中古品:
¥2 税込
配送料 ¥256 5月29日-30日にお届け(19 時間 46 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ■通常24時間以内に出荷可能です。■クリーニング済み。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。■万が一品質に不備があった場合は返金対応。■防水梱包です。■決済は、クレジットカード、コンビニ決済・ATM・ネットバンキング・Edy払いがご利用可能です。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ナニワ金融道(1) (講談社漫画文庫) 文庫 – 1999/3/12

4.3 5つ星のうち4.3 30個の評価

金が物言う本音の世界、すべてお見せします借りた金は必ず返す。返すアテのない金は、けっして借りない。そんな簡単なことなのに、気づいた時は大借金地獄。帝国金融が金の怖さキビシさをキッチリ教えます
続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

著者について

青木 雄二
1945年、京都府生まれ。岡山県立津山工業高校土木科卒業後、関西の電鉄会社に就職する。退社後、岡山にて町役場に勤めるが数ヵ月後に退職。次いで大阪でパチンコ店店員、寿司職人見習いなど約30種の職業を経験する。後に、デザイン会社を設立し約8年間、経営した。1989年、『50億円の約束手形』でアフタヌーン四季賞入賞。1990年、モーニングで『ナニワ金融道』の連載を開始する。1992年講談社漫画賞、1998年手塚治虫文化賞を受賞。近年は漫画のみならず評論家としても活躍していた。『ナニワ金融道』のほか近著に『だまされたらアカン』『ゼニの美学』『青木雄二のどついたれッ』『ゼニのカラクリがわかるマルクス経済学』(いずれも講談社刊)がある。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 講談社 (1999/3/12)
  • 発売日 ‏ : ‎ 1999/3/12
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 472ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4062605503
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4062605502
  • カスタマーレビュー:
    4.3 5つ星のうち4.3 30個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
青木 雄二
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1945年、京都府生まれ。岡山県の工業高校土木科を卒業後、神戸市の鉄道会社に入社。3年で退職し地元・岡山の米南町役場の職員になるが、数ヵ月で退 職。その足で大阪に出て、ビアホール、パチンコ店、キャバレーのボーイなど30種類以上の職を転々。その間暇を見つけては漫画を描き、出版社に投稿した。 「アフタヌーン」(講談社)で漫画賞を受賞したのをきっかけに、1990年、兄弟誌「モーニング」(同)で代表作「ナニワ金融道」を連載開始(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『青木雄二のナニワ錬金術―ダマされない、損しない、儲けたい! 』(ISBN-10:4198629587)が刊行された当時に掲載されていたものです)

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
30グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2018年5月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
20年以上前にはハローワークでサラ金の回収募集があって❗驚いた。

主人公の灰原の生真面目な性格でどうにもならない客とのやり取りを見て思うのは、闇金ウシジマくんとはかなり違う❗(※ヤミ金を利用しないように、生き地獄の人生を送るから)

本作品はごく普通に生活をしている人達が帝国金融に来た客のまわりにいる人達までも翻弄され様々なドラマがある、この作品から学ぶ事が多い❗

お金は人をより良い生活出来るが一つ間違えるとその人の性格や人生までも変えてしまう❗

※サラ金をご利用の際は無理のない計画を❗
(例)50万円借りるとしたら返済金は100万円になります、簡単な例えなので❗

※サラ金からのDMが来ても破り捨て ましよう❗特に借りた事のないような所からが要注意です❗簡単にお金は借りる事は出来ても月々の返済額が少額となると返済期間が長く
なります❗
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年5月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
手形商売とか最近の若者にはピンとこないでしょうが、
ごっつ面白いですわ。ウシジマ君のほうが流行りでしょうけど、
この浪花な感じの絵柄やストーリーが最高ですね!
昔の闇金てこんな感じやったんでしょうね~
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年6月26日に日本でレビュー済み
90年代に一世を風靡した作品であり、人間社会の矛盾や人情の機微を見事に描ききった傑作であるとは思います。

ただし、絶対に見逃してはならない点があります。

それは、「法律の範囲内であれば、何をしても許される」と言うのは大きな間違いであるということであります。

「法律」は「最低限のモラル」を規定したものにすぎず、作為的に人間の尊厳を踏みにじる行為は決して許されるものではありません。

本作に描かれている保証人の女性をソープランドに売り飛ばす等の行為は論外であり私見ですが、今後そのような行為については「終身刑」に該当する厳罰化を進めるべきであります。

数年前の商工ローンの問題の際、関係する会社の経営者が証人喚問され何人かが刑事処分を受けておりますが、自殺した人の数からすれば余りにも手ぬるいと断ぜざるをえません。

他人の苦しみへの「同苦」こそ人間を人間たらしめる条件ではないでしょうか。数十年前のナチスの戦争犯罪を徹底して追及し、「ナチハンター」の異名で知られたサイモン・ウィゼンタール氏の姿勢こそ真の意味での「寛容」といえると強く思います。

悪質な人権侵害の温床になっている高金利は、フランス、ドイツの様な常識的な利率に改めていくべきであり、それに現政権が積極的に取り組もうとしないのであれば「国民の敵」として悪質業者と同様に糾弾の炎で焼き尽くし、打倒していくべきであります。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年7月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
金融や世の中のことをマンガを読んで勉強できる
これは単なるマンガではなく自分の人生のひとつの教科書といえる。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年5月14日に日本でレビュー済み
是のナニハ金融道は、政治・経済を学ぶ為の原点です。
幾ら高等教育を受け、大学院・MBAを取得しても金融史を
自ら身に着けないと大火傷を負い人生が破滅する。

日本国内で在れば書籍に在る様な日本の規制が在るのでギリギリの範囲ですが
世界に場合は規制を創り利益を稼ぐ為大掛かりな政治と云う仕組みを組織する。
御参考までに以下を御紹介します。
ロスチャイルド王国、フレデリツク・モートン・高原富保。
赤い盾(上・下)、広瀬 隆
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年9月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一通り読んでみましたが、非常に読み応えのある作品であります。金にまつわる人間模様が作者からの独自の視点で描かれていて、読んでおいて正解でした。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年11月10日に日本でレビュー済み
 何度でも読み返したくなる漫画のひとつだ。
 ストーリーもさることながら、背景に至るまでフリーハンドで描き込まれた作画を含めて、一こま一こまに情念が宿っているので、おろそかには読めない。

 勤め先の印刷所が倒産し、灰原の就職活動が始まり、帝國金融への就職が決まってから、街金のしのぎ方、さらには、市役所の腐敗した役人と議員の関係を描いた2つのストーリーが一冊で読める。

 ナニワ金融道の作者、青木さんは、共産主義者(マルキスト)だという。共産主義者が描いた現実社会のリアリズムは、帝國陸軍の内務班生活を活写する「神聖喜劇」を書いた大西巨人のように、下手な自由主義者が足元にも及ばない、圧倒的な描写力である。

 市議会議員の借金を通じて、選挙戦から落選後の展開まで、金融だけでなく現実社会の成り立ちも学べる。

 このシリーズは、ボリュームもさることながら、全編を8冊で収録している点で、従来のものに比べて非常に価値が高い。
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年11月28日に日本でレビュー済み
初めて読んだのはたしか高校生の頃だったと思います。
おもしろいというよりは、勉強になったという気持ちが
大きかったですね。絵にはクセがありますし、文字も
多いのでさらっとは読めませんが、失敗する前に
読んでおきたいマンガですね。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート