中古品:
¥7 税込
配送料 ¥248 5月31日-6月2日にお届け
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ◇◆朝9時までのご注文は当日出荷(日曜日除く)◆主にゆうメールによるポスト投函、サイズにより宅配便になります。◆梱包:完全密封のビニール包装または宅配専用パックにてお届けいたします。◆帯、封入物、及び各種コード等の特典は無い場合もございます◆◇【34846】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

魔法先生ネギま!(9) (講談社コミックス) コミック – 2005/2/17

4.5 5つ星のうち4.5 41個の評価

父親のような立派な魔法使いになりたい! そんな志を胸に、魔法学校を卒業した少年・ネギ。彼の修業先は、なんと、日本の学校で先生になること!? 女子校で自分より年上のお姉様たちに圧倒されながら、居候させてもらっているアスナ達に助けられ、なんとか先生修業をこなすネギ。死んだと言われながらも、本当はどこかで生きているはずの父親に会う日を夢見て、ネギは魔法使いとして、そして先生として成長していきます!!

日本に来て4か月、学園生活にも慣れてきたネギ。次なるイベントは、なんと学園祭! しかも、魔帆良学園の学祭は規模が大きく、気合いの入り方も半端じゃない!? 3-A の気になるあのコたちも、準備に大活躍☆ これを機会に、ネギはクラスメート全員と仲良くなってしまうかもです!!
続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

著者について

赤松 健
出身:東京都、血液型:B型、デビュー:『ひと夏のKIDSゲーム』1993年9月「マガジンFRESH」読みきり掲載、受賞歴:第50回新人漫画賞 入選(審査員特別賞)、『ラブひな』(平成13年度 第25回講談社漫画賞・少年部門受賞)コミックス:『AIが止まらない』全9巻・『ラブひな』全14巻・『陸上防衛隊まおちゃん』全4巻(原作)・『魔法先生 ネギま!』1~21巻(以下続刊)・『ラブひな0』(KCDX)・『ラブひな∞』(KCDX)・『ラブひな特装版 IRO-HINA Version』 全14巻 (KCDX)・『完全版 A・I が止まらない!』全7巻 (KCDX)・『新装版 A・I が止まらない!』 全8巻 (KCDX)など。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 講談社 (2005/2/17)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2005/2/17
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • コミック ‏ : ‎ 183ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4063634841
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4063634846
  • カスタマーレビュー:
    4.5 5つ星のうち4.5 41個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
赤松 健
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1968年生まれの漫画家。東京都出身。

海城高校、中央大学文学部国文学科を卒業。

1993年『ひと夏のKIDSゲーム』で、第50回少年マガジン新人賞と審査員特別賞をW受賞。

1994年『AIが止まらない!』を週刊少年マガジンで連載開始。週刊作家生活に入る。

1998年『ラブひな』が大ヒット。第25回講談社漫画賞の少年部門を受賞。TVアニメ化・ゲーム化・小説化・グッズ化などメディアミックスを幅広く展開。海外でも広く知られるようになる。

2003年『魔法先生ネギま!』も2度のTVアニメ化・OVA化・実写ドラマ化・多くのゲーム化に加え、キャラクターソングCDやアニメテーマ曲が大ヒット。オリコンのチャートを賑わせる現象にまで発展。

2010年、絶版漫画に広告をはさみ、ネットで無料配信する「株式会社Jコミ」を設立。代表取締役社長に就任。Winnyなどに広がる違法な漫画ファイルや新古書店に対抗しつつ、絶版書から収益を上げる画期的なシステムで話題になる。

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
41グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2005年5月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最高!です
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年3月12日に日本でレビュー済み
学園ものというだけあって多数の生徒(とその他大勢)が登場しますが、
エピソードごとに生徒をピックアップしていくことで、
ひとりひとりのキャラクター性を殺す事無く、
それどころか、よりいっそう表情豊かに夫々のキャラクターが生きてます。
今回、ピックアップされた五月、茶々丸、さよ、聡美などもまた、
夫々の素敵な魅力に溢れていたのではないでしょうか。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年5月15日に日本でレビュー済み
今回は、長期にわたって展開する学園祭への導入です。
しかし、ただの導入に終わらないのがネギま!のいいところ。
茶々丸やさよといった、後で大活躍してくれる魅力的なキャラがクローズアップされています。
どちらかというとバトルよりラブコメに力が入ってます。
2005年2月25日に日本でレビュー済み
1巻まるごと麻帆良文化祭準備期間の話になってます
小太郎くんもこっちに転校してきたり
ネギくんが薬で中学生になってしまう話なども入っていますv
明日菜と中学生姿のネギのデートの話もとっても面白かったですよ~!可愛いです!
中でも今までベールが明かされなかった他のクラスメイトの話が今回多かったですよ
さっちゃん(四葉)、さよ、超、葉加瀬、茶々丸、好きの方は、見て損はないと思います
茶々丸のネギに対しての態度も可愛いしザジさんも営業モードですが、話してたり
3-A組の皆がコスプレしてたりもして(笑)いろいろお得な巻でしたv
只、個人的意見ですが、クギミーはもっとクールな子を予想してたので残念です(本当に個人的意見…)
買うのを悩んでる方は是非買ってみるのをオススメいたします
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年2月18日に日本でレビュー済み
今巻はいわゆる「クラスメイト編」で、時間軸に沿いつつも、各キャラクターを1~2人クローズアップして見せる回が多くなっています。ここから読む方はそういないと思いますが、ある程度世界観や予備知識があった方が楽しめるでしょう。そういう意味で星1つ減らしました。
この作品は様々なタイプの「萌え」を集めた美少女カタログ、なんて評価があります。実際、コスプレの回(敢えてそう書きますが)なんかはあからさまにそうでしょう。だけどそれだけにとどまらず、恋のドキドキやらちょっとした企画や冒険のワクワクやら、時にはバトルのハラハラやら、いろんな「プラスの感情」を集めてできているのがこの作品、と言うこともできると思います。
甘ったるいと見る向きもあるかもしれませんが、前向きでシアワセなお話は心地良いものです。糖分たっぷり、適量のデザートとしてなら格好のお勧めですね。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年3月15日に日本でレビュー済み
学園祭の準備と言うことで3-Aの生徒たちが騒ぎまくるという話で全体的に流れています。
その中で今まであまり出てこなかったZazie Rainyday・四葉五月・相坂さよ・葉加瀬恥美・絡繰茶々丸・超鈴音の話を間に挟んでるといった話です。
また、ネギ先生も学園内に多くの魔法使いがいる事を知ります。
超には何か秘密がありそうな気配です…
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年2月18日に日本でレビュー済み
今回は麻帆良祭の準備の話です。
今まであまり出番のなかったクラスメート達が大(?)活躍します♪
個人的には茶々丸の好感度UP!!w
他にも「相坂さよ」や「チャオ一味」、「大きくなったネギなど」読み応え満点でした。(他にもいろいろ新事実が・・・)
新事実が気になる人も気にならない人も?買って損なしですw
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年2月27日に日本でレビュー済み
今回は、クラスメイト編。さっちゃん、ハカセ、茶々丸さん、幽霊のさよちゃん、超らいままで未紹介に近かったクラスメイトの紹介編とでもいおうか。基本的には、戦闘がほとんど無い、楽しさいっぱい萌え萌え学園モノといった雰囲気。戦闘編との対比で、好き嫌いがあるようですが、全体的にはどっちが好きなんでしょうか?。
僕個人としては、ハリポタパクリ(笑)のネギ君の「出生の秘密」が、「31人のクラスメイトと戯れる永遠の日常」にスパイスになっていて、「ラブひな」よりも凄い好きなのですが。それに、戦闘シーンを、近接戦闘を中国拳法(八極拳)+遠距離からの魔法による砲台主義という「間合い」をちゃんと考えて、パートナーシステムを採用しているリアルさは、けっこう好きなんだよなー。むしろ、この部分はけっこうジャンプに近い少年マンガのトーナメントシステムに似ていて、少年マンガの方が好きな僕としては、こっちのほうが好きなんだけど・・・。萌え萌えシステムって、ブームが過ぎ去ると、ぜんぜん面白くなってしまうじゃないですか。そういう意味では、こうバランスが取れている作品は、好きだけどなー。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート