新品:
¥1,078 税込
ポイント: 65pt  (6%)
無料配送5月27日 月曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥1,078 税込
ポイント: 65pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月27日 月曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 5月26日にお届け(36 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り16点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥1,078 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,078
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥1 税込
【購入後48時間以内に弊社より発送】中古品のため使用感はありますが、カバー・中身ともに綺麗なものを販売しております。万が一、実際の商品とコンディションが違っていた場合は、返金にて対応をさせて頂くのでご安心下さい。弊社Webサイトでも販売しているため在庫切れになった場合はキャンセル扱いとなります。 【購入後48時間以内に弊社より発送】中古品のため使用感はありますが、カバー・中身ともに綺麗なものを販売しております。万が一、実際の商品とコンディションが違っていた場合は、返金にて対応をさせて頂くのでご安心下さい。弊社Webサイトでも販売しているため在庫切れになった場合はキャンセル扱いとなります。 一部を表示
配送料 ¥280 5月29日-31日にお届け(5 時間 36 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り7点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥1,078 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,078
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、ネットオフ が販売、発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

記憶力を強くする―最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方 (ブルーバックス) 新書 – 2001/1/19

4.0 5つ星のうち4.0 368個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,078","priceAmount":1078.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,078","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"SBGljcBYC2NryLPtkKUqb6wponft%2BnI%2F7tIidyrrdCPLnAU96RhRbm7K2NUy2Key9ocFARIgPUHAfsYhjRELfKO0OWTQbZ%2BUg3KHEumgJCYfTfuxVdaAvmoQGuNDxHxV","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"SBGljcBYC2NryLPtkKUqb6wponft%2BnI%2FZGPzbF5rOwN2r6THjP9QaSnNaGpIhlLmksAD%2FshfTu8PMD6apuyoX%2BDcf0BIb%2FepkI3S%2BNILoVby1S3H86iNOg3zgoe43vmG0q1F%2FfRDt9zpKk4%2BAbYyUC1Mj6VZkppVniBgueuSoue2Il%2F%2Be3j3vQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

記憶力の秘密が解き明かされる! 神経科学の目覚ましい進歩によって脳の記憶の実体がついに見えてきた。記憶力を高める「夢の薬」を研究する著者が、LTPやシナプス可塑性などの最新理論を解説しながら、科学的に記憶力を高めるための具体的な方法を紹介する。 著者からのメッセージ「記憶は未来の自分に贈るメッセージです。本書では、驚くほど巧妙な記憶のメカニズムが皆さんを待っています」


記憶力の秘密が解き明かされる!
神経科学の目覚ましい進歩によって脳の記憶の実体がついに見えてきた。記憶力を高める「夢の薬」を研究する著者が、LTPやシナプス可塑性などの最新理論を解説しながら、科学的に記憶力を高めるための具体的な方法を紹介する。
著者からのメッセージ「記憶は未来の自分に贈るメッセージです。本書では、驚くほど巧妙な記憶のメカニズムが皆さんを待っています」
続きを読む もっと少なく読む

よく一緒に購入されている商品

¥1,078
最短で5月27日 月曜日のお届け予定です
残り16点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,430
最短で5月27日 月曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,100
最短で5月27日 月曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

商品説明

タクシーに乗って行き先を告げると、たいていの運転手は地図を見ずに車を走らせる。彼らの頭の中には複雑な地図がすべて入っているようで、その卓越した記憶力には驚かされる。

本書は、そんなタクシー運転手の記憶力を脳科学的に解析したマグワイヤの研究の紹介から始まる。その興味深い研究の結果、タクシー運転手の脳のある部分が一般の人よりも大きく、しかもそれはベテランの運転手であるほど大きいという驚くべきことがわかった。

よく年をとると記憶力が衰えるといわれるが、この研究は成人した後であっても鍛えれば記憶力がよくなることを示している。しかし、そうは言っても成人して年齢を重ねるごとに記憶力が落ちていくのを感じるわけだが、脳科学は脳の構造にあわせた3つの「記憶の仕方」があることを教えてくれている。それは(1)何度も失敗を繰り返して覚える、(2)きちんと手順を踏んで覚える(易しいものから難しいものへ)、(3)まずは大きく捉え、最初から細部にこだわらない、である。年齢と共に「丸暗記」する能力は衰えていくが、この方法を用いれば記憶力は鍛えられる。

本書は記憶に関する脳科学の興味深い研究を、歴史に沿ってわかりやすく紹介している。また「テストの直前に詰め込み勉強をするなら徹夜するよりも早起きして勉強した方が良い」「テストの前に風邪薬を飲むと記憶していたものが思いだしにくくなる」など、記憶力に関するアドバイスもかなり具体的だ。

文章も読みやすく、必要な生化学や脳科学の基礎知識もわかりやすく解説してあり、記憶のみならず広く脳科学に興味を持っている人にお勧めできる。(別役 匝)

著者からのコメント

著者 池谷 裕二 2001/03/05
 著者の池谷裕二です。この本が出版されてからというもの、じつは、あまりの反響の大きさに少々戸惑っております。
 現代科学の進歩は目覚ましく、人類最後の謎といわれる「脳」に関しても、皆さんが想像している以上に詳細に解明されてきています。脳科学の最前線で働いている研究者の一人として、現在までの脳科学の成果を、探求心ある皆さんに平易な言葉を用いて還元したいと思ったのが本書を執筆するきっかけです。
 まず本の前半では、脳のしくみ、記憶のしくみを最新神経科学の視点から解説しました。記憶はどのようにして脳にたくわえられるのか。そもそも「記憶力」とは何なのか。こうしたことを考えながら、現代の脳科学が到達している極限にまで皆さんを案内します。後半では、この脳のしくみを利用して効率よく記憶力を高める方法を説明しました。がむしゃらに勉強するのはけっして脳に良いことではありません、脳には脳なりの能率的な学習方法があるのです。脳の機能はとても奥深いものです。その本質を少しでも皆さんに伝えることができたならば幸いです。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 講談社 (2001/1/19)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2001/1/19
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 280ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4062573156
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4062573153
  • 寸法 ‏ : ‎ 11.4 x 1.3 x 17.4 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.0 5つ星のうち4.0 368個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
368グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2018年12月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
著者は、東大薬学部の教授。

本書のテーマは、記憶のメカニズム。効率的な記憶方法に関する記述があるため、誰にとっても役立つと思う。

印象的だった部分を簡略化して記す(カッコ内は私のコメントです)。

脳の神経細胞が基本的に増殖しない理由は、脳の個性を保つためだ。もし増殖したら、人の性格はどんどん変わってしまう(p22)。
(別人として生きてみたい私としては、残念だ。)

意識して脳を使えば、死ぬ脳細胞の数を抑えられる(p24)。それどころか、脳を使うと神経細胞が増える部位がある。たとえばタクシーの運転手は、ハンドルを握って30年たつと、3%もその脳部位が膨らむ(p28)。つまり、鍛えさえすれば記憶力は上がる(p30)。
(脳も「筋トレ」することで「脳マッチョ」になれるということだと、私は理解した。)

・頭を強く打つと、簡単に脳細胞が大量に死ぬ。ゲンコツで頭をこつんと叩いただけでも、数千個の神経細胞が死ぬ。無意味に頭を叩いてはいけない(p25)。
(私は高校時代にラグビー部だった。ラグビー部員たちは、私を含めて、あまり成績が良くなかった。頭をぶつけすぎて脳細胞の大虐殺が起きたのかもしれない。)

記憶干渉のため、不用意に記憶をつめこむと、かえって覚えが悪くなる。たとえば、テストまでに知らない英単語を100個覚えなければならないとする。こういうときは、無理して全部覚えようとせず、確実に50個覚えたほうが概してよい点数が得られる(p205)。
(これはテスト勉強で要領よく手を抜く際に使えそうだ。テスト勉強のコツは、「何を勉強しないか」を早い段階で見切ることにあるのかもしれない。)

記憶するためのよい方法は、覚えた知識を友達や家族に説明してみること。これがきっかけとなり、容易に思い出すことができるようになる。
(つまり「受け売り」すると良い。受け売りという「情報の出力」は、同時に「情報の再入力」を伴うため、復習にもなるし、聞いたほうも得する場合が多いと思う。)

何かを独学で学習する場合、まずは大局を理解しておくことが大切だ。また、いきなり高度なことに手を出さず、基礎を身につけてから少しずつ難易度を上げたほうが、早く習得できる(p214)。
(人物画を描く場合、ラフスケッチしてから細部を描いたほうがよいことと似ていると思った。)
53人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年6月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本書では、先に脳の各器官がどう働いていて、記憶をつかさどる器官である海馬が記憶する際にどう信号を伝達するかが説明されている。これを踏まえて、よく知られる記憶の方法が、ただの誰かの決めつけなのか、科学的に証明されている記憶法なのかを脳科学研究の最先端にいる筆者が判別する。「記憶する方法」としては、新しい発見は少なかった。心がけの面で今まで「良い」としていた事がかえって記憶をするという側面ではよくないという事がある。これは新しい発見だった。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年3月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
興味深い内容が理解しやすく書かれています。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年11月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
記憶力を鍛えたくて読みました。

大半は脳が記憶するメカニズムについて専門的な内容が記されています。
しかし図が多く、説明が丁寧なので専門知識がない素人でもわかりやすい。
後半は記憶を強くするためのコツが記されています。
脳(特に海馬)と記憶の仕組みを知ったうえで読むと納得力も倍増。

コツの一例としては
・興味を持つ
・情動を絡める
・互いに関連付ける
・耳を使う
・具体的に想像する
・経験に結び付ける
・復習する
などがあります。

なぜこうすることで記憶力が増すのか、その理由が科学的に説明されているため「理解」が深まります。
この「理解」も記憶を促す要素の一つです。

勉強をしたのに覚えていない。
同じ経験をしたのになぜか友達の方がしっかり覚えている。
その時、自分は物事に無関心ではなかったでしょうか?

記憶に関わる様々な要素について、知識を深めたい人に是非読んで欲しい一冊だと思います。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年5月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ベストセラーになった糸井重里さんと対談形式で進める『海馬』は、
2002年の初版を読み池谷さんのファンになりました。
2001年に出版されている同書は、ターゲット層が異なるので新しい発見があり、
併読すると『記憶』に関する知識が深まります。

高い周波数で海馬のシナプスを刺激すると、
シナプスの結合が長期的に持続することを、
専門用語でLTP(long-term potentiation; 長期増強)ということ。
だから、記憶をするときはリラックスしているときに効率よく出来たり、
記憶の整理には、レム睡眠のθ波の状態が増強しやすいんだと妙に納得しました。

また、例えば"A"という文字に関しては、
手書きも印字も崩し字も全部同じ文字として認識するために、
脳は緩く曖昧に記憶するため、繰り返し学習することで
記憶が増強することも、他の人に説明する際に説得力のある材料となります。

エビングハウスの忘却曲線に基づく復習の大切さも
記憶に関するキーワードとして
側頭葉(長期記憶)に残しておきたいものです(笑)
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年7月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
脳科学という難しい分野の中で、記憶のインプットについてミクロからマクロまでわかりやすくまとめてあります。
いかにして私たちの記憶が形成されているかがわかり、面白い一冊でした。
2021年4月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
個人的には東大生の共通点が参考になった。
2016年8月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
記憶の脳としてのメカニズムで海馬やシナプスといったレベルの話になります。

話としては、科学者でない自分でも面白いですし、脳科学者さんの苦労を感じられ、研究としての面白さや研究者の
偉大さを感じることができます。

科学者になりたい子供にはとてもお勧めです。

自分は、自分の記憶力を伸ばすために読んでみましたが、そういう視点でも特に実用的な論点はほぼないので、
すみませんがお勧めしないです。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート