
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
新しい森: 2050年西新宿物語 単行本 – 1997/12/1
小川 みなみ
(著)
クジラは滅びた、サイも滅びた。
<新しい森>を観察し、レポートせよ。憂鬱な宿題は、とてつもない冒険のはじまりだった!
ヒトだけが例外なんてこと、ある?
2050年、西新宿の超高層ビル街に出現した不気味な森。落葉もしないまま、超スピードで生長しつづける<新しい森>の上空を、いつの頃からか、数千万匹のゴキブリの大群が、わがもの顔に飛びまわりはじめていた。おとなたちが身勝手に壊してしまったこの地球(ほし)を、ボクら、子どもが救えるか?
──デビュー作「やわらかな記号」につづいて、生物としての人間の未来をクールに見つめる理科系の文学、登場!
<新しい森>を観察し、レポートせよ。憂鬱な宿題は、とてつもない冒険のはじまりだった!
ヒトだけが例外なんてこと、ある?
2050年、西新宿の超高層ビル街に出現した不気味な森。落葉もしないまま、超スピードで生長しつづける<新しい森>の上空を、いつの頃からか、数千万匹のゴキブリの大群が、わがもの顔に飛びまわりはじめていた。おとなたちが身勝手に壊してしまったこの地球(ほし)を、ボクら、子どもが救えるか?
──デビュー作「やわらかな記号」につづいて、生物としての人間の未来をクールに見つめる理科系の文学、登場!
- 本の長さ229ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日1997/12/1
- ISBN-104062090112
- ISBN-13978-4062090117
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
2050年、西新宿の超高層ビル街に出現した不気味な森。その上空を、ゴキブリの大群がわがもの顔に飛び回りはじめていた。おとなたちが身勝手に壊してしまったこの地球を、ボクら子どもが救えるか?
著者について
1950年生まれ。石川県の田園地帯で子ども時代をすごす。高校で生物を教えて18年目。処女作『やわらかな記号』(講談社)は、第34回講談社児童文学新人賞の佳作入選作。楽しみは、顕微鏡でプランクトンを見ることと、ネコと遊ぶこと。東京都在住。
【画家紹介】
1944年生まれ。フリーランスのイラストレーター。東京散文倶楽部、東京俳句倶楽部に属し、随筆集や子供歳時記などの著作もある。絵本作品に『ぼくの絵日記』(ソニー出版)、『王さまにもにも』(サンリオ)、作品集に『矢吹申彦風景図鑑』(美術出版社)など。東京都在住。
【画家紹介】
1944年生まれ。フリーランスのイラストレーター。東京散文倶楽部、東京俳句倶楽部に属し、随筆集や子供歳時記などの著作もある。絵本作品に『ぼくの絵日記』(ソニー出版)、『王さまにもにも』(サンリオ)、作品集に『矢吹申彦風景図鑑』(美術出版社)など。東京都在住。
登録情報
- 出版社 : 講談社 (1997/12/1)
- 発売日 : 1997/12/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 229ページ
- ISBN-10 : 4062090112
- ISBN-13 : 978-4062090117
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,844,887位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,598位こどものSF・ファンタジー
- - 2,862位絵本・児童書の理科
- - 26,782位日本文学研究
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星 | 0% | |
4つ星 | 0% | |
3つ星 | 0% | |
2つ星 | 0% | |
1つ星 | 0% |
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。