新品:
¥1,177 税込
ポイント: 71pt  (6%)
無料配送5月27日 月曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥1,177 税込
ポイント: 71pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月27日 月曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(6 時間 46 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥1,177 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,177
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥106 税込
中古品ですので使用感や書き込みがある場合がございます。なるべくきれいなものを取り扱っておりますが、ご理解頂いた上でご購入下さいませ。◆基本ゆうメールで配送のため休日の配達はありません。◆清掃後丁寧に防水用の袋に簡易梱包して発送いたします。◆付属品がある場合には、その旨を明記しております。説明に無いものは付属しないものとお考えください。◆Amazonの登録状況によってはカバーデザインが異なる場合があります。 中古品ですので使用感や書き込みがある場合がございます。なるべくきれいなものを取り扱っておりますが、ご理解頂いた上でご購入下さいませ。◆基本ゆうメールで配送のため休日の配達はありません。◆清掃後丁寧に防水用の袋に簡易梱包して発送いたします。◆付属品がある場合には、その旨を明記しております。説明に無いものは付属しないものとお考えください。◆Amazonの登録状況によってはカバーデザインが異なる場合があります。 一部を表示
配送料 ¥344 5月30日-6月1日にお届け
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥1,177 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,177
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、鈴木商店■メディア専門店■ が販売、発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

本を読む本 (講談社学術文庫) 文庫 – 1997/10/9

4.1 5つ星のうち4.1 345個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,177","priceAmount":1177.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,177","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"1QqRWi5N6eFLms8rWtljVXGAJzDESC4ckIO4U7CYI9gUhs4oU8UMyPErRQ513tnSZDjIEVg79T%2FXkt0YLtq8ujfEsreOhjtTIpdOEF%2BhbVb0WLu0JUuf7lwL2cmhkA%2F%2F","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥106","priceAmount":106.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"106","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"1QqRWi5N6eFLms8rWtljVXGAJzDESC4cbreRj9ViIU5RWKU0T16Fhlw%2BcN%2FBITkwv990CUZseVUUPv2Y7y%2BluDbKMeIjTKRJEMs416luNlUVT43MIopGaLLBVTyorF8%2FHk4HO3QMhoquq0AafF1Ia1aiJ8IGyLXvjJxL22HyQWaw1GlOh8eUUOvV7P1GoXKB","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

本書は、1940年米国で刊行されて以来、世界各国で翻訳され読みつがれてきた。読むに値する良書とは何か、読書の本来の意味とは何かを考え、知的かつ実際的な読書の技術をわかりやすく解説している。初級読書に始まり、点検読書や分析読書をへて、最終レベルにいたるまでの具体的な方法を示し、読者を積極的な読書へと導く。単なる読書技術にとどまることなく、自らを高めるための最高の手引書。
続きを読む もっと少なく読む

よく一緒に購入されている商品

¥1,177
最短で5月27日 月曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥770
最短で5月27日 月曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,309
最短で5月27日 月曜日のお届け予定です
残り13点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

著者について

【M・J・アドラー】
1902年生まれ、コロンビア大学卒業。シカゴ大学哲学教授、哲学研究所所長、エンサイクロペディア・ブリタニカ編集長などを歴任。
【C・V・ドーレン】
1926年生まれ。コロンビア大学卒業。同大英文学教授を経て、エンサイクロペディア・ブリタニカ・インコーポレイティッド副社長。
【外山滋比古】
1923年愛知県生まれ。東京文理科大学卒業。東京教育大学、お茶の水女子大学、昭和女子大学教授を経て、現在、お茶の水女子大学名誉教授。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 講談社 (1997/10/9)
  • 発売日 ‏ : ‎ 1997/10/9
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 266ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4061592998
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4061592995
  • 寸法 ‏ : ‎ 10.8 x 1.1 x 14.8 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.1 5つ星のうち4.1 345個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中4.1つ
5つのうち4.1つ
345グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2024年1月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「本を読む本」は、講談社学術文庫から出版された書籍であり、読書の楽しみ方や効果的な読書方法について学ぶことができる一冊です。

まず、この本の魅力は、その内容の豊富さです。著者は学術的な視点から、本を読むことの意義や効果、そして効果的な読書方法について解説しています。読者は、本を通じてどのような知識や経験を得ることができるのか、また、どのように本を選び、読むことができるのかを理解することができます。著者の解説は明快でありながらも深みがあり、読者の知識を深める上で非常に役立ちます。

また、この本は読書の楽しみ方についても詳細に触れています。例えば、本を読む前にどのような準備をするべきか、読書中にどのようなメモやアウトラインを作成すべきか、読書後にどのような活用方法があるのかなど、実践的なアドバイスが満載です。これらのアドバイスを実践することで、読書の効果を最大限に引き出すことができます。

さらに、この本は多様なジャンルの本についても言及しています。小説、ビジネス書、歴史書、哲学書など、さまざまなジャンルの本を読む際のポイントやアプローチ方法について解説されており、読者は自身の興味や目的に合わせて、効果的な読書を行うことができます。

総合的に考えると、「本を読む本」は知識を深めるのに最適な一冊であり、学術的な視点から読書の楽しみ方を探求することができます。初心者から上級者まで、幅広い読者層におすすめの書籍です。知識を深めたい方や効率的に本を読みたい方にとって、必読の一冊と言えるでしょう。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年7月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
以前は小説を読むことの方が多かったのですが、最近はノンフィクションの方が多くなってきているので、読書法を学びたいと思い手に取りました。
読書のスキルを身につけるには、スキーやテニスを習うように、最初は複雑で忍耐が必要である、というのはまさに目から鱗でした。
(字面を追っていく経験を積めば、良い読書家になれると思っていました。)
この本書が掲げる分析読書については、義務教育中に是非とも身につけて欲しい、国語の副読本にして欲しいと思うくらいです。(わかりやすく解説する必要は、あると思います)

また、本における主題の統一とその重要性については、その他の芸術作品、創造物についても言えることだという私個人の気づきをいただきました。

読書をして自分を高めたい方にお勧めです。
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年6月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Twitterの読書家の方がお薦めされていたので買ってみた。
 本を読む側の技術についての本である。文系で大学卒論書いた人なら人通り身につけていそうな読書法かもしれないが、目的に応じて体系的にその手法が書かれている。なんとなーくでここまできた自分の読書を見直す機会にはなった。自分が好む哲学・宗教分野においては分析読書とシントピカル読書をするのがいいのだろうと思う。でもまあ素人だからなあという逃げもある。
 たまにブックレビューを見ると、自分が読んだ本に関して、「本当に同じ本を読んだのだろうか」というものにでくわすことがある。「批評家」だ。

”著者の述べていることが、はっきりわかってもいないのに、臆面もなく批評家を気どりたがる人がいる。反対するだけでなく、自分の言葉でわかりやすく説明することのできない主張にも、簡単に賛成してしまう。そういう議論は、字面だけおっている読書と同じで、ただ言葉を並べているにすぎない。内容を理解していなければ、賛成しても反対しても、意味がない。判断を保留する場合についても、同じである。”

そう。たまに著者に同情するときがある。わかってる人もいるよ・・・って・・・。
 注釈書を読むときの心得。
・ベストをつくして一冊読む
・注釈書を読んで残っていた疑問を解決する
そうか・・・先に読んだらあかんのか・・・。ということで100分de名著を読むことをやめた自分はよかったのだと思うことにする。
 宗教、哲学系の本を読んでていてそうだなと思ったところ。

”論じられている事実について、本当に賛成、反対するには、言葉の使いかたについて、著者と読者の双方に食い違いがないことが、不可欠の条件になる。内容を正しく理解した読者は、著者の精神と出会う。読者が、著者に賛成するか、反対するか、判断を下すことができるのも、この出会いがあればこそなのである。”

 本当に同じ単語使ってるかな・・・というくらい議論がかみ合わないことがSNSではままある。自分は一方的にブログに書いてしまうだけだが、気をつけようと思う。感想なんだけどね。これは。
 ぶっちゃけ小説読むときは自由に!積極的に!ということなので、いわゆる「教養書」というものを読む人にはおすすめである。
 じぶんが小説を読むのを現実逃避とか息抜きと感じるのも、自由になりてえ!というのがあるのだなと認識した。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年5月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本書の目玉であるところの「シントピカル読書」が現代でも活かされるのは、本質的に「実証」が難しい分野に限られるのではないかという印象
2023年3月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「学びには読書が最適」とこの本は教えてくれています。
 学校を出てから、さまざまな環境でも、読む人のペースに合わせて学ぶには読書が最適です。浅く学びたければ浅く読み、深く読みたければ、時間をかけて深く読め、コスパが良く、理解できてなくても叱られないのは読書ですね。
 学びたいことを同一ジャンルで本を集め、複数冊読むことで、読者の頭の中で著者同士が討論を始める、と言う発想もうなずけます。
 同じ一冊の本でも、時空を超え、読者自身の成長に合わせていくらでも知識の泉の味は変わります。
 学びを深める読書の本でした。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年12月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
(175ページより)

「優れた書き手は当時の必読書を残らず読んだわけではない。
 その数は大学で課される書物にも満たないが、
 読んだものは全て “徹底的に読みぬいた” のである。」

"本を読む" ことを純粋に追求した一冊です。

個人的に感銘を受けたトピックについて簡単にまとめます。(先頭の数字は参照ページです)

  第一部「読書の意味」
19 自分の "理解を超えた本" の読み方とは?
24 本を読むことが "手助けのない発見" である理由とは?
43 "点検読書" で最後の2、3ページは必ず読む理由とは?
45 難しい本を読むときに心がけることとは?
55 "意欲的な読者" とそうでない読者を決める理由とは?
   
    第二部「分析読書」
76 "理論的な本" と "実践的な本" の違いとは?
83 "科学の本" と "哲学の本" の違いとは?
90 "出来の悪い本" が読みにくい理由とは?
104 小説を "内容が分かる程度" に読むことに意味がない理由とは?
109 "著者と折り合いをつける" とは?
115 読み手から見て、"最も重要な言葉" を見つける方法とは?
122 単語を "曖昧な意味で使う" とは?
126 著者の "命題" とは? 見つけ方は?
129 「"概略" と "解釈" は、"命題" と "論証" のレベルで出会う」とは?
132 注意すべき "重要な文" の見つけ方とは?
136 "命題" が理解できたか確認する一番の方法とは?
147 "最も良き読者" の条件とは?
149 "修辞" とは? 見つけ方は?
151 上辺だけの批評家をあぶりだす方法とは?
158 "知識" と "意見" の違いとは?
   
    第三部「文学の読み方」
180 本当の意味で "本の内容を理解できた" か確認する方法とは?
183 "注釈" の正しい利用法とは?
198 "文学" を楽しむのは、"科学書" や "哲学書" を楽しむより難しい理由とは?
203 良い小説における "真実" とは?
207 文学を "批評する" 方法とは?
212 時代を超えて "生き続ける" 文学の条件とは?
   
    第四部「読書の最終目標」
222 複数の本から "同一な主題" を見つけることが難しい理由とは?
228 "シントピカル読書" が "最高に積極的な読書" である理由とは?
251 同じ本を複数回読むと、"色褪せて見える" 理由とは?

最後に、最も心に残った著者の言葉を紹介します。

248「どんなに優れた読書にも, 精神を啓発してくれる本はあるはずである。
   こういうものこそ, 探し求めて読むにふさわしい本である。」
20人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年10月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まず、最初に、私はこれを読破できななかった
読書術を探して本書にたどり着いた人の中で私と同じようなレベルと志の人がいたら
なぜ私が読破できなかったのかを見てから挑戦してほしい

・本書の目的は情報を得る読書ではなく、理解をするための読書術だった
 これはハウトゥ本を読み本から利益を得る投資ではなく、思考法というか哲学に近い
 本書でも「名著を積極的、知的に読むための規則」と紹介している。

・本を使ってスキルアップをしたいと目論む一般サラリーマンの私が
 この本を読破して実践し、理解しようとするなら、費やす時間は相当なものになる

・したがって、この本は「私」には利益にならないと判断して、本著でも高難易度と紹介されている
 シントピカル読書に突入する前に読破をあきらめた
 ちなみにシントピカル読書とは簡単に言うと複数の本を並行読みすること

もし、あなたが読書を思考力や理解力をあげるためにこの本にたどり着いたならきっと強い味方になるだろう
ただし、何事にも段階がある。まずは本書とほとんど同じことが書かれていて内容も分かりやすい「東大読書」から読んでみるのはいかがだろうか?
 
41人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2022年12月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
講談社学術文庫、好きです。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート