ネットは私の毎日に欠かせない存在であるが、スマホ、Twitter、Facebookは避けてきた。これらを使うとあまりに他人とつながりすぎて、生活が乱されるような気がするからだ。このような不安になにがしかの答が見つかることを期待して、技術的なノウハウ書ではない本書を手に取った。
著者はソーシャルメディアの中にSNSが含まれるが、別のものだとする。各種のSNSの具体的な説明によってサービスの共通性のようなものが何となく浮かぶ。また、「関係の濃度が左右する情報の価値」「情報伝達の速度」「『既読』ムシの問題」「『グループ機能』によっておきる問題」などの項目によって、SNSの特徴や問題についても触れる。しかし、本質的な考察がもうひとつ不十分で、現象的で表面的な理解しか得られない憾みがあった。
それでも私のような初心者には、いろいろ興味深い知識は得られた。ガラケーとスマホの根本的な相違。管理者を持つアプリの隆盛が、管理者のいない自由なWEBの衰退をもたらすこと。ネット検索の覇者Googleのビジネスモデル。無料で利用できるSNSの罠等、どちらかといえばSNSそのものより周辺的な話題が豊富であったが。
「つながりすぎる」という私の忌避感は、利用者にとっては「つながりやすい」魅力となるのだろう。この表裏の狭間を掘り下げて得られる新たな視点を期待したのであるが、それは無いものねだりの欲求だった。そういう意味では「SNSの概要がわかる」というカバーの紹介文は正直であった。
この注文でお急ぎ便、お届け日時指定便を無料体験
Amazonプライム無料体験について
Amazonプライム無料体験について
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥460 - ¥500* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥990¥990 税込
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥990¥990 税込
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品 - 非常に良い
¥2¥2 税込
配送料 ¥256 4月11日-13日にお届け
発送元: "にゅうどー雲" 販売者: "にゅうどー雲"
中古品 - 非常に良い
¥2¥2 税込
配送料 ¥256 4月11日-13日にお届け
発送元: "にゅうどー雲"
販売者: "にゅうどー雲"

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
SNSって面白いの? 何が便利で、何が怖いのか (ブルーバックス 1926) 新書 – 2015/7/17
草野 真一
(著)
このページの読み込み中に問題が発生しました。もう一度試してください。
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥990","priceAmount":990.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"990","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"EE%2FIwo7ZKEXBmKIRT%2FFlR3tRgIw%2FxdYIhcVPzn8YjrQA8pkWeYRMSqKnvyuTMSSa8cIHEBdJpuuInVjGibbcT8wGxYngsPoxUOV%2BwV721xjkxM6NHeDH1VoXxyMD7vFMadc3wc5lzTs%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥2","priceAmount":2.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"EE%2FIwo7ZKEXBmKIRT%2FFlR3tRgIw%2FxdYIS7w1tzlXPdbcIG3XHeWQEItoMH9DbYVcKe4mbj0h8nANQXPwD5VxqgIXX3wIa0JRN8b5Jgci4ycmH6nCASbGMWKWZSGgNnB9vGTTLc8ew0ia%2FZQLhg8dgY%2F2R%2F02bU7gB%2FUH3ja%2FVo6W6Nug462sjA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
フェイスブックにツイッター、LINEなど、「SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)」を使ったことのない人にとってSNSはなんともつかみどころがないものだ。今さら誰にもきけないし、何からきけばよいかわからない。本書では、そうした未経験者のためにSNSが出てきた経緯から、しくみ、メリット、リスクなどを平易に解説する。使わなくてもSNSの概要がわかってくる。
テレビのニュースや新聞記事の中で、フェイスブックやツイッター、LINEといった「SNS」(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の名前が出てくることは珍しくありません。たとえば、「アメリカの大統領がツイッターを始めました」「この番組のフェイスブックページもどうぞご覧ください」「事件にかかわった少年たちは通信ソフトLINEでやり取りしていました」といったものです。SNSを使ったことがない人にとっては、「なんだかわからないけど、新しいものがひろまっている」、という印象かもしれません。
いつの間にか普及している感のあるSNSですが、普及した経緯を追うと、インターネットやコンピュータといったIT関連のテクノロジーの発展と深く関係(特にスマホとの)していることがわかります。
また、SNSの用途が、わたしたちの日常生活ですでに行っていた行動だったことも見逃せません。「情報を仕入れる」「仕入れた情報を人に伝える」「誰かに連絡を取る」「誰かと意見交換する」といったことを、SNSによってより簡単に行えるようになったのです。
SNSが普及することによって、さまざまな分野で影響が出てきています。影響の規模は、表面上わかりにくいのですが、社会全体の変化につながっています。
本書では、フェイスブックやツイッター、LINEなどの操作方法についての解説はありません(操作方法は、運営会社の都合でたびたび変更されます)。
その代わり、SNSが出てきた経緯、しくみ、メリット、リスクについて、わかりやすい例を交えながら紹介していきます。本書を読むことで、フェイスブックやツイッター、LINEなどを実際に使ってみなくても、「どういうものなのか」がわかります。
テレビのニュースや新聞記事の中で、フェイスブックやツイッター、LINEといった「SNS」(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の名前が出てくることは珍しくありません。たとえば、「アメリカの大統領がツイッターを始めました」「この番組のフェイスブックページもどうぞご覧ください」「事件にかかわった少年たちは通信ソフトLINEでやり取りしていました」といったものです。SNSを使ったことがない人にとっては、「なんだかわからないけど、新しいものがひろまっている」、という印象かもしれません。
いつの間にか普及している感のあるSNSですが、普及した経緯を追うと、インターネットやコンピュータといったIT関連のテクノロジーの発展と深く関係(特にスマホとの)していることがわかります。
また、SNSの用途が、わたしたちの日常生活ですでに行っていた行動だったことも見逃せません。「情報を仕入れる」「仕入れた情報を人に伝える」「誰かに連絡を取る」「誰かと意見交換する」といったことを、SNSによってより簡単に行えるようになったのです。
SNSが普及することによって、さまざまな分野で影響が出てきています。影響の規模は、表面上わかりにくいのですが、社会全体の変化につながっています。
本書では、フェイスブックやツイッター、LINEなどの操作方法についての解説はありません(操作方法は、運営会社の都合でたびたび変更されます)。
その代わり、SNSが出てきた経緯、しくみ、メリット、リスクについて、わかりやすい例を交えながら紹介していきます。本書を読むことで、フェイスブックやツイッター、LINEなどを実際に使ってみなくても、「どういうものなのか」がわかります。
- 本の長さ256ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2015/7/17
- 寸法11.4 x 1.4 x 17.4 cm
- ISBN-10406257926X
- ISBN-13978-4062579261
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2015/7/17)
- 発売日 : 2015/7/17
- 言語 : 日本語
- 新書 : 256ページ
- ISBN-10 : 406257926X
- ISBN-13 : 978-4062579261
- 寸法 : 11.4 x 1.4 x 17.4 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 511,869位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中3.3つ
5つのうち3.3つ
16グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2015年9月1日に日本でレビュー済みAmazonで購入こちらとしては、もっと詳しい内容がほしかったのでっすが、タイトルどおり、概要のみでした。
- 2015年7月19日に日本でレビュー済みAmazonで購入……凄い時代になったなぁ、と実感出来る一冊でした。
SNSを躊躇われている方は、その便利と危険、可能性を事例で示す本書が良き指南書となるかもです。
- 2017年7月1日に日本でレビュー済みFacebookの利点がいろいろな立場からわかって、mixiに加えて始めることにした。自分の残したSNSへの投稿が採用の参考資料にされるかもしれないとのことで、より効果的な導入と運用をしていきたいと思った。
- 2018年1月21日に日本でレビュー済み#説明歌 私的利用公開前提ネットでは市場原理コピペ文化と #感想歌 #短歌 Twitter, facebookとLineまで友達ほんとの友達じゃない SNSシニアが発信したとても若者よそへ逃げていくだけ