新品:
¥990 税込
ポイント: 60pt  (6%)
無料配送5月24日 金曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥990 税込
ポイント: 60pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月24日 金曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早いお届け日時指定便 明日 8:00 - 12:00の間にお届け(2 時間 42 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥990 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥990
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥283 税込
◆◆◆おおむね良好な状態です。画像とカバーデザインが異なる場合があります。中古商品のため若干のスレ、日焼け、使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 ◆◆◆おおむね良好な状態です。画像とカバーデザインが異なる場合があります。中古商品のため若干のスレ、日焼け、使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 一部を表示
配送料 ¥240 5月26日-28日にお届け(15 時間 27 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常2~3日以内に発送します。 在庫状況について
¥990 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥990
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

これがニーチェだ (講談社現代新書) 新書 – 1998/5/20

4.3 5つ星のうち4.3 114個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥990","priceAmount":990.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"990","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"dc55TH%2BiRvrTF7pkj9KZxbQtZvIyudRp78vsC54hiF6wnbxTnjCXkQic6FU28lg%2FU%2FWd7fYcRQCqaPTh8uanbPmr2Gz%2BK72ZhcZrxoYuB9RyXmivubDFhuRDUJM8ClVG","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥283","priceAmount":283.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"283","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"dc55TH%2BiRvrTF7pkj9KZxbQtZvIyudRpqIRuHSpY1H%2FNE5hO%2F8GrO2iFD%2BIlWJD3pJP8k4Nb%2FuliVK42XhfDqWV428fM1dIhoez6t%2BI%2FJ0QMt8sZmvGie91qxVtdpujnwrGlY4kDmse4LCfg4FUtHGcGbiDlMEWdgnCPghtO6uYHGAxG%2BruhfA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

ニーチェが問うた真に本質的な問題とは何か。哲学とは主張ではない。徹頭徹尾、問いである。〈神の死〉を語り、道徳を批判し、力への意志を説いた希代の哲学者の問いの構造を、見るも鮮やかに抉り出す快著。(講談社現代新書)


ニーチェが問うた真に本質的な問題とは何か。哲学とは主張ではない。徹頭徹尾、問いである。〈神の死〉を語り、道徳を批判し、力への意志を説いた希代の哲学者の問いの構造を、見るも鮮やかに抉り出す快著。
続きを読む もっと少なく読む

よく一緒に購入されている商品

¥990
最短で5月24日 金曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥968
最短で5月24日 金曜日のお届け予定です
残り16点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,210
最短で5月24日 金曜日のお届け予定です
残り8点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

著者について

1951年生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。同大学院文学研究科博士課程単位取得。現在、信州大学教授。専攻は哲学・倫理学。著書に『〈私〉の存在の比類なさ』――勁草書房、『翔太と猫のインサイトの夏休み』――ナカニシヤ出版、『〈子ども〉のための哲学』――講談社現代新書――など。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 講談社 (1998/5/20)
  • 発売日 ‏ : ‎ 1998/5/20
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 222ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4061494015
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4061494015
  • 寸法 ‏ : ‎ 11.4 x 1 x 17.4 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.3 5つ星のうち4.3 114個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
永井 均
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
114グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2022年8月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今世の中で起きている色々な事が、少し納得できました。人は思想によって生きているのですね。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年12月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まあまあ
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年4月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ニーチェ解説本の多くは表面的な解釈にとどまっているものが多く、「幸せになれる」だの「生きる勇気を貰える」だのいかにも売れそうな俗っぽい副題がついていたりもします。こういった風潮に「いや、素人目にもニーチェ思想はそんな甘っちょろいもんじゃないだろ……」と辟易していた所、「これがニーチェだ」という挑戦的なタイトルに惹かれて購入。
読んでみると、よくある解説書のように上から目線になったり神格化してしまったり世俗におもねったりする事なく、ニーチェと同じ地平に立って向き合っているような本でした。
都合のいい解釈におもねる事なく露悪的なまでの表現も恐れず、ニーチェを称賛する一方で、時にはこっぴどく批判しています。
コンセプト的に著者の主体的な感想が多めに構成されていますが、ニーチェ空間を3つに分けて空間同士の接続も論じられており、ニーチェ思想の流れを理解できるという点では解説書としてもすぐれていると思います。
特にウィトゲンシュタイン的観点から、「語ってはならない事を語ってしまっている」とニーチェ哲学に問題提起しつつも価値を認めていくのは本書ならではでしょう。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年2月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いい意味で癖が強い。その癖こそが、「これがニーチェだ」の題名を意味する。万人に向けた、ニーチェではなく独自の展開がなされていて、読み応えがある。ニーチェに対する考えを深められる。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年4月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1994年、当時大学生だったわたしは、哲学概論という授業を受講したが、全く何を学んだのか覚えていない。多分、成績も悪かったと思う。
あれから30年近くが経ち、哲学の面白さがわかるようになり、ニーチェについて知りたいと思っていたところ、本書に出会った。大学時代、授業を受けた永井先生の著作だった。ニーチェの原書を読むだけでは見えない背景やニーチェの世界観を空間という言葉で構造化されており、理解が深まったように思う。
大学時代からの不思議な縁を感じた本だった。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年2月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これぞタイトル買い。
 ニーチェの本は読んだことがない。今まで読んだ本にたくさん引用があったけれど。100分de名著のようなものを読むのをやめて原典にあたろうと思っていたものの、これは積dle。
 この本は著者の永井氏のニーチェ論であり、学術的な「正しい」ものを解説しているというよりは、ひとりの人間として感じたことが書かれている。
 宗教的比較で仏教にも触れられているのだが、いわゆる正しい認識でないなと自分は感じたものの、永井氏の書かれるニーチェ像がかなり真宗チックで意図せずそうなっているならすごいなと思った。ニヒリズムからの絶対の肯定。うーむ。
 「第一空間」、「第二空間」、「第三空間」というニーチェの思想の変遷、それぞれの段階で展開されたこと。ニーチェ自身の人生も合わさって、なんだか著者によってニーチェっていう変な人がいたんだぜっていうお話を聞いている感覚もある。
 「永遠回帰」の解説。
”人生の価値は、何か有意義なことを行ったとか、人の役に立ったとか、そういうことにあるのではない。むしろ、起こったとおりのことが起こったことにある。他にたくさんの可能性があったはずなのに、まさにこれが私の人生だったのだ。そこには、何の意味も必然性もない。何の理由も根拠もない。その事実そのものが、そのまま意義であり、価値なのである。偶然であると同時に必然でもあるこの剥き出しの事実性のうちにこそ、神性が顕現している。そこにこそ〈神〉が存在する。その奇跡に感嘆し、その〈神〉を讃えて、ニーチェがなした祝福の祈りこそ「永遠回帰」の祈りなのである。”

 意味のない人生こそがわれわれの悦びの根源…。絶望の壁を眺めていたらそれがそれでいいなと思えるみたいな感じかな。こういうのって詩的な人がきっと共感するものでないかな。芸術性の高い人とか。と勝手に思う。なんとなく二種深信。
 この本ではおおよそのニーチェの思想がつかめるし、勢いのある著者のニーチェ論も楽しく読める。ただし専門的なものを求めている人には向かないのではないかと思う。
 著者おすすめは『この人を見よ』(自伝)、『悦ばしき知識』、『反キリスト』。自分用メモ。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年4月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
25歳でこの本を買い、35の今でもふと読み返したりします。ルサンチマンに溢れる世の中だからこそ、直視せざるを得ない人がここから旅立つのでしょう。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年9月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
永井氏の「これがニーチェだ」を読む。

これは永井氏の芸術作品である。
芸術作品であるというのは、必ずしも褒めているというわけではない。

彼自身が言うように、まさに「私の思うニーチェ」であり、
そうならばそれは、もはや学問たり得なく、芸術の範疇に属する。

そして究極的には、すべての学問は学問ではなく、芸術である。
ニーチェ自身の作品も、そう。キリスト教の教えもそう。

芸術作品を扱う、芸術作品を扱う、芸術作品である。

ニーチェはキリスト教を奴隷道徳とした。
そのニーチェに共感すれは、それはニーチェ教の奴隷である、と永井氏は言う。
そして、その永井氏に共感すれば、永井教の奴隷であろう。

神が死んだ今、全てを相対化するのは簡単である。
全てを相対化して、したり顔をするのは、あるいはもっとも知恵のないものの行為かもしれない。

しかし、オカルトでもなんでも、私達は、価値を見つけていかなければならない、そういう生き物だ。
そう割り切ってしまえば、いい。道具主義的な意見と思われるかもしれないが、そうではない。
本気で価値あると信じるのである。そして、そう信じれば、そのようになる。

ニーチェと永井氏に意見には、下記のような考えが内包されている。と思う。
「キリスト教が奴隷道徳でも信じる人がいて、それで幸せならそれでいいじゃん。
立派じゃん、キリスト教。
例え、ルサンチマンや力への意思からだとしても、ボランティアするのはいいことじゃん」

私はごく普通にそう考える。
遠くインドの地で、究極的に釈迦がたどり着いた境地は、こういったものであったように思う。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート