
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
水没ピアノ 鏡創士がひきもどす犯罪 (講談社文庫) 文庫 – 2008/4/15
佐藤 友哉
(著)
佐藤友哉の最高傑作!波乱を呼ぶ文庫化
工場で働く単調な日々に鬱々とするヒキコモリ気味の青年。少女を見えない悪意から護り続ける少年。密室状況の屋敷内で繰り広げられる惨殺劇。別々に進行する3つの物語を貫くものは、世界を反転させる衝撃の一文と、どこまでも深い“愛”である。なぜピアノは沈んだのか?著者渾身の戦慄純愛ミステリー!
工場で働く単調な日々に鬱々とするヒキコモリ気味の青年。少女を見えない悪意から護り続ける少年。密室状況の屋敷内で繰り広げられる惨殺劇。別々に進行する3つの物語を貫くものは、世界を反転させる衝撃の一文と、どこまでも深い“愛”である。なぜピアノは沈んだのか?著者渾身の戦慄純愛ミステリー!
- 本の長さ464ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2008/4/15
- ISBN-104062760223
- ISBN-13978-4062760225
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2008/4/15)
- 発売日 : 2008/4/15
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 464ページ
- ISBN-10 : 4062760223
- ISBN-13 : 978-4062760225
- Amazon 売れ筋ランキング: - 608,385位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 8,743位講談社文庫
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年11月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
フリッカー式は楽しめたが水没ピアノはまあまあだった。結局、話の構造がどの作品も一緒で読んでて飽きてしまう。フリッカー式で味わえた00年代エロゲ感も失われていた。星は3.5コ。
2019年12月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
鏡家サーガは各作品とも独自色があって、
シリーズ全体として全作品お勧めしたいのですが、
この作品は構成という意味合いからも
特筆してお勧めしたい作品です。
シリーズ全体として全作品お勧めしたいのですが、
この作品は構成という意味合いからも
特筆してお勧めしたい作品です。
2004年3月22日に日本でレビュー済み
東浩紀が絶賛してたので読んでみた。
一言、ああ、メフィスト賞作家だなあ、と。
クオリティは決して低くないと思う。
それにしても、
痛い。暗い。
リアルな描写ではないのに、指先がじりじりする。
衝撃で電車降り過ごしました。
こうしたミステリーに耐性のない人は読まない方がいい。
あと子供にも読ませたくない。
目次ページのイラストレーションが Radiohead の "Kid A" や "Amnesiac" のジャケットを彷彿とさせたり、オースターの引用が多かったりと、本質と異なる部分で好みに合っていたので、星は多め。
一言、ああ、メフィスト賞作家だなあ、と。
クオリティは決して低くないと思う。
それにしても、
痛い。暗い。
リアルな描写ではないのに、指先がじりじりする。
衝撃で電車降り過ごしました。
こうしたミステリーに耐性のない人は読まない方がいい。
あと子供にも読ませたくない。
目次ページのイラストレーションが Radiohead の "Kid A" や "Amnesiac" のジャケットを彷彿とさせたり、オースターの引用が多かったりと、本質と異なる部分で好みに合っていたので、星は多め。
2003年11月17日に日本でレビュー済み
主人公(?)がとてもダメ人間。
それにすんごく感情移入できてしまう私もダメ人間ですかね。
あんまり年変わらないのに女子高生やら
若いにーちゃんの視線が恐いとか。
服装を気にしないのは裏を返せば
どんなおしゃれな服を着ても恥ずかしいということだ、とか。
お話は、救いがない。
なのにある意味最初から救われています。
そこがどんでん返しというか。
私はしっかり騙されてました。
読む人を選ぶ本ですが、私はとても面白かった。
それにすんごく感情移入できてしまう私もダメ人間ですかね。
あんまり年変わらないのに女子高生やら
若いにーちゃんの視線が恐いとか。
服装を気にしないのは裏を返せば
どんなおしゃれな服を着ても恥ずかしいということだ、とか。
お話は、救いがない。
なのにある意味最初から救われています。
そこがどんでん返しというか。
私はしっかり騙されてました。
読む人を選ぶ本ですが、私はとても面白かった。
2013年7月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なんじゃないかと思う。
色物作家の印象がつよいけど、本書ではちゃんとミステリーしている。
表紙もおしゃれだね
色物作家の印象がつよいけど、本書ではちゃんとミステリーしている。
表紙もおしゃれだね
2004年1月10日に日本でレビュー済み
リアルだ。
ドキリとするリアルさが下手な純文学より心にグッとくる。
特にダメ人間っぷりがリアルだ。
そして、いろいろなファクターがダメ人間を破壊する。
メル友とのメールや、その顛末は、
男なら誰しもが共感してしまうだろう。
悲しい性だ。
そして最後に待受ける最大級のカタストロフィ。
冷たいエンタメの傑作。
ドキリとするリアルさが下手な純文学より心にグッとくる。
特にダメ人間っぷりがリアルだ。
そして、いろいろなファクターがダメ人間を破壊する。
メル友とのメールや、その顛末は、
男なら誰しもが共感してしまうだろう。
悲しい性だ。
そして最後に待受ける最大級のカタストロフィ。
冷たいエンタメの傑作。
2005年8月17日に日本でレビュー済み
フリッカー、エナメルと、段々上手くなっているのがよくわかる。まぁ、もともとの力が低すぎたので、まだ駄目だけど。
暗くてどろどろでみんな終わっているという世界を書くのは結構。ストレートにかけるのはひとつの才能で、貴重。
だけど、この本なんだか知らないが感動がまったくない。読み返す気もおきない。叙述トリックは飽きた。密室トリックはあまりに使い古された手法(と本文にも書いてある)。
そして、どんどん文章が舞城化してきている。
暗くてどろどろでみんな終わっているという世界を書くのは結構。ストレートにかけるのはひとつの才能で、貴重。
だけど、この本なんだか知らないが感動がまったくない。読み返す気もおきない。叙述トリックは飽きた。密室トリックはあまりに使い古された手法(と本文にも書いてある)。
そして、どんどん文章が舞城化してきている。