中古品:
¥1,513 税込
配送料 ¥370 6月12日-14日にお届け
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 古本です。ヨレ・折れ・日焼け・経年の劣化などはありますが読むのに支障はありません。状態や書き込み等の確認はしておりますが、見落としがある場合が御座います。古本ですので神経質な方はご遠慮ください。付属品・付録などがあれば文中に記載いたします。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

犯罪被害者の声が聞こえますか 単行本 – 2006/4/21

4.3 5つ星のうち4.3 8個の評価

商品の説明

出版社からのコメント

絶望から立ち上がった被害者が国を動かした妻を殺害された弁護士。ガソリンをかけられ火をつけられたOL。補償もなければ、裁判にも出られない。被害者の権利確立を目指た必死の運動は、国家を動かした。

著者について

1969年東京生まれ。1993年から2004年まで、NHK報道番組ディレクター。国際紛争や社会問題などをテーマに、NHKスペシャルやクローズアップ現代等の企画・制作に携わる。企画・制作した主なNHKスペシャルに「我々はなぜ戦争をしたのか~ベトナム戦争・敵との対話~」(1998年 放送文化基金金賞)、「縛られない老後~ある介護病棟の挑戦~」(1999年)、「犯罪被害者はなぜ救われないのか」(2000年)、「憎しみの連鎖はどこまで続くか~パレスチナとイスラエル~」(2002年)、「核危機回避への苦闘~韓国・米朝のはざまで~」(2003年)、「イラク復興 国連の苦闘」(2004年 世界国連記者協会・銀賞)など。2004年7月にNHKを退社。現在カナダのブリティッシュ・コロンビア大学の大学院で、国際政治を専攻。
著書に『我々はなぜ戦争をしたのか-米国・ベトナム敵との対話』(岩波書店)、『縛らぬ介護』(葦書房)、論文に「ソウルで実感した韓国外交の底力」(『世界』所収)がある。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 講談社 (2006/4/21)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/4/21
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 331ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4062125919
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4062125918
  • カスタマーレビュー:
    4.3 5つ星のうち4.3 8個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
東 大作
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
8グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2017年3月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2007年6月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年3月10日に日本でレビュー済み
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年6月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年7月21日に日本でレビュー済み
16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年8月18日に日本でレビュー済み
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年8月1日に日本でレビュー済み
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年6月2日に日本でレビュー済み
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート