中古品:
¥1 税込
配送料 ¥240 6月12日-14日にお届け(3 時間 36 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため若干のスレ、日焼け、使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

上司につける薬!――マネジメント入門 (講談社現代新書) 新書 – 2006/9/20

4.5 5つ星のうち4.5 4個の評価

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 講談社 (2006/9/20)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/9/20
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 205ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4061498576
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4061498570
  • カスタマーレビュー:
    4.5 5つ星のうち4.5 4個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
高城 幸司
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1964年10月21日、東京都生まれ。

1986年同志社大学文学部卒業後、株式会社リクルートに入社。

6期トップセールスに輝き、社内で創業以来歴史に残る「伝説のトップセールスマン」と呼ばれる。また、当時の活躍を書いたビジネス書は10万部を超えるベストセラー。

1996年には日本初の独立/起業の情報誌「アントレ」を立ち上げ、事業部長、編集長を経験。

その後、株式会社セレブレインの社長に就任。人材育成、人事制度構築など、年間で50社以上の企業と人事コンサルティングで関わる。

現在の専門は人事・マネジメント・セールス・ブランドマーケティング等。立教大学をはじめとする大学での講義活動、講演活動やラジオパーソナリティーとして仕事の接点を広げている。

一方、日本酒のきき酒師でもあり、

日本酒サービス研究会専務理事や名誉きき酒師任命委員を務める。

これまでの出版は50冊、70万部を超える。

『図解チームをもつ前に読む!リーダーシップが驚くほど身につく本』 (学習研究社)

『自分を刺激し、成長させる 人脈地図の作り方』 (日本能率協会マネジメントセンター)

『なぜか、部下がついてこない上司の習慣』 (成美堂出版)

『ビジネス・コミュニケーションの基本とコツ』 (学習研究社)

『トップ営業のフレームワーク』 (東洋経済新聞社)

『新しい管理職のルール』 (ダイヤモンド社)

『法人営業の勝ちパターンがわかる本』 (日本能率協会マネジメントセンター)

『リーダーシップの基本とコツ』 (学習研究社)

『できる人は上司に"モテ"る 仕事は上司との関係が9割!』 (マガジンハウス)

『リクルートのトップ営業マン日記』 (中経出版)

『法人営業のすべてがわかる本』 (日本能率協会マネジメントセンター )

『上司につける薬』 (講談社)

『日本酒がこんなにおいしいなんて』 (技術評論社)

『仮説力が営業を変える!』 (日本実業出版社)

『基本のキホン 営業力を大きくアップさせる小さなヒント47』 (日本経済新聞社)

『営業マンはコンサルタント!』 (PHP研究所)

『営業マンは心理学者』 (PHP出版)*上記の本は韓国・中国・台湾にて翻訳されて出版される

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
4グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2006年10月24日に日本でレビュー済み
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年6月22日に日本でレビュー済み
2006年10月22日に日本でレビュー済み
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年9月29日に日本でレビュー済み
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート