新品:
¥1,430 税込
ポイント: 86pt  (6%)
無料配送5月27日 月曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥1,430 税込
ポイント: 86pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月27日 月曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 5月26日にお届け(4 時間 18 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥1,430 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,430
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥173 税込
◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため若干のスレ、日焼け、使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 ◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため若干のスレ、日焼け、使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 一部を表示
配送料 ¥240 5月29日-31日にお届け(9 時間 18 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常2~3日以内に発送します。 在庫状況について
¥1,430 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,430
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

お寺に行こう! 坊主が選んだ「寺」の処方箋 単行本(ソフトカバー) – 2014/3/14

5.0 5つ星のうち5.0 2個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,430","priceAmount":1430.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,430","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"BuKQHtkw9pMzF4QU7LVS5q2la6bMXIUFWl9BguCUSAL0W7UXN4GJCAh77cZhoNnaBAHtXXzDo6gL4062%2FtzOnvvnskENYL4G9wc7udTuiLSPBOC%2BCPRTJ8t2E0tsO0HuWOAUjglPuvE%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥173","priceAmount":173.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"173","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"BuKQHtkw9pMzF4QU7LVS5q2la6bMXIUFXhlMa9h6t9Nk%2F7wDQelXYTSdOQIBNX60gkJkbPe73wyqqMTI99%2B1dZfbrHeytrSlkS4bVUyIMq4Jt2Np05b%2Fm3wy7ef4HMfjDphkz24CIwk%2BvC2Go2eyDbraE3E53Jum9OvZTVMJbnMHkyYNAwqJyg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

みんな忙しくて、どこか疲れていて、ギスギス、イライラが蔓延する今の日本。そんな世の中で自分を守り、強く、健康な心を保つために、意外に効くのは仏教だったーー! 世界のエコノミストや、ITセレブからの関心も急上昇の、仏教の世界と禅の心。そこで、日本全国の僧侶に会い、宗派を超えた僧侶達のフリースタイルマガジンを発行する著者が、読者の悩みや目的別に寺を推薦。本邦初、僧侶が本音で選んだ、お寺ガイドブック!


みんな忙しくて、どこか疲れていて、ギスギス、イライラが蔓延する今の日本。そんな世の中で自分を守り、強く、健康な心を保つために、意外に効くのは仏教だったーー!
世界のエコノミストや、ITセレブからの関心も急上昇の、仏教の世界と禅の心。
そこで、日本全国の寺を旅し、多数の僧侶に会い、宗派を超えた僧侶達のフリースタイルマガジンを発行する著者が、読者の悩みや目的別に寺を推薦。本邦初、僧侶が本音で選んだ、お寺ガイドブックの誕生です!
続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

著者について

池口 龍法
知恩院編集主幹および、龍岸寺副住職。1980年9月7日兵庫県生まれ。浄土宗西明寺に育つ。京都大学文学部、同大学院文学研究科で仏教学を専修。大学院中退後は知恩院に奉職。
平成21年8月に、宗派を超えた僧侶たちのフリーペーパー「フリースタイルな僧侶たちのフリーマガジン」(偶数月1日に発行)を立ち上げ、編集長に就任。
現在発行部数1万部を超え、全国で話題を呼んでいる。http://freemonk.net。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 講談社 (2014/3/14)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2014/3/14
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 178ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4062186918
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4062186919
  • 寸法 ‏ : ‎ 13 x 1.4 x 18.8 cm
  • カスタマーレビュー:
    5.0 5つ星のうち5.0 2個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中5つ
5つのうち5つ
2グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2014年3月20日に日本でレビュー済み
わたしたちは、社会のなかで生活していると、常識では考えられないことに遭遇する。
常識では考えられないこと、というのは・・・楽しいこともあれば、きっと苦しく辛いことが多いと思う。
ただし・・・ここでいう「常識」には「わたしの」という言葉がつくはずだ。

「わたしの常識・自分ルール」では考えられないことが起こると、わたしたちは混乱する。怒る。苦しむ。
「わたしの常識・自分ルール」の想定外は起こってもおかしくないのに、『まさか!』『ひどい!』『こんなはずじゃ!』と自分が被害者かのように。

人生とは苦しみである。2000年以上むかしに、そう言った人間がいた。“だからこそなんとかしたい”その精神は、現代の日本にまで残っている。
お坊さんとして。お寺として。

風邪にはグラデーションがある。微熱の人もいれば、インフルエンザの人もいる。ぜんそくの人、ほどこしようのない人、乗り越えた人。
同じように、苦しみや喜びにもグラデーションがある。

日本全国いろいろなお寺があり、各地・各人を取材してきた著者ならではの切り口で紹介されている。きっとあなたに合う「寺」が見つかるはずだ。

現代はお寺も選び、選ばれる時代である。
人生の諸症状に「寺」の処方箋はいかがだろうか。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年6月13日に日本でレビュー済み
 昨年末、「日本フリーペーパー大賞」で審査員特別賞を受賞した「フリースタイルな僧侶たちのフリーマガジン」(発行部数1万超、2009年創刊)を発行し続ける著者が、若手僧侶たちと共に宗派を超えてお寺の今を案内する「お寺ミシュラン」ガイドブック。

 全国に7万5千以上あるお寺の中から、「フリーマガジン」編集スタッフがお寺や団体、イベントを38例厳選した。ギャラリー、カフェ、バー、写経、傾聴活動、坐禅体験、料理教室、学習支援、お経ライブ……。フリーペーパーの取材で培われた情報網の広さもさることながら、その活動の多彩さには目を見張る。いずれも、これまでのお寺に対するイメージや「アレルギー」を覆すユニークなものばかり。

 宗教者による発信のあり方、教会の具体的な活用法として学ぶべき点は数多い。お寺と教会、牧師と住職。教義は違えど抱える課題は驚くほどに共通する。たとえば次のような一節は、そのままキリスト教にも翻訳できる。

 「過去に固執するのではなく、未来を見つめて私達は歴史を創っていくしかない。お坊さんの魅力にいざなわれて、人が集まってくる。居合わせた人々の物語は深みを帯びていき、そこに磁場が生まれる。立派な伽藍などなくたって、まったくかまわない。カフェでもバーでも駅舎でも、お坊さんが大切ななにかを守っている場所は、もうお寺なんだ」

 著者を脇で支えるのは仏教伝道協会の増田将之さん、規模を拡大し続ける寺社フェス「向源」の仕掛け人、友光雅臣さん。いずれも「いのり☆フェスティバル」などを通じて、親しくさせていただいている尊敬すべき先達たち。つくづく、負けていられないと思う。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート