中古品:
¥1 税込
配送料 ¥267 6月7日-9日にお届け(21 時間 1 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: A665-83 2001/2/21  カバー綺麗です。 ◎記載のない帯・月報等の付属品は基本ついておりません。◎原則ゆうメールにて発送します。ご自宅の郵便ポストへの投函になります。日・祭日の配達はお休みです。大型連休を挟む場合は連休明けの配達になります。配達業者の都合や交通事情等の理由で到着予定日より遅れる場合があります。◎店舗と併売の為売り切れる場合があります。◎アマゾンの画像と異なる場合があります。以上ご了承ください。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

川は生きている (講談社青い鳥文庫) 新書 – 1984/4/10

4.4 5つ星のうち4.4 32個の評価

商品の説明

著者について

群馬県に生まれる。早稲田大学文学部卒業。現在評論家。立正大学教授。日本福祉大学客員教授。主な著書に『日本の米』『水と緑と土』(中公新書)『水の文化史』『日本再発見 水の旅』(文藝春秋)が、児童向きに『川は生きている』『道は生きている』『森は生きている』『お米は生きている』『びわ湖』『ひみつの山の子どもたち』(講談社)などがある。

【画家紹介】
【津田光郎】
1933年、東京に生まれる。児童出版美術家連盟会員。童画ぐるーぷ「車」同人。独特のブルーで海や船などをテーマに描きつづけているユニークな画家。
【中村千尋】
1925年、東京に生まれる。戦後教職を経て童画界にはいる。童話本や絵本のほか、教科書のさし絵など、数多くの仕事をしている。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 講談社 (1984/4/10)
  • 発売日 ‏ : ‎ 1984/4/10
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 158ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4061471376
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4061471375
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 32個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
富山 和子
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
32グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2023年5月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2022年10月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年8月29日に日本でレビュー済み
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年5月17日に日本でレビュー済み
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート