美しい山岳風景、山麓の街の風景がどっさり~~~掲載・・・・
という本ではありません。
どう、そこに根差して生活しているかに重きを置いた感じです。。。
長くここで生活したい・・・と考えるならばとても良き本。。。
いつかスイスに行ってみたい。。。こんな景色を見てみたい。。。
そう思っている方は、他のをお勧めします。
スイス、オーストリアの気候風土、歴史など掲載されていますので知識の片隅にでも。
簡易な地図は付属しています。
「美しきアルプス」で、フランス・シャモニーを含めた題材でいつか出版されることを
期待します。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
TRANSIT(トランジット)30号 美しきスイス・オーストリア アルプスの麓 ドナウの畔 (講談社 Mook(J)) ムック – 2015/10/27
ユーフォリアファクトリー
(編集)
いつか夢で見たヨーロッパの原風景へ。
ヨーロッパの中央部、まさに「心臓」とも呼べる場所に位置するスイス・オーストリア。
アルプスの麓に広がりドナウの畔に連なる、美しき2つの国を総力特集。
【現地取材】
・スイス/アルプスが見える
カウベルの音で目を覚まして、雪解け水の音を聞く。アルプスの山ですごしたある夏の日の記憶。
・スイス/アルプスに息づく物語
麓の町から山のチーズ祭へ。登山列車に乗って、人びとに語り継がれるお伽話の風景を探しに。
・オーストリア/ウィーンで鳴る音
くるりの岸田繁さんが“第二の故郷”ウィーンを再訪。音楽の都で鳴る、静寂な音に耳を澄ました。
・オーストリア・スロヴァキア・ハンガリー/美しきドナウ川に揺れる
ヨーロッパを貫く大河・ドナウを東から西へ。船を乗り継いで進んだ3国横断のクルーズ・トリップ。
・オーストリア/シュロスベルクの朝焼け
旧市街の都市や山奥の村をめぐり、その土地でとらえた“自らの信念”に生きる人びとのポートレイト。
【特集企画】
・スイスの光と陰
社会/経済/教育&生活/コラム
・ヤバい!ハプスブルク家
盛衰グラフ/栄枯盛衰物語/奇人FILE/女たち 辛酸なめ子
強引すぎる!逸話集 田中圭一/秘宝カタログ/小ネタ集/最新研究事情
“中欧”とはどこなのか?/スイス&オーストリアの地理・歴史/アルプスへ!/世紀末ウィーンへタイムトリップ!/“ハイジ”の世界/スイスデザイン集成/天才たちの発言対決/帝都ウィーンのごちそう帖/新しいクラシックの嗜み/有機的建築の思考 など
【特別付録】
・とじ込み付録:ウィーン・プラハ・ブダペスト 3都市をめぐるポスター
・BOOK in BOOK:滋賀長浜ガイド
【豪華連載陣&人物】
大森克己/川内倫子/椎名 誠/奥村 忍/小田部羊一/中島義道/小林エリカ/岸田 繁(くるり)/横尾忠則 他
ヨーロッパの中央部、まさに「心臓」とも呼べる場所に位置するスイス・オーストリア。
アルプスの麓に広がりドナウの畔に連なる、美しき2つの国を総力特集。
【現地取材】
・スイス/アルプスが見える
カウベルの音で目を覚まして、雪解け水の音を聞く。アルプスの山ですごしたある夏の日の記憶。
・スイス/アルプスに息づく物語
麓の町から山のチーズ祭へ。登山列車に乗って、人びとに語り継がれるお伽話の風景を探しに。
・オーストリア/ウィーンで鳴る音
くるりの岸田繁さんが“第二の故郷”ウィーンを再訪。音楽の都で鳴る、静寂な音に耳を澄ました。
・オーストリア・スロヴァキア・ハンガリー/美しきドナウ川に揺れる
ヨーロッパを貫く大河・ドナウを東から西へ。船を乗り継いで進んだ3国横断のクルーズ・トリップ。
・オーストリア/シュロスベルクの朝焼け
旧市街の都市や山奥の村をめぐり、その土地でとらえた“自らの信念”に生きる人びとのポートレイト。
【特集企画】
・スイスの光と陰
社会/経済/教育&生活/コラム
・ヤバい!ハプスブルク家
盛衰グラフ/栄枯盛衰物語/奇人FILE/女たち 辛酸なめ子
強引すぎる!逸話集 田中圭一/秘宝カタログ/小ネタ集/最新研究事情
“中欧”とはどこなのか?/スイス&オーストリアの地理・歴史/アルプスへ!/世紀末ウィーンへタイムトリップ!/“ハイジ”の世界/スイスデザイン集成/天才たちの発言対決/帝都ウィーンのごちそう帖/新しいクラシックの嗜み/有機的建築の思考 など
【特別付録】
・とじ込み付録:ウィーン・プラハ・ブダペスト 3都市をめぐるポスター
・BOOK in BOOK:滋賀長浜ガイド
【豪華連載陣&人物】
大森克己/川内倫子/椎名 誠/奥村 忍/小田部羊一/中島義道/小林エリカ/岸田 繁(くるり)/横尾忠則 他
- 本の長さ212ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2015/10/27
- ISBN-104063899152
- ISBN-13978-4063899153
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2015/10/27)
- 発売日 : 2015/10/27
- 言語 : 日本語
- ムック : 212ページ
- ISBN-10 : 4063899152
- ISBN-13 : 978-4063899153
- Amazon 売れ筋ランキング: - 321,124位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 4,397位海外旅行ガイド (本)
- - 53,504位雑誌 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年12月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
TRANSITはこの号を含めて4冊目ですが、この30号には少々ガッカリです。 特集:永久保存版!ってサブタイトルはあるけれどもいつもの売り文句の感じ。 今回の表紙の写真(ハルシュタット)に採用されたのだからもっとハルシュタットの情報があると思いきや全210ページ中、P165の1枚だけで説明も写真片隅にたったの80文字足らず。 何のためにハルシュタットの写真を採用したのか聞きたいくらい。 (私の他の購読者もこの表紙写真に期待した人達は多いはず) 余談ですが、TRANSITとBIRDって同じ講談社MOOKですよね 過去のBIRADの記事がほとんどそのままこのTRANSITに掲載されているのは意図的? それと「横尾忠則の旅行記」って何のために載せたの? 前もって書店で見ておくべきだったと反省しています。
2015年12月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
充実の内容で読み応えあり!くるり、岸田さんのウィーンの記事と、アルプスの記事がとてもよかったです♪
2016年11月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
頁を開けようとしたら、ほこりがいっぱい。手が汚れてしまいます。おかげで、読み始めただけで諦めました。今までの中古本の中で、一番ひどかったです。