お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

歴史発掘 (3) 縄文の土偶 単行本 – 1997/7/1

4.6 5つ星のうち4.6 3個の評価

商品の説明

著者について

1942年、宮城県生まれ。東北大学文学部に学び、同大学院文学研究科修士課程終了後、宮城県教育庁に勤務。文化財保護課、東北歴史資料館などを経て、現在は宮城県多賀城跡調査研究所所長。主に遺跡など文化財保護の仕事に従事。東北歴史資料館勤務時には事業の一環として宮城県里浜貝塚の発掘を開始し、調査に参加した。
論文に「亀ヶ岡式土器の文様の描き方」(『考古学論叢』2 1989)、「宮城県の阿弥陀来迎図像板碑について」(『考古学古代史論攷』 1990)、「東北地方出土の常滑焼・渥美焼について」(『知多半島の歴史と現在』3、1991)などがある。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 講談社 (1997/7/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 1997/7/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 174ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4062651033
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4062651035
  • カスタマーレビュー:
    4.6 5つ星のうち4.6 3個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
Kunihiko Fujinuma
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.6つ
5つのうち4.6つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
3グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2015年9月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート