くまぷー描いてた中川いさみが、ストーリー漫画家として再デビューを目指すという。
そのためにストーリー漫画界の巨匠たちに教えを乞うという、しかもそれを丁寧に
漫画化したのが本作である。
大友さんとか諸星さんとか弘兼さんとかそうそうたる顔ぶれが
丁寧に教えてくれます。
それを、こいつ、いさみが、丁寧に且ついつもの口調でバカにしてんだか何だか
面白おかしく説明してくれています。
これがハマるハマる!!
いけない、第二巻だって・・・
うぅぅ、ポチッとか・・・

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
マンガ家再入門(1) (ワイドKC) コミック – 2016/8/23
中川 いさみ
(著)
『クマのプー太郎』などの作品で、‘80年代の「不条理ギャグブーム」を牽引してきた漫画家・中川いさみ。デビュー30年を迎えたベテラン作家が目指すのは、ストーリー漫画家としての再デビュー。今年で五十ウン歳、「天命を知った」男がモガき、モダえるさまを追った完全ドキュメント漫画がはじまった!! そんな男を指導するため、大友克洋、松本大洋、ちばてつや、弘兼憲史、諸星大二郎など、そうそうたるメンツが大集結!
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2016/8/23
- 寸法15 x 1.5 x 21 cm
- ISBN-104063378519
- ISBN-13978-4063378511
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
中川 いさみ
1962年生まれ。蟹座。1985年にデビューし、主に不条理ギャグ漫画を手がけ人気を博す。代表作に『クマのプー太郎』、『大人袋』など。『ストラト!』全4巻、『ネッコロCOMIC』、(以上、小学館)が好評発売中。
1962年生まれ。蟹座。1985年にデビューし、主に不条理ギャグ漫画を手がけ人気を博す。代表作に『クマのプー太郎』、『大人袋』など。『ストラト!』全4巻、『ネッコロCOMIC』、(以上、小学館)が好評発売中。
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2016/8/23)
- 発売日 : 2016/8/23
- 言語 : 日本語
- コミック : 192ページ
- ISBN-10 : 4063378519
- ISBN-13 : 978-4063378511
- 寸法 : 15 x 1.5 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 85,778位ノンフィクション (本)
- - 295,105位コミック
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年2月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中川先生が有名な方々にストーリー漫画の描き方を教えてもらう対談漫画。
言われた事を中川先生が自分なりの解釈で短い漫画にしていてそれが面白いです。
弘兼先生の時の白米ネタが好きです。
しかし、話を聞くだけで終わりで
中川先生がストーリー漫画を描けたかどうか分からないので星を一つ減らしました。
言われた事を中川先生が自分なりの解釈で短い漫画にしていてそれが面白いです。
弘兼先生の時の白米ネタが好きです。
しかし、話を聞くだけで終わりで
中川先生がストーリー漫画を描けたかどうか分からないので星を一つ減らしました。
2016年9月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
個性的な作家さんたちの創作の秘密が満載。
何かしらを創作、表現しようとしている人、表現している人には、そのヒントになるコト間違いなし。
何かしらを創作、表現しようとしている人、表現している人には、そのヒントになるコト間違いなし。
2016年11月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いろいろな漫画家の先生に話を聞いているので、とても参考になります。漫画の中の主人公の解釈の仕方が面白いです。
2018年1月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
西原氏とか吉田某とか必ず他の漫画家に会いに行く作品を作るんだけど、それってアイデアが頭打ちってことなのかな?と思わせることもなく謙虚に書き下ろしてある。
2016年9月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
60歳もとうに過ぎた、漫画家志望だったじじーです。じじー漫画家としてデブューしたくなった!
2016年9月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中川いさみ先生と言えばギャグ漫画で既に一世を風靡した人。でも、ここ何年か、ストラト!のような実践漫画を描いたりしてきて方向性に微妙な違いが出てるなとは感じて来ました。で、本書ではストーリー漫画を描きたいという欲求の実践のためにたくさんのストーリー漫画家に出会うという課程が描かれています。そのような意味では求道的な人だということがよく分かります。個人的には例えばトリハダ日記にしても、主婦A子にしても立派なストーリー性をもった作品だと思うのですが、多分、本人的には納得できないのでしょうか。既製の枠組みを壊して新しいものを作り出すのは大変な苦労が必要なのだと思います。ここまで来たなら、是非貫徹していただき、ストーリー漫画家再デビューを果たしていただければと思います。