が絶賛発売中。
Twitterアカウント @M_ars
ゲームデザイナー、作家、漫画原作者。
第5回日本ゲーム大賞優秀賞、第32回星雲賞メディア部門を受賞した『ガンパレード・マーチ』をはじめ、『絢爛舞踏祭』や『ガンパレード・オーケストラ』三部作などを手がける。
その特異な世界観と研ぎすまされたシステムから、「芝村ゲー」と呼ばれ、高い評価と熱狂的なファンを多数獲得している。
小説の代表作に『マージナル・オペレーション』シリーズ(星海社FICTIONS、全5巻)、『遙か凍土のカナン』(同、全7巻)などがある。
本書は、『マージナル・オペレーション』シリーズ本編の正統なる続編である。新シリーズ『黒剣のクロニカ』も同時展開中。
Twitterアカウント @siva_yuri
しずま よしのり
イラストレーター。
ゲーム会社勤務を経て、フリーのイラストレーターとなる。
芝村裕吏とタッグを組んだ『マージナル・オペレーション』『遙か凍土のカナン』に代表される挿絵分野での活躍に加え、ブラウザゲーム『艦隊これくしょん』のキャラクターデザインなど多方面で活躍中。いま最も注目されるイラストレーターの一人である。初画集となる『しずまよしのりマージナル・オペレーション画集01』が絶賛発売中。
Twitterアカウント @M_ars
登録情報
- 出版社 : 星海社 (2017/6/16)
- 発売日 : 2017/6/16
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 232ページ
- ISBN-10 : 4061399713
- ISBN-13 : 978-4061399716
- 寸法 : 13 x 1.2 x 18.3 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 68,031位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 19位星海社FICTIONS (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年7月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年6月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
某国への派遣に備えて語学や戦術を学んだりしつつ、過ごすアラタとジブリール
中盤で某国への派遣の目的が治安維持とは別のものという事に気が付き、またその際の手ごまの一部として子供たちを呼び寄せて使うと言われて不信感が増すアラタ
それでも金のためと我慢し、アラタなりの誠実さで行動していたが、それを誤解乃至は曲解して脅され、不本意ながら行動を起こす事となってしまう
今まででも気になる引きで巻が終わることがありましたが、今回は極めつけです。次巻の発売予定は12月とのことですが待ち遠しくて仕方がありません。
中盤で某国への派遣の目的が治安維持とは別のものという事に気が付き、またその際の手ごまの一部として子供たちを呼び寄せて使うと言われて不信感が増すアラタ
それでも金のためと我慢し、アラタなりの誠実さで行動していたが、それを誤解乃至は曲解して脅され、不本意ながら行動を起こす事となってしまう
今まででも気になる引きで巻が終わることがありましたが、今回は極めつけです。次巻の発売予定は12月とのことですが待ち遠しくて仕方がありません。
2017年6月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
9割平和だったのに最後の1割で怒涛の展開。まさに激動。
最高に面白いが、それだけにあと半年も待つのが辛い。
ニタさんもこんなんなると予想してなかったみたいだし、
シベリアは善意のつもりだったけどアラタの子供キチ具合が予想を超えてたんだろうなぁ・・・w
最高に面白いが、それだけにあと半年も待つのが辛い。
ニタさんもこんなんなると予想してなかったみたいだし、
シベリアは善意のつもりだったけどアラタの子供キチ具合が予想を超えてたんだろうなぁ・・・w
2017年7月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ついにこの二人、二人きりのミッションで進展スルと思いきや・・・・
でもちょっとほだされてきてますね。もう一息、がんばれw
でもちょっとほだされてきてますね。もう一息、がんばれw
2017年6月16日に日本でレビュー済み
前巻の敗北から続いて
この巻では中国でのアラタの学校生活が描かれます。朝鮮語や中国語の勉強から始まり、軍の学校や警察学校など、ドンパチもないので正直地味ですw
未来の戦場を描くための準備なのだと思いますが。作者の「富士学校まめたん研究分室」も合わせて読むといろいろ楽しいかもしれません。
終盤、え、もうこのページ数しかないのに!ってくらいでいきなりお話が動き出します。
次巻が待ち遠しい、そんな1冊になっています。
PS.シベリアは何がしたいんだろ
この巻では中国でのアラタの学校生活が描かれます。朝鮮語や中国語の勉強から始まり、軍の学校や警察学校など、ドンパチもないので正直地味ですw
未来の戦場を描くための準備なのだと思いますが。作者の「富士学校まめたん研究分室」も合わせて読むといろいろ楽しいかもしれません。
終盤、え、もうこのページ数しかないのに!ってくらいでいきなりお話が動き出します。
次巻が待ち遠しい、そんな1冊になっています。
PS.シベリアは何がしたいんだろ
2017年7月9日に日本でレビュー済み
最後の緊張感と瞬断即決が小気味いいですね。
読み終わっての満足感も高く、最後の部分読み直しちゃいました(笑)
次の巻が待ち遠しい!
読み終わっての満足感も高く、最後の部分読み直しちゃいました(笑)
次の巻が待ち遠しい!
2018年1月7日に日本でレビュー済み
この人の昔の大ヒットゲームを中心としたファンタジー世界観を、もう露骨に匂わせてくる本巻。
本当に”そう”なのか。違ったらこのコメは勘違いの大馬鹿者だが。
もし”そう”ならハッキリ言った方が分かりやすいだろうから言う。
カナンと過去未来で繋がってるのはいい。
だけど実はSFでマジカルな世界でした設定は要らない。少なくとも『不老』『別世界』『世界間移動』『時間移動』とか、料理に汚物を入れる所業。
違ったとして、「ウン十年前の代表作と同じ感じだよ、わかるよね?」的な暗喩と受け取りそうな暗喩を本当にしつこいくらい繰り返してくる。とにかく邪魔。
今後結果が出るだろうが、改(REV)はRevでも大昔の別の設定までコピペRevする真似はない、と願うばかりです。
本当に”そう”なのか。違ったらこのコメは勘違いの大馬鹿者だが。
もし”そう”ならハッキリ言った方が分かりやすいだろうから言う。
カナンと過去未来で繋がってるのはいい。
だけど実はSFでマジカルな世界でした設定は要らない。少なくとも『不老』『別世界』『世界間移動』『時間移動』とか、料理に汚物を入れる所業。
違ったとして、「ウン十年前の代表作と同じ感じだよ、わかるよね?」的な暗喩と受け取りそうな暗喩を本当にしつこいくらい繰り返してくる。とにかく邪魔。
今後結果が出るだろうが、改(REV)はRevでも大昔の別の設定までコピペRevする真似はない、と願うばかりです。
2017年7月17日に日本でレビュー済み
こんな終わり方で12月まで待たせる事は残酷だとは思わないのか。
頼む、一刻も早くこの苦しみから解放してくれ。
頼む、一刻も早くこの苦しみから解放してくれ。