プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,400¥1,400 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 檜樫書店
新品:
¥1,400¥1,400 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: 檜樫書店
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
生協の白石さん お徳用エディション 単行本(ソフトカバー) – 2008/3/29
白石 昌則
(著),
東京農工大学の学生の皆さん
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,400","priceAmount":1400.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,400","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"xLqz6lFBK%2FZroz9YfmTMklKCSM19Ymibl%2FwPRk7NUK%2FI8BxGD7X1k79kKzrjtRBPLw58bUinXxxt8vrnneXC92t7GAffcq1XsXdSf21E3oZpIDpfVdO8tw2yj0Ytan1i%2FAfHqKhb0i9fsXkyOM%2FNQUwOmuokEk1QArYHA0v8QGvtyA0qdodlZUUN1SYjKBcX","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"xLqz6lFBK%2FZroz9YfmTMklKCSM19YmibtoapkUIlFBRrU72n4Lk7nfUdgjfKIw6j%2FNxqnaqH1GnwOhn3dby6HYro5DjvkYDsPdf9PdtTiXrlz8%2FYiqHjvUInPO2wddyk2jovDGv8GNNtfOd3eT1ONbGF0%2FELK28yGuJ4ApwCA4ltdA0F05IYDIqWgnXPjGUK","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
心あたたまる、あの言葉が、早くも増補版として帰ってきました。
2005年に発売され「ひとことカードブーム」を巻き起こした『生協の白石さん』。心あたたまる、あの言葉が、早くも増補版として帰ってきました。その名も「生協の白石さん お得用エディション」!
「ひとことカード」のやりとりは今もまだ続いています。「お徳用エディション」では「モビルスーツをおいてください」「自我って捨てられますか」など、「その後の白石さん」のやりとりを厳選して40本増補収録。読めば、あのムーブメントをまた違う視点から再体験できます。「ひとことカード」には今の日本に足りないものが、満たされています。もう読んだ方も、まだお読みでない方もぜひ、手にとってみてください。
推薦文:「生きる」ことに「協力する」生協とは、うまいこと言ったもんだ。 SHOCK EYE from 湘南乃風
2005年に発売され「ひとことカードブーム」を巻き起こした『生協の白石さん』。心あたたまる、あの言葉が、早くも増補版として帰ってきました。その名も「生協の白石さん お得用エディション」!
「ひとことカード」のやりとりは今もまだ続いています。「お徳用エディション」では「モビルスーツをおいてください」「自我って捨てられますか」など、「その後の白石さん」のやりとりを厳選して40本増補収録。読めば、あのムーブメントをまた違う視点から再体験できます。「ひとことカード」には今の日本に足りないものが、満たされています。もう読んだ方も、まだお読みでない方もぜひ、手にとってみてください。
推薦文:「生きる」ことに「協力する」生協とは、うまいこと言ったもんだ。 SHOCK EYE from 湘南乃風
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2008/3/29
- ISBN-104062146320
- ISBN-13978-4062146326
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 生協の白石さん お徳用エディション
¥1,400¥1,400
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2008/3/29)
- 発売日 : 2008/3/29
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 192ページ
- ISBN-10 : 4062146320
- ISBN-13 : 978-4062146326
- Amazon 売れ筋ランキング: - 343,147位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年12月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
きれいな返し言葉。ボケとかではなく。
白石さんの優しさがとても伝わってきます。
白石さんの優しさがとても伝わってきます。
2013年3月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
意外な返し
たびたび読みたい。
なんか、こんな時、、、とか
ページを開きたいタイミングがある
たびたび読みたい。
なんか、こんな時、、、とか
ページを開きたいタイミングがある
2008年5月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
現代の現役の東京農工大学の学生さん達と、その生協の職員の白石さんの
「ひとことカード」の
やりとりを集めた本です。
学生さん達のちょっとした一言に、白石さんの気の利いた返答が書かれていて、笑ったり懐かしく思ったりしながら楽しみました。
「まだ、社会に出ていない学生さん達の若いにおいがするひとこと」に、
「日々の仕事をこなしている白石さんの大らかでやさしい返事」が、
ほのぼのとした気持ちにさせてくれます。
ひとことカードを介した
学生さん達と生協の職員さんの
好意のやり取りなので、
ほほえましい大学生活が垣間見る事ができる楽しい本でした。
読んだ後、やさしい気分になります。
「ひとことカード」の
やりとりを集めた本です。
学生さん達のちょっとした一言に、白石さんの気の利いた返答が書かれていて、笑ったり懐かしく思ったりしながら楽しみました。
「まだ、社会に出ていない学生さん達の若いにおいがするひとこと」に、
「日々の仕事をこなしている白石さんの大らかでやさしい返事」が、
ほのぼのとした気持ちにさせてくれます。
ひとことカードを介した
学生さん達と生協の職員さんの
好意のやり取りなので、
ほほえましい大学生活が垣間見る事ができる楽しい本でした。
読んだ後、やさしい気分になります。
2015年1月24日に日本でレビュー済み
ふとした切欠で思い立って、追加分目当てで読んでみたが面白かったよ。面白くって、全部読んでしまった程
でも最近の白石さんはツイッターやったり、新しい本を出したが不評だったりで調子悪いみたいね。ツイッターは随分叩かれてたが、私も、いかにも売名臭くて引いてしまった
どうせその書籍化して商売するのが目的だろうし
マイナーがメジャーへ昇格すると、このような弊害がでかすぎる。
阿漕な出版社に捕まってしまったしね…(本に編集者の文がないのも何だかおかしい)
でも最近の白石さんはツイッターやったり、新しい本を出したが不評だったりで調子悪いみたいね。ツイッターは随分叩かれてたが、私も、いかにも売名臭くて引いてしまった
どうせその書籍化して商売するのが目的だろうし
マイナーがメジャーへ昇格すると、このような弊害がでかすぎる。
阿漕な出版社に捕まってしまったしね…(本に編集者の文がないのも何だかおかしい)
2011年5月21日に日本でレビュー済み
もちろんその存在は前から知っていた「生協の白石さん」であるが、最近ご本人がTwitterを始められたのを知って、一度ちゃんと本で読みたくなったので手に取った。
まず冒頭驚いたのは、ゆかたんことIT戦士・岡田有花氏の巻頭のことばがあること。白石さんが彼女の取材対象だったとは不勉強で知らなかったが、このまとめのおかげで、その後の「ひとことカード」の連投にすっと入っていける。そして、「ひとことカード」がひたすら続き、たまに白石さん自身のコラムがたまにあるという感じで、巻末まで延々と続く。
まあ、とにかく癒されますね。本当にw
どこか、TwitterのNHK広報のアカウントである NHK_PR を彷彿とさせる気がするのは、私だけだろうか。
まず冒頭驚いたのは、ゆかたんことIT戦士・岡田有花氏の巻頭のことばがあること。白石さんが彼女の取材対象だったとは不勉強で知らなかったが、このまとめのおかげで、その後の「ひとことカード」の連投にすっと入っていける。そして、「ひとことカード」がひたすら続き、たまに白石さん自身のコラムがたまにあるという感じで、巻末まで延々と続く。
まあ、とにかく癒されますね。本当にw
どこか、TwitterのNHK広報のアカウントである NHK_PR を彷彿とさせる気がするのは、私だけだろうか。
2008年4月11日に日本でレビュー済み
前作は大いに楽しみました。そしてその楽しさを伝えるべく友人に貸したら、「又貸し」が連鎖した模様で、そのまま行方不明になりました。(→「読者を癒すの旅」ですね...) そして2年と少しが過ぎたところで、新作40本を追加収録して再刊されました。しかも少しお安くなってる。懐かしさがこみあげて、思わず衝動買いしてしました。(^-^);;
「自我って捨てられますか?」等の学生とのやりとりを読むと、以前と変わらぬ回答の切れ味、さすがです。「おい、白石さんに座布団2枚ッ!」と叫びたいところです。(^-^) 旧作品と併せて、再び楽しませて頂きました。そして、またもや癒されました。こういう日本語の言葉遣いの妙技(切り返し技)を身に付けたいものです。
自分も白石さんのような誠実さとユーモアのセンスを常に持っていたいものだ、と再認識しました。またの"再会"を楽しみにしています。> 白石さん
「自我って捨てられますか?」等の学生とのやりとりを読むと、以前と変わらぬ回答の切れ味、さすがです。「おい、白石さんに座布団2枚ッ!」と叫びたいところです。(^-^) 旧作品と併せて、再び楽しませて頂きました。そして、またもや癒されました。こういう日本語の言葉遣いの妙技(切り返し技)を身に付けたいものです。
自分も白石さんのような誠実さとユーモアのセンスを常に持っていたいものだ、と再認識しました。またの"再会"を楽しみにしています。> 白石さん
2009年1月22日に日本でレビュー済み
「生協の白石さん」の続編ではなく、40本ほど追加した増補版です。
改めて、とんちの効いた受け答えに拍手。
まるで、笑点のよう。
改めて、とんちの効いた受け答えに拍手。
まるで、笑点のよう。