中古品:
¥104 税込
配送料 ¥280 6月7日-9日にお届け(12 時間 34 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
発売元 ✅e-本屋さん
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 中古商品となりますため、通常使用による若干の使用感はありますが、 良好なコンディションです。丁寧な検品を心がけていますが、書籍の場合は書き込みがある場合もあります。帯や付録、付属品等は原則ついておりません。◆簡易クリーニング済。◆ゆうメール配送。◆ビニール防水梱包発送。◆ポスト投函。※万が一検品漏れがございましたらご一報ください。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

毎日一人はおもしろい人がいる 単行本 – 2002/3/1

3.5 5つ星のうち3.5 2個の評価

良い人も悪い人も人間大好き!
私が選んだ衝撃・笑撃な人々
まるごと1年分366人の面白話が一挙炸裂!1日1回驚いて(感動して!)1日1人俎上にのせて料理する。
辛口かつ軽妙なタッチで新鮮ネタを直送する“中野節”まるごと1年分の面白話!

商品の説明

内容(「MARC」データベースより)

一日一回驚いて(感動して!)一日一人俎上にのせて料理する。辛口かつ軽妙なタッチで新鮮ネタを読者に直送する「中野節」。まるごと一年分の面白話が一挙炸裂。インターネットの「Web現代」連載をまとめたもの。

著者について

■中野翠(なかのみどり)
コラムニスト。早稲田大学政経学部卒業。辛口で痛快なエッセイに定評がある。現在、幅広いジャンルの雑誌で連載多数。
主な著書に『迷走熱』『偽天国』『ほぼ地獄、ほぼ天国』(毎日新聞社)、『中野シネマ』(新潮社)、『会いたかった人、曲者天国』(文芸春秋)、『千円贅沢』(講談社)がある。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 講談社 (2002/3/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2002/3/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 285ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4062112205
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4062112208
  • カスタマーレビュー:
    3.5 5つ星のうち3.5 2個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
中野 翠
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.5つ
5つのうち3.5つ
2グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2004年7月21日に日本でレビュー済み
2001年1月1日から12月31日までの365日間の日記。
日記といっても、その日にテレビや映画で見た有名人・街で見かけた人・新聞でみた記事・・・など、著者が「おもしろいなぁ~」と思った人について語っている変わった日記。時にはイラストも付いています。
この人、とにかく着眼点がおもしろい!
おもしろいことをみつけるアンテナの感度がいい。特に新聞で見つけた記事は笑うに笑えない珍事揃いです。映画や本の話も多いので、観てみたい・読んでみたいと思わせるものもいくつかありました。ちょっとした映画と本のガイドにもなってしまっています。
ただし、365日分もあるので誰にでも興味のもてない部分はあると思います。私の場合、落語等の古典芸能はどうも苦手・・・。その分野に触れている日がかなり多かったのが星3つの理由です。
私がいちばん好きなのは6月11日の日記。
読者さんからのメールを紹介したもの。
「自転車に3匹の犬をのせているおじさんを見た」という話です。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2003年5月11日に日本でレビュー済み
 一日一善ならぬ一日一顔にコメントをつけて、365人。映画から、旅先から、テレビから、町のなかから、オヤッというような顔を見つけてきては読者に提供。人の容姿をあげつらうのは品性卑しい、ということは百も承知。それをいかに芸にしてみせるかが腕のみせどころ。理屈ぬきに生理的にダメな顔として、野球選手の新庄、俳優の京本政樹、ネプチューンの名倉をあげ、「素肌にVネックセーターを着がちな顔」とは、言い得て妙。
 ある日、銀座で、野球帽をかぶり、紫の厚底靴の、マツモトキヨシ色の服を着たピアス男をみかける。1、2秒でその姿を瞼にやきつけ、帰宅してすぐに手帳にスケッチした。「その日一日のおかしなアクセントとして、忘れたくなかった」というのだから、その好奇心は筋金入り。こういう日ごろの鍛錬がものをいっている。
 地下鉄のなかで隣にすわった女の子が、一心不乱にお化粧するさまを実況、こごとババアと化して、さらに図解してみたはいいが、描いているうちになんだかわくわくして「全然ok、すべて許す、ウルサイこと言ってごめん」みたいな気持ちになってしまうというオカシサ。
深夜、市川昆監督の『東京オリンピック』(’65年)を見て冒頭から涙をボロボロ流したという。人は、ときに、自分自身のためだけにいい顔になることがある。たぶんこのときの彼女は、じつにいい顔をしていたのではないだろうか。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート