中古品:
¥999 税込
無料配送6月7日 金曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早いお届け日時指定便 明日 8:00 - 12:00の間にお届け(7 時間 36 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: ★フィルム包装にて丁寧に梱包、発送いたします!★使用、保管による若干のスレ、小汚れ等ある場合ございますが本自体は問題なくご使用いただけます。Amazon倉庫以外の、弊社倉庫からの出荷商品の場合、商品代金が1100円以上のお品はトラッキング番号付き追跡可能な配送方法で出荷いたします。1100円未満のお品に関しましてはトラッキング番号無の郵便局の[ゆうメール]発送となります※Amazonの仕様上、トラッキング番号情報が無いお品の場合、出荷済みにもかかわらず”遅延が発生 まだ出荷が完了していません 商品が発送されしだい、Eメールでお知らせいたします。”と表示されることがありますのでご注意ください。★商品に記載のない不備、不具合、配達の遅延等があった場合は、ご注文履歴よりご連絡ください。迅速に誠実に対応させていただきますのでよろしくお願いします
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

いろは いろいろ 単行本 – ビッグブック, 2013/4/19

4.0 5つ星のうち4.0 3個の評価

商品の説明

著者について

沢木 耕太郎
さわきこうたろう
作家。
1947年、東京都生まれ。横浜国立大学卒業。79年『テロルの決算』で大宅壮一ノンフィクション賞、82年『一瞬の夏』で新田次郎文学賞、85年『バーボン・ストリート』で講談社エッセイ賞、93年『深夜特急第三便』でJTB紀行文学大賞、2003年それまでの作家活動に対して菊池寛賞、06年 『凍』で講談社ノンフィクション賞を受賞。近著に、短編小説集『あなたがいる場所』、エッセイ集『ポーカー・フェース』、児童書『月の少年』、絵本『わるいことがしたい!』などがある。

和田 誠
わだまこと
イラストレーター。1936年、大阪府生まれ。多摩美術大学図案(現デザイン)科卒。
59年、ライトパブリシティに入社し、68年より、フリーのデザイナー、イラストレーターとして活躍。グラフィックデザイン、イラストレーション、ブックデザインのほか、映画、作詞・作曲、絵本、翻訳など、幅広い分野で活動している。
著書に、『お楽しみはこれからだ Part 1-7』『東京見物』『和田誠私家版絵本ボックス』などがある。
69年、文藝春秋漫画賞。74年、講談社出版文化賞(ブックデザイン部門)。81年、講談社出版文化賞(さしえ部門)。84年、報知映画賞新人賞。89年、ブルーリボン賞。93年、講談社エッセイ賞。94年、菊池寛賞などの各賞を受賞。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 講談社 (2013/4/19)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2013/4/19
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 24ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4062182793
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4062182799
  • 寸法 ‏ : ‎ 19.8 x 0.8 x 24.5 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.0 5つ星のうち4.0 3個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
沢木 耕太郎
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1947(昭和22)年、東京生れ。横浜国大卒業。

ほどなくルポライターとして出発し、鮮烈な感性と斬新な文体で注目を集める。『若き実力者たち』『敗れざる者たち』等を発表した後、1979年、『テロルの決算』で大宅壮一ノンフィクション賞、1982年には『一瞬の夏』で新田次郎文学賞を受賞。常にノンフィクションの新たな可能性を追求し続け、1995(平成7)年、檀一雄未亡人の一人称話法に徹した『檀』を発表。

2000年に初めての書き下ろし長編小説『血の味』を刊行。2002年から2004年にかけて、それまでのノンフィクション分野の仕事の集大成『沢木耕太郎ノンフィクション』が刊行され、2005年にはフィクション/ノンフィクションの垣根を超えたとも言うべき登山の極限状態を描いた『凍』を発表、大きな話題を呼んだ。

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
3グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

まだカスタマーレビューはありません

0のカスタマーレビューおよび3のカスタマー評価があります。