中古品:
¥8 税込
配送料 ¥248 5月31日-6月2日にお届け(23 時間 39 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ◇◆朝9時までのご注文は当日出荷(日曜日除く)◆主にゆうメールによるポスト投函、サイズにより宅配便になります。◆梱包:完全密封のビニール包装または宅配専用パックにてお届けいたします。◆帯、封入物、及び各種コード等の特典は無い場合もございます◆◇【30714】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

真説宮本武蔵 (講談社文庫 し 1-13) 文庫 – 1983/7/1

4.5 5つ星のうち4.5 15個の評価

生涯60余度の仕合を重ね、一度も敗れを取ったことがないといわれる宮本武蔵。その兵法、技量の実態は? また相手はどの程度の人物であったのか?通説の裏に潜む実像、人間としての武蔵の真説に迫る好短編。表題作のほか、「京の剣客」「千葉周作」「上総の剣客」「越後の刀」「奇妙な剣客」の剣豪も5編を収録。

続きを読む もっと少なく読む

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 講談社 (1983/7/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 1983/7/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 285ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4061830716
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4061830714
  • カスタマーレビュー:
    4.5 5つ星のうち4.5 15個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
司馬 遼太郎
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1923年大阪市生まれ。大阪外国語学校蒙古語部卒。「ペルシャの幻術師」で講談倶楽部賞、『梟の城』で直木賞を受賞。『竜馬がゆく』『国盗り物語』『坂 の上の雲』『空海の風景』『翔ぶが如く』など構想の雄大さ、自在で明晰な視座による作品を多数発表。この他『街道をゆく』『風塵抄』『この国のかたち』な どの紀行、エッセイも多数。’96年逝去(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『 司馬遼太郎と寺社を歩く (ISBN-13: 978-4334747213)』が刊行された当時に掲載されていたものです)

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
15グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2023年8月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
迅速な対応にて大変満足しております。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年12月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
吉川英治の宮本武蔵を読み終えた感動のまま、この「真説」を読むと、ガッカリするか。いや、武蔵の別の人間味や寂しさが感じられ、とても面白かった。とにかく、このナレーターでなければ、これほど楽しめなかったと思う。感謝です。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年5月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
TBSラジオでたまに司馬遼太郎短編傑作選を聞いているものです。
以前に聞いた真説宮本武蔵の銀河万丈さんの読みがたりが忘れられず、CDかなにかの音源になっていないものかと探していました。
しばらく探していたのですがアマゾンオーディブルで聴けることを知り購入しました。
声優さんの感情のこもった読み語りはやはり聴きごたえがあり満足です。

今やっている『惨殺』など、最近の話の充実もおねがいします。
2021年1月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
面白い本でした。
これからも良い商品を販売してください。
2023年4月2日に日本でレビュー済み
宮本武蔵の狷介さ。そのために世に容れられぬ様が心に残る。謎の多い人物であり、本篇の武蔵像が”真説”と言えるかは別にして、吉川英治が造り上げ内田吐夢が映像化した武蔵とは別の人間像が強烈に描かれている。”求道者”として美化された剣豪に別の角度から光を当てる逸品。小説というより考証と言えそうだ。とにかく、薦めます。
2016年2月6日に日本でレビュー済み
一昨年のKindle購入以来、読書量が増えていたのですが、司馬遼太郎先生の読み物は、お値段が高いものが多く、この短編も未だ読んでおりません。
今般、Audibleで司馬遼太郎先生の短編が特集されていましたので、早速楽しませていただきました。
司馬遼太郎先生独特の軽妙な文章のタッチを、銀河 万丈 さんのナレーションがひきたたせ、紫玉の一品に仕上がっていました。
まるで、司馬遼太郎先生が脚本・演出の舞台をみているような錯覚に陥りました。
司馬遼太郎先生の読み物には、登場する人々に無駄がなく、キチンと語られる中で、主人公の人間味が炙りだされてくる、何度読んでも、どの作品も、当たり外れがない、素晴らしい作品ばかりで、心の底から楽しめました。
しかし、面白いですね。
司馬遼太郎先生にかかると、歴史上有名な人ほど、人間味が炙りだされてきます。
武蔵の「五輪書」と合わせて聴くと、司馬遼太郎先生の武蔵像が浮かび上がります。
新しい武蔵像を楽しませていただきました。
ありがとうございます。
2018年2月8日に日本でレビュー済み
武蔵は金の工面が上手
名声を得て尊大になってしまった
実は戦での武功はない
士官は「城地が狭い」「石高が小さい」と辞退してばかり

ホントか?
でも、人間臭い。
面白い。
「真説」なのだ。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年6月8日に日本でレビュー済み
日本でもっとも有名な伝説の剣客を描いた表題作「宮本武蔵」
武蔵と同時代の京都吉岡流当主、憲法(直綱)を描いた「京の剣客」
北辰一刀流創設に情熱を注いだ千葉周作を描く「千葉周作」
北辰一刀流四天王と呼ばれた森要蔵の酔狂ともいえる剣の道「上総の剣客」
上杉謙信佩用の太刀「一両筒」をめぐって起こる数奇な人物模様「越後の刀」
スペインの少数民族バスクの剣術使いが日本へ思いを寄せ、はるばる海を越えてやってくる「奇妙な剣客」
これら剣客もの6作からなる短編集です。
本作では広く知られている通説としての剣客ではなく、時代背景や資料、そして司馬遼太郎の主観や分析をもとに真の剣客たちの姿が描かれています。生きるか死ぬかの瀬戸際をゆく剣の道は壮絶で、特にちゃんばらとは違う仕合での本物の命のやり取りには凄みを感じます。
そうした剣に生きる者たちが本作各編で描かれていますが、それぞれ剣への思いはさまざまで、仕官への道だったり、家名を守ることだったり、指南の体系化だったりと非常に多様です。こうした物語を読んで「いったい剣とは何なのか?」ということを深く考えさせられました。
数百年前の日本で自らの命を賭して剣を極めんとした者たちの生き方は非常に劇的で、読み物として最高におもしろく、またそこから学ぶことも非常に多いと思います。
一介の会社員として生きる自分には道と言えるほどのものはありませんが、剣の道を求めて生きる剣客たちの物語はとても印象的でした。ぜひ多くの人に読んでもらいたい一冊です。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート