
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
アロマで予防! 認知症 昼と夜のアロマシートつき (主婦の友生活シリーズ) ムック – 2014/8/22
浦上 克哉
(著)
認知症予防でTVでも話題のアロマオイルのシートをとじ込み付録にしました。40代からぜひお試しください。
厚生労働省の推計で、65歳以上の認知症患者は全国で約440万人、認知症予備群を加えると、その数は800万人を上回るとされています。これは65歳以上の約4人に1人という割合です。頭もしゃっきりとして長生きをするためには、予防が大切。40代から始めても早いということはありません。まずは認知症について知り、予防を始めましょう。認知症予防で話題のアロマオイルを染み込ませたパッチの1日分サンプルをとじ込み付録にしました。シール状になっていて襟元に貼って使うもので、昼用の活動的な香り、夜用のやすらぎの香りのセットです。アロマオイルになじみのない方も、どんな香りなのか、ぜひお試しください。本誌には付録のアロマオイルを使っての予防法のほか、自分に合った予防法を始めるヒントがいっぱいです。
厚生労働省の推計で、65歳以上の認知症患者は全国で約440万人、認知症予備群を加えると、その数は800万人を上回るとされています。これは65歳以上の約4人に1人という割合です。頭もしゃっきりとして長生きをするためには、予防が大切。40代から始めても早いということはありません。まずは認知症について知り、予防を始めましょう。認知症予防で話題のアロマオイルを染み込ませたパッチの1日分サンプルをとじ込み付録にしました。シール状になっていて襟元に貼って使うもので、昼用の活動的な香り、夜用のやすらぎの香りのセットです。アロマオイルになじみのない方も、どんな香りなのか、ぜひお試しください。本誌には付録のアロマオイルを使っての予防法のほか、自分に合った予防法を始めるヒントがいっぱいです。
- 本の長さ68ページ
- 言語日本語
- 出版社主婦の友社
- 発売日2014/8/22
- ISBN-104072964956
- ISBN-13978-4072964958
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
浦上 克哉(うらかみ かつや): 鳥取大学医学部保健学科生体制御学講座・環境保健学分野教授。1956年岡山県生まれ。1983年鳥取大学医学部卒業、1988年同大大学院博士課程修了。鳥取大学医学部脳神経内科、同大学医学部保健学科を経て、2001年鳥取大学医学部保健学科生体制御学講座・環境保健学分野教授。2011年発足の日本認知症予防学会理事長。専門はアルツハイマー型認知症や関連疾患の原因および診断マーカー、治療、ケアに関する研究。外来での診察と治療・ケア、学会の活動など、多方面から総合的に認知症と取り組んでいる。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう