¥1,650 税込
ポイント: 30pt  (2%)  詳細はこちら
無料配送5月27日 月曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 5月26日にお届け(22 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り8点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥1,650 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,650
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

復興期の精神 (講談社文芸文庫) 新書 – 2008/5/9

4.5 5つ星のうち4.5 19個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"2BW1orqyyqO0ghzKPTWJ8bNiKcmSrHzoQYzYU3QmBtnF%2F6vYhnD9Y%2F7eDyIeBXo%2FZrcLkKBK7zapEW6owjfjUsHUYSxieFow1FniseTPVxE%2FNmdGfbm5JNEIgcxHJ9b6","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

ルネッサンスを生きたダンテ、ダ・ヴィンチら22人の生の軌跡を追求、滅亡に向かう文明の復活の秘密を探る。大胆なレトリックと苛烈な批判精神が横溢する名著!


戦時下執筆の比類なき抵抗の書にして代表作!

ルネッサンスを生きたダンテ、ダ・ヴィンチら22人の生の軌跡を追求、滅亡に向かう文明の復活の秘密を探る。大胆なレトリックと苛烈な批判精神が横溢する名著!
続きを読む もっと少なく読む

よく一緒に購入されている商品

¥1,650
最短で5月27日 月曜日のお届け予定です
残り8点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥924
最短で5月27日 月曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちの1つが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 講談社 (2008/5/9)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2008/5/9
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 288ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4062900130
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4062900133
  • 寸法 ‏ : ‎ 10.8 x 1.1 x 14.8 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.5 5つ星のうち4.5 19個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
花田 清輝
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
19グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2018年12月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
花田清輝の名を知ったのは、同時代の作家だった坂口安吾の「花田清輝論」を読んだからでした。その紹介では、「思想自体を生きている作家精神の位が高く、その上教養が高すぎ、文章がうますぎる。つまり俗に通じる世界が稀薄なのである」とあります。その評にぴったりと思われる本書「復興期の精神」は戦時中に書かれたエッセイを1冊にまとめたもので、これほど反時代的で洒落た本はありません。単行本を手放して10年ぶりくらいに再読したのですが、特に作家や学者の人名などはちゃんと読んでいないことに気づきました。講談社文芸文庫には、初版・1959年版・1966年新版の著者によるあとがきと、池内紀の解説が付いています。

全22篇はすべてヨーロッパの歴史人物のポートレートですが、その選択の方針はわかりにくい。ダンテ、コロンブス、ダ=ヴィンチ、マキャヴェリ、コペルニクス、ルター、トマス=モア、カルヴァン、セルヴァンテス、ルイ11世とヴィヨン、ゴッホとゴーガン、ソフォクレスとアリストファネス、スピノザ、スウィフト、ゲーテ、ガロア、これらの人々にまとまりや共通点があるように思えませんし、ダ=ヴィンチについての文章の中にドストエフスキーの「悪霊」が引用されたり、マキャヴェリについての文章の末尾にハイネが登場したりで、教養にあふれた愉しい脱線がそこかしこにあります。ルイ11世の逸話やガロアの群論を説明したくだりは明晰で、印象深い。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年3月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
太平洋戦争下、マルクス主義者としてまともに言論活動ができないので、主にルネサンス期の人物伝を題材にしてそれとなく時局を論じたエッセイ集。トマス・モアを論じた「ユートピアの誕生」では東亜協同体論を遠回しに批判している。コペルニクスを論じた「天体図」の「闘争しない闘争」というのは自己弁明のように思える。討ち死にするだけが闘いではない、今は雌伏の時だ、ということか。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年3月5日に日本でレビュー済み
戦時中に雑誌に掲載された文章を、戦後間もない昭和46年に、新たな文章も加えて、出版されたもの。戦後の芸術界のみならず、文化全体に影響を与えた、古典的な名著。
自らの知識をひけらかすような、キザな文章は、今日から見ると、ダサ過ぎる、という印象は拭えない。しかし、当時の時代の雰囲気を、よく表している。
ダンテ、ダ・ヴィンチ、マキャベリなど、ルネサンス期を中心としたヨーロッパの人物論だが、花田の視点は、過去にではなく、戦争をはさんだ当時の日本に向けられている。
そして、そこで論じられているのは、ルネサンス期の人物たちではなく、紛れもなく、花田本人の心である。
すべてに冷めてしまった今日では、花田のような、ダサ過ぎるほどの、熱い気分こそが、本当は一番必要なのかもしれない。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年10月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
感激の復刻本だ。西洋人の思考・思想が簡潔・丁寧に描かれている。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年6月4日に日本でレビュー済み
具体的な歴史事象と思想的背景とを用いて解説してみせたのは、鶴見俊輔氏のみです。

第一に、真の批評を批評するには、相手と同等あるいはそれを上回る力量がなければならないからでしょう。

第二に、当時の歴史の推移を体験した記憶が必要であるからでしょう。

レトリックの実際が、「比喩」とくに「暗喩」であることが明らかな場合、レトリックの保持する自己完結性に心を奪われてはいけません。
虚の世界から、実の世界に立ち返らなければ。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年3月5日に日本でレビュー済み
最近、河出さんから大杉栄のムックが出てましたがそんなモノよりもこちらを強く勧めたい。
もっと大きく取り上げられるべき人だと思います。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年10月14日に日本でレビュー済み
花田がルネサンスに生きた数々の巨人を
描き出す。
描いた姿が本当の姿かどうかなどは
どうでもいいことで
むしろ花田の中にあるさまざまな精神が
いろいろな名を借りて現われ出ているという感じ。
それぞれの人物が生き生きと描かれており
読ませる書物である。
一つ一つの章が完結しているので
すきな人物いや精神の部分は
何度も繰り返し読んでしまった。
これをよんで刺激をうけ
自分の中に新たなる力が湧き出てくる感じがする
そんな書物である。
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年6月30日に日本でレビュー済み
作家はある程度だが、某系譜に属するとする説明が可能である。しかしながら、花田清輝という作家に関してはそのような見立ては無理強いしてもまったく意味がない。韜晦癖にあいまって独特なレトリックでもって読み手を煙に巻いてしまうのだ。ならば読み手は書かれた本のみに集中してみよう。代表作「復興期の精神」を紐解けば分かるがレオナルドであれコペルニクスであれポーであれ、それが宗教家であろうが童話作家であろうが画家であろうがレトリックを用いて縦横無尽に精神を躍動させる。黒澤明の白黒映画にあった主人公の目の輝きに似た感覚さえ脳裡に蘇る各章は、いわば灰の中のダイアモンドとも評すべきか。書かれたのは戦中であり当然ながら思想への監視や厳しい言論弾圧の最中であった。確かに吉本隆明が批判したような目立たぬ程度の反抗にすぎなかったともとられる部分はあるだろう。しかし、息詰まるような状況下でこれほどの純度の高い強烈な本を書くことの出来る花田はやはり時代を刻んだ一箇の作家なのだ。作家はつくることが本業である。政治的であろうがなかろうが作家たる足跡を残せばいいのである。もっとも、花田清輝はその足跡をもかき消そうと試みる作家なのだから困ったもので、そんな点が本のみならず作家への興味を惹き時代を超えて再読されるのだろう。孤高なる精神の筆なるものは一筋縄にはいかないのだ。本文庫末にある池内紀の解説もなかなかに秀逸なものである。
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート