中古品:
¥46 税込
配送料 ¥257 6月14日-15日にお届け(22 時間 13 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ■通常24時間以内に出荷可能です。■クリーニング済み。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。■万が一品質に不備があった場合は返金対応。■防水梱包です。■決済は、クレジットカード、コンビニ決済・ATM・ネットバンキング・Edy払いがご利用可能です。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

「地球温暖化」論に騙されるな! 単行本 – 2008/5/30

4.0 5つ星のうち4.0 23個の評価

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 講談社 (2008/5/30)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2008/5/30
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 189ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4062147211
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4062147217
  • カスタマーレビュー:
    4.0 5つ星のうち4.0 23個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
丸山 茂徳
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
23グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
他者の主張を丸写しにしているだけの書籍
1 星
他者の主張を丸写しにしているだけの書籍
88Pで14Cの炭素同位体について触れているのにも関わらず、海からCO2が放出されているとする主張を展開しています。14Cと13Cが減少しており、12Cが増加していることから、大気中に溜まっているCO2が化石燃料由来であることを疑っている人などいないはずなのですが、批判のためによく考えずに書いてしまった(59P)のでしょう。58Pでの59Pの図に関する説明は、CO2濃度の変化の長期上昇成分を除いた図であることを一切説明せず、グラフのみ貼り付けて、気温が上がった後にCO2濃度が上昇している、と記述しています。62Pに書かれているような海水温が上昇して海からCO2が放出される状態ならば、年1ppm程度の上昇ペースで収まるはずがありませんし、現在でも正味では海洋はCO2を吸収していると考えられているはずですが、なぜ海から放出された、と読者を欺く虚偽の主張をするのでしょうか。年間何ppm放出し、何ppmが海洋や植物に吸収され、大気中に留まっているか、程度の知識を持たない(炭素循環に関しての知識がないのではないか)まま、IPCCや温暖仮説を否定してるのですから、話になりません。45Pと82Pで、5年、10年で決着がつくと書いています。出版が2008年なので、10年のタイムリミットまではあと1年(2018年)しかありませんが、2015、2016年と世界の年平均気温は続けて史上最高を更新しています。丸山氏はこのことをどのように説明するのでしょうか。科学的な知識を持たなくとも、丸山氏の主張の誤りは、文章の読解力があれば気付くレベルのものです。例えば、雲が気温を下げるとの記述がありますが、雲は一方的に気温を下げるのではなく、温室効果を併せ持ちますが、そのような説明は全くありません。http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_wld.html※参考画像は気象庁のHPに掲載されている世界の年平均気温のグラフです。丸山氏は主張の誤りについて説明責任があると考えます。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2021年2月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2024年6月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2010年11月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年5月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
ab
5つ星のうち1.0 他者の主張を丸写しにしているだけの書籍
2017年5月7日に日本でレビュー済み
88Pで14Cの炭素同位体について触れているのにも関わらず、海からCO2が放出されているとする主張を展開しています。
14Cと13Cが減少しており、12Cが増加していることから、大気中に溜まっているCO2が化石燃料由来であることを疑っている人などいないはずなのですが、批判のためによく考えずに書いてしまった(59P)のでしょう。
58Pでの59Pの図に関する説明は、CO2濃度の変化の長期上昇成分を除いた図であることを一切説明せず、グラフのみ貼り付けて、気温が上がった後にCO2濃度が上昇している、と記述しています。
62Pに書かれているような海水温が上昇して海からCO2が放出される状態ならば、年1ppm程度の上昇ペースで収まるはずがありませんし、現在でも正味では海洋はCO2を吸収していると考えられているはずですが、なぜ海から放出された、と読者を欺く虚偽の主張をするのでしょうか。
年間何ppm放出し、何ppmが海洋や植物に吸収され、大気中に留まっているか、程度の知識を持たない(炭素循環に関しての知識がないのではないか)まま、IPCCや温暖仮説を否定してるのですから、話になりません。

45Pと82Pで、5年、10年で決着がつくと書いています。出版が2008年なので、10年のタイムリミットまではあと1年(2018年)しかありませんが、2015、2016年と世界の年平均気温は続けて史上最高を更新しています。丸山氏はこのことをどのように説明するのでしょうか。
科学的な知識を持たなくとも、丸山氏の主張の誤りは、文章の読解力があれば気付くレベルのものです。
例えば、雲が気温を下げるとの記述がありますが、雲は一方的に気温を下げるのではなく、温室効果を併せ持ちますが、そのような説明は全くありません。

http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_wld.html
※参考画像は気象庁のHPに掲載されている世界の年平均気温のグラフです。丸山氏は主張の誤りについて説明責任があると考えます。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
22人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年3月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年7月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
27人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年9月20日に日本でレビュー済み
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年1月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート