中古品:
¥34 税込
配送料 ¥340 6月4日-5日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 6月3日 月曜日にお届け(17 時間 7 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 【裁断面に汚れ】【ご注文確定から原則24時間以内に出荷】中古品のため使用感がございますが、中古品として問題ない商品です(その他の中古品として気になる使用感が複数ヵ所ございます、ご了承ください)。美品をお求めの場合は「非常に良い」以上の商品ご購入を強くおすすめいたします。コンディションについてはトラブル防止の為、Amazon中古品ガイドラインを必ずお読みください。特段記載のない場合は帯や付録、シリアルコード、初回特典等はございません。【その他ご案内】稀に併売品につき時間差で在庫切れが起こり、やむを得ずキャンセルとさせていただきます。【商品案内】出荷ミス防止の為、キレイに剥がせる3cm程の管理シールが貼っております。【発送案内】ご注文確定次から原則24時間以内に「ゆうメール」にて出荷の為、土曜日曜祝日は翌平日配送です。【管理番号】240512btbe0090410
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

英語研究者のために (講談社学術文庫 1007) 文庫 – 1992/1/1

4.5 5つ星のうち4.5 14個の評価

商品の説明

著者について

1893年北海道生まれ。小学校卒業後、国鉄の給仕として勤めながら独学。小学校代用教員、呉中学教諭、山形高等学校・山形大学教授、神奈川大学教授を歴任。1975年没。編著書に『岩波英和辞典』『英語広文典』『英文解釈から和文英訳へ』『英単語の研究』『私の人生探究』など多数。学術文庫に『現代読書法』がある。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 講談社 (1992/1/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 1992/1/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 312ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4061590073
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4061590076
  • カスタマーレビュー:
    4.5 5つ星のうち4.5 14個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
田中 菊雄
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
14グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
今こそ読むべき英語学習の基本について書かれた本
4 星
今こそ読むべき英語学習の基本について書かれた本
どのような指南書にも、心を打つ文句がある。本書の場合は、215〜222頁の付録第二にある次の文章であった。○「英語は独学で勉強できるかという問いに対して、私は常にyesをもって答える。いな英語ばかりではない。勉強という勉強の極意はやはり独学であるといってよいと思う。」○「赤い表紙のあの「英和中辞典」と青い表紙の「井上英和辞典」とこの二冊を寝ても覚めても手離さなかった。寝るときは胸にかかえて寝さえした。」この精神・・・この執念・・・このぐらいの気持ちになってこそ、本当に勉強しているということなのだ。確かに本書は古い。しかし、今でいえば苦学の著者が大学者になる過程は、何にも通じるアカデミックな執念の有り様であるし、英語研究者として学ぶ姿勢と教える姿勢は、今でも不変のものであると確信する。大学英文科又は教育学部学生の副読本か夏休みの必読本に加えてもらいたい。また、現代に生きる我々が、学校に行かないとできない!なんて言えないし言うべきではないことを改めて教えてくれる本書は、英語を独学していて気持ちの折れそうになった時に読んでも良いと思う。カンフル剤としての効力が十分に期待できるから。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2009年9月18日に日本でレビュー済み
24人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年5月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2011年12月18日に日本でレビュー済み
カスタマー画像
5つ星のうち4.0 今こそ読むべき英語学習の基本について書かれた本
2011年12月18日に日本でレビュー済み
どのような指南書にも、心を打つ文句がある。本書の場合は、215〜222頁の付録第二にある次の文章であった。
○「英語は独学で勉強できるかという問いに対して、私は常にyesをもって答える。いな英語ばかりではない。勉強という勉強の極意はやはり独学であるといってよいと思う。」
○「赤い表紙のあの「英和中辞典」と青い表紙の「井上英和辞典」とこの二冊を寝ても覚めても手離さなかった。寝るときは胸にかかえて寝さえした。」
この精神・・・この執念・・・このぐらいの気持ちになってこそ、本当に勉強しているということなのだ。

確かに本書は古い。しかし、今でいえば苦学の著者が大学者になる過程は、何にも通じるアカデミックな執念の有り様であるし、英語研究者として学ぶ姿勢と教える姿勢は、今でも不変のものであると確信する。大学英文科又は教育学部学生の副読本か夏休みの必読本に加えてもらいたい。
また、現代に生きる我々が、学校に行かないとできない!なんて言えないし言うべきではないことを改めて教えてくれる本書は、英語を独学していて気持ちの折れそうになった時に読んでも良いと思う。カンフル剤としての効力が十分に期待できるから。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
24人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年5月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年10月14日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート