福井の恐竜博物館へ行ったのをきっかけに、恐竜に対して大きな興味を示すことが分かった3歳の息子のために購入しました。付属のDVDがとてもよいです。動物や魚のシリーズとは違い実写ではないのですが、とても精巧に作られたCD映像には大人も惹きつけられます。正直白陵がある映像ですね。恐竜の進化そして絶滅への流れの中で恐竜がどう変化していったかがわかるようなDVD構成でとてもよかったです。長男はシリーズの中でも動物と魚と恐竜が大好きで繰り返し見ています。繰り返し見ている中で恐竜の名前も覚えていっているようです。今までの図鑑と違ってDVDをつけるという発想はとてもよかったのではないかと思います。最近では他社の図鑑でもDVDをつけたものが発売されるようになってきました。そのはしりとなっている本書シリーズには先見の明があったのでしょう。
一部の方が述べられている図鑑の閉じてある部分が弱いという点ですが、確かにそのような印象を感じます。しかし我が家では長男は図鑑をさほど乱暴に扱うことがなく、連日の様に図鑑は開いていますが新品に近い状態で使用できており全く破損はありません。一般的な使用方法であれば気にしすぎなくてもよさそうです。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
DVD付 恐竜 (講談社の動く図鑑MOVE) 単行本 – 2011/7/15
■MOVE『恐竜』の4つの特徴
1.ラウール・マルティンの大迫力イラスト!
世界最高の恐竜アーティスト、ラウール・マルティンのイラストを使用した、
大胆かつ斬新なデザインです。
恐竜たちの迫力のある世界を伝えます。
2.小林快次氏・真鍋真氏が監修!
さまざまな恐竜化石の発掘により、かえって学問的には混沌としているのが、
現在の恐竜学の現状です。本企画では、北海道大学総合博物館の小林快次博士と、
国立科学博物館の真鍋真博士の両氏を監修にむかえ、最新の知見をわかりやすく、
伝えていきます。
3.全長26.8mのディプロドクスの全身骨格など、化石の写真が豊富!
約6550万年前に絶滅したとされる恐竜たちの世界は、化石をとおしてしか、
知ることができません。化石は、わたしたちに、太古の世界がどのようなものだったかを、
語りかけてくれます。本誌では、この貴重な化石の写真を、豊富に収録しています。
4.NHKエンタープライズ制作の48分DVD付!
最新のCGアニメーションを使用した大迫力の映像は、まさに圧巻!
恐竜たちが、動き、走り、戦います。
恐竜の誕生から、大絶滅までのすべてがわかる内容になっています。
<担当編集者のオススメ!>
この図鑑では、恐竜の復元画に、世界最高の恐竜アーティストであるラウール・マーティン氏のイラストを使用しています。その大迫力のイラストは、圧巻です!
また、読者モニターの意見で、子どもたちが「化石が好き」だということがわかっていたので、他の図鑑とくらべても、化石を大きくかっこよく掲載しています。
見開きで化石を載せているのは、MOVEだけではないでしょうか。
DVDも、三畳紀の恐竜の誕生から、羽毛恐竜の出現、6600万年前の恐竜絶滅までをテンポよく見せています。
「100回観てもおもしろいDVD」と評判になっています!
1.ラウール・マルティンの大迫力イラスト!
世界最高の恐竜アーティスト、ラウール・マルティンのイラストを使用した、
大胆かつ斬新なデザインです。
恐竜たちの迫力のある世界を伝えます。
2.小林快次氏・真鍋真氏が監修!
さまざまな恐竜化石の発掘により、かえって学問的には混沌としているのが、
現在の恐竜学の現状です。本企画では、北海道大学総合博物館の小林快次博士と、
国立科学博物館の真鍋真博士の両氏を監修にむかえ、最新の知見をわかりやすく、
伝えていきます。
3.全長26.8mのディプロドクスの全身骨格など、化石の写真が豊富!
約6550万年前に絶滅したとされる恐竜たちの世界は、化石をとおしてしか、
知ることができません。化石は、わたしたちに、太古の世界がどのようなものだったかを、
語りかけてくれます。本誌では、この貴重な化石の写真を、豊富に収録しています。
4.NHKエンタープライズ制作の48分DVD付!
最新のCGアニメーションを使用した大迫力の映像は、まさに圧巻!
恐竜たちが、動き、走り、戦います。
恐竜の誕生から、大絶滅までのすべてがわかる内容になっています。
<担当編集者のオススメ!>
この図鑑では、恐竜の復元画に、世界最高の恐竜アーティストであるラウール・マーティン氏のイラストを使用しています。その大迫力のイラストは、圧巻です!
また、読者モニターの意見で、子どもたちが「化石が好き」だということがわかっていたので、他の図鑑とくらべても、化石を大きくかっこよく掲載しています。
見開きで化石を載せているのは、MOVEだけではないでしょうか。
DVDも、三畳紀の恐竜の誕生から、羽毛恐竜の出現、6600万年前の恐竜絶滅までをテンポよく見せています。
「100回観てもおもしろいDVD」と評判になっています!
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2011/7/15
- ISBN-104062162091
- ISBN-13978-4062162098
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
商品説明
NHKのスペシャル映像を豊富に使った、48分のMOVEオリジナルDVD付。大迫力の写真と動きのあるイラスト。最新の分類学を採用した、現在もっとも信頼できる図鑑。700人の小学生読者モニターといっしょに作った図鑑。
肉食恐竜スコミムスvs.スーパーワニの戦い!
肉食恐竜スコミムスvs.スーパーワニの戦い!
ワニのような長い口先と、たくさんのするどい歯が特徴の、スピノサウルスのなかま。イラストは、スピノサウルスのなかまであるスコミムス(奥)と、恐竜時代のは虫類・サルコスクス(手前)の戦いを描いたものです。スコミムスには、約100本の歯があったといわれています。(イラストはイメージです。)
体を武装したステゴサウルスステゴサウルスは、最大の剣竜です。背中には、ほぼ五角形の形をした板状の骨が、たがいちがいにならんでいます。 長いとげのある尾で、敵から身を守りました。
肉食恐竜vs.草食恐竜ティラノサウルスのなかまである、アジア最大の肉食恐竜・タルボサウルスが、草食恐竜・エドモントサウルスをおそっています。白亜紀後期の世界では、このような光景がくりひろげられていたと考えられています。
ベロキラプトルvs.プロトケラトプスの闘争化石1971年、モンゴルの南中央部で、ベロキラプトルとプロトケラトプスが、争っているままのすがたの化石で発見されました。 どうやって、このような化石ができたか、はっきりしたことはわかっていません。「砂嵐で急に埋まった」、「同時におぼれ死んだ」など、さまざま説があります。
内容(「BOOK」データベースより)
NHKのスペシャル映像を豊富に使った、48分のMOVEオリジナルDVD付。大迫力の写真と動きのあるイラスト。最新の分類学を採用した、現在もっとも信頼できる図鑑。700人の小学生読者モニターといっしょに作った図鑑。
著者について
小林 快次
(こばやしよしつぐ)
1971年 福井県生まれ
1995年 ワイオミング大学地質学地球物理学科卒業
2004年 サザンメソジスト大学地球科学科で博士号を取得
現在 北海道大学総合博物館助教授。獣脚類恐竜のオルニトミモサウルス類を中心に,恐竜の分類や生理・生態の研究をしています。
真鍋 真
1959 東京都生まれ
1984 横浜国立大学教育学部卒業
1986 同 大学院教育学研究科修士課程修了
1988 米国イェール大学大学院修士課程修了
1994 英国ブリストル大学理学部地質学科 博士課程修了
1994 国立科学博物館・地学研究部主任研究官
現在の日本の恐竜学の中心的存在として、各方面メディアでも活躍しています。
(こばやしよしつぐ)
1971年 福井県生まれ
1995年 ワイオミング大学地質学地球物理学科卒業
2004年 サザンメソジスト大学地球科学科で博士号を取得
現在 北海道大学総合博物館助教授。獣脚類恐竜のオルニトミモサウルス類を中心に,恐竜の分類や生理・生態の研究をしています。
真鍋 真
1959 東京都生まれ
1984 横浜国立大学教育学部卒業
1986 同 大学院教育学研究科修士課程修了
1988 米国イェール大学大学院修士課程修了
1994 英国ブリストル大学理学部地質学科 博士課程修了
1994 国立科学博物館・地学研究部主任研究官
現在の日本の恐竜学の中心的存在として、各方面メディアでも活躍しています。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年9月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
DVDはまあまあだが、図鑑の恐竜の絵はなかなか迫力があり大人でも読んでしまう内容。若干背表紙の耐久性が弱く、今ではページがバラケてしまった。強度改善を期待する。
2014年3月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
サンタさんがくれた次男坊の宝物です。
我が家の次男坊はスーパーサウルスが好きで好きで大好きで仕方がありません。
動物園や水族館、昆虫館などに「本物」を見る為に出かけるのが好きな我が家も、生きたスーパーサウルスだけは見せることが出来ません。
そこで「DVD」!なかなか秀逸な出来栄えです。
恐竜系はお父さんたちが過去に学んだ知識と大きく異なってきている分野です。
私は個人的に好きなので子供たちとの話に不足は感じませんが、皆さんは古い知識にとらわれていませんか?
①2足歩行恐竜も直立(怪獣のような立ち方)はしない。頭を前に出し尾でバランスを取り、横から見るとT字になる。
②基本的に尻尾は地面に付けない。(2足も4足も)
③2足系肉食は羽毛はデフォ。しかも恒温動物!
④一部の恐竜は鳥類に進化して生き延びた!
これが今の常識です。
お父さん!もう一度最新の図鑑で学びなおしましょう。
我が家の次男坊はスーパーサウルスが好きで好きで大好きで仕方がありません。
動物園や水族館、昆虫館などに「本物」を見る為に出かけるのが好きな我が家も、生きたスーパーサウルスだけは見せることが出来ません。
そこで「DVD」!なかなか秀逸な出来栄えです。
恐竜系はお父さんたちが過去に学んだ知識と大きく異なってきている分野です。
私は個人的に好きなので子供たちとの話に不足は感じませんが、皆さんは古い知識にとらわれていませんか?
①2足歩行恐竜も直立(怪獣のような立ち方)はしない。頭を前に出し尾でバランスを取り、横から見るとT字になる。
②基本的に尻尾は地面に付けない。(2足も4足も)
③2足系肉食は羽毛はデフォ。しかも恒温動物!
④一部の恐竜は鳥類に進化して生き延びた!
これが今の常識です。
お父さん!もう一度最新の図鑑で学びなおしましょう。
2017年5月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
シリーズもので、孫のイベントがある時に購入しております、DVD付きで男の子には宝物ですね大切に見ております。
2016年1月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3歳の息子が、本屋さんで欲しそうにしていたので少し早いかと思いましたが、購入しました。
やはり早かったですが、絵を見るだけでも面白いようです。
私の方が夢中になって読んでます!小学生はもちろん大人も楽しめると思います。
DVDは…最近ウォーキング・イン・ダイナソーを見た所だったので比べてしまうとCGのクオリティーは期待はずれでしたが、内容はよかったです。出てきた恐竜を図鑑で探してみるのも楽しめました。
やはり早かったですが、絵を見るだけでも面白いようです。
私の方が夢中になって読んでます!小学生はもちろん大人も楽しめると思います。
DVDは…最近ウォーキング・イン・ダイナソーを見た所だったので比べてしまうとCGのクオリティーは期待はずれでしたが、内容はよかったです。出てきた恐竜を図鑑で探してみるのも楽しめました。
2016年5月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
生き物が好きな息子がいつも見ています。大変楽しい一つだったようです。
2016年1月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子供が欲しがったので買いました DVD付きなので 喜ぶ喜ぶ 毎日見て楽しんでる 大変満足です
2015年9月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
年齢的にやや難しいが、よろこんで見ています。時間がたてば内容の良さが分かると思います。