プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
頭のいい子を育てるプチ あかちゃんごおしゃべりえほん 単行本(ソフトカバー) – 2017/4/7
購入オプションとあわせ買い
この絵本で赤ちゃんがしゃべりだす!
「赤ちゃんが早く言える言葉ランキング」
データトップ100でつくりました。
くりかえしの語りかけで
赤ちゃんの発語をサポート!
NTTコミュニケーション科学基礎研究所の
「こども語」調査データより、
「あかちゃんが早く言える言葉ランキング」
トップ100
1位「(いないない)ばあ」
2位「まんま」
3位「わんわん」
4位「ママ」
5位「パパ」
などの言葉で構成。
作・絵は、赤ちゃん絵本の殿堂入り
『しましまぐるぐる』の作者
かしわらあきお先生です。
言葉をくりかえす読み手も
わくわくするストーリー展開で、
最後まで読んだら最初へ戻る、
エンドレスな絵本。
赤ちゃん絵本では異例の
96ページのボリューム! ですが、
どうぞ赤ちゃんが好きなところから読み始め、
赤ちゃんの好きなところで
読み終えてくださいね。
モニター親子さんには
「好きなところから読める! 」
「お気に入りのページが、
たくさんみつかりそう! 」と大人気です!
語彙を広げる姉妹版ボードブック
『あかちゃんごおしゃべりずかん』と
2冊セットで、
言葉を話しはじめる
生後6ヶ月のハーフバースディや、
1歳の誕生日プレゼントに
ぴったりな絵本です。
- 本の長さ96ページ
- 言語日本語
- 出版社主婦の友社
- 発売日2017/4/7
- 寸法16.8 x 1.4 x 17 cm
- ISBN-104074222736
- ISBN-13978-4074222735
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より

|
|
|
---|---|---|
1500 組の親子へヒアリングしてわかった!「あかちゃんが早く言える言葉」トップランキングをもとにした絵本 |
NTT コミュニケーション科学基礎研究所による調査データが、あかちゃんの発話をサポート! |
あかちゃんから言葉を引き出す絵本!と、ママパパから驚きの声が寄せられています |

『あかちゃんごおしゃべりえほん』
「あかちゃんが早く言える言葉ランキング」トップ 100 の言葉を 2回ずつ語りかけて、発話をサポート!

「ボール」「だっこ」

「だっこ」「ママ」

「ママ」「タッチ」と、2回ずつ語りかけながら読み進めます

『あかちゃんごおしゃべりえほん』

「ボール」「だっこ」

「だっこ」「ママ」

「ママ」「タッチ」と、2回ずつ語りかけながら読み進めます。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
おしゃべりずかん | たどりえほんふーふーぽい | おしゃべりリングカード | おしゃべりえほん English | おんなじだね!こどもなかまずかん | いないいないばあ!えほん | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.2
169
|
5つ星のうち4.2
19
|
5つ星のうち4.1
38
|
5つ星のうち4.4
11
|
5つ星のうち4.6
77
|
5つ星のうち4.3
39
|
価格 | ¥1,320¥1,320 | — | — | — | ¥1,738¥1,738 | ¥1,320¥1,320 |
「あかちゃんが早く言えることばランキング」トップ 500 で言葉が増える! 丈夫なボードブック | 「あかちゃんが早く言える擬音語・擬態語ランキング」トップ 65 で発語しやすい!やさしい曲線とやわらかい言葉で、線たどりを楽しむしかけ絵本 | 「あかちゃんが早く言えることばランキング」トップ 100 すべての言葉を収録した、見て!めくって!たのしい!あかちゃんが初めて出会うリングカード | スタンフォード大学発「英語圏のあかちゃんが話しだすことばランキング」トップ 100 の言葉を 2 回ずつ語りかけて初めての英語をサポート! | 子どもたちの認知力をぐんぐん育み、知識が 4 倍!言葉も育てる!写真+イラストによるファースト図鑑 | 東大いないいないばあ!プロジェクト発。あかちゃんを夢中にさせた「いないいないばあ!」が 21 パターンもたのしめる絵本 |
商品の説明
著者について
キャラクター開発、動画制作、ブックデザイン、商品企画など、幅広い分野でその技をいかんなく発揮中。
著書に『頭のいい子を育てるプチ』シリーズ(全7巻、主婦の友社)、『いっしょにあそぼ』シリーズ(全10巻、学研プラス)。
著書である『しましまぐるぐる』『あかあかくろくろ』『まるまるぽぽぽん』(学研プラス)の英語版が
北米にて2019年「ナショナル・ぺアレンティング・プロダクト・アワーズ」を受賞。二児のパパ。
小林 哲生(こばやしてっせい):NTTコミュニケーション科学基礎研究所 協創情報研究部 上席特別研究員。
名古屋大学情報学研究科客員准教授を兼任。2004年 東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了、博士(学術)。
専門は乳幼児心理学(主に言語発達)。
著書に『0-3さい はじめてのことば』(小学館)、共訳書に『数覚とは何か?』(早川書房)『乳児の世界』(ミネルヴァ出版)、監修書に『いないないばあっ! こんにちは! トマトちゃん』(講談社)など。
登録情報
- 出版社 : 主婦の友社 (2017/4/7)
- 発売日 : 2017/4/7
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 96ページ
- ISBN-10 : 4074222736
- ISBN-13 : 978-4074222735
- 寸法 : 16.8 x 1.4 x 17 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,426位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
カラフルで絵も可愛く、同じ言葉が重複するので、娘も楽しそうに見てくれています。
とても気に入ってくれたのは良いのですが、近くに置いておくと本が破れるまで舐めてしまうので、普段は見えないところに隠しています。
最近はママやパパ、まんまなど簡単な言葉を発してくれているので、今後がたのしみです。
毎朝この本を持って読むことを催促されます
まだ0歳なので途中であきて別のことをしだすので今後全部読み終わるまでじっとしてくれるといいなぁ。
しっかりページ数もあっていいのですが
言葉と絵が繋がっていても脈絡がないことと
絵がシンプルすぎるからなのか
子どもが数ページで嫌がってしまいます。
(現在7ヶ月、絵本好き、0歳音読シリーズやこぐま社の本は最後まで見る子ですが...)
また、うちは「ママ」「ぶーぶー」「まんま」といった言葉ではなく「お母さん」「車」「ご飯」と言っているので混乱させないように読むのはやめました。
寝る前に毎晩読んでいたのですが食い入るように絵本を見て「イヤ!」のページでは毎度大爆笑。
読み始めてほどなく真似をして喋るようになり、今ではページを覚えて次のページを暗唱するようになりました。
図鑑系の本も複数ありますが、イラストと赤ちゃん語が載っているこちらの本の方が断然食いつきが良いです。
半信半疑でしたが発語が促された実感があり、購入して良かった一冊です。
ページ数が多くて、最後まで行きませんが楽しんでます
良さそうな本だなぁ…とずっと気になっていたのですが、レビューを読むと本の角が鋭利だと書いてあったので、唯一それだけが懸念事項でした。
でも思い切って購入してみたら、角はきちんと丸くなっていました!
ちなみに2023年7月31日 第25刷発行の本です。
もしかしたら、発行年が古いものは角が鋭利なのかもしれません。
参考になれば嬉しいです。