中古品:
¥2 税込
配送料 ¥240 5月29日-31日にお届け(13 時間 4 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため若干のスレ、日焼け、使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

戦う司書と神の石剣 (スーパーダッシュ文庫) 文庫 – 2006/7/25

4.7 5つ星のうち4.7 17個の評価

『本』の謎を追うものは、死ぬ。
武装司書のミレポックは、敵対する神溺教団との事件の背後に見え隠れするラスコールなる人物に着目し、独自に捜査を始める。なぜかハミュッツは反対する。そこへ謎の女剣士が…急展開の第4作!
続きを読む もっと少なく読む

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 集英社 (2006/7/25)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/7/25
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 276ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 408630306X
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4086303064
  • カスタマーレビュー:
    4.7 5つ星のうち4.7 17個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
山形 石雄
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1982年生まれ。神奈川出身 (「BOOK著者紹介情報」より:本データは『戦う司書と世界の力 BOOK10』(ISBN-10:4086305275) が刊行された当時に掲載されていたものです)

カスタマーレビュー

星5つ中4.7つ
5つのうち4.7つ
17グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2006年9月13日に日本でレビュー済み
シリーズを通しての退廃的な、陰鬱な雰囲気がお気に入りです。

救いがないわけではないのですが、どこか悲しい匂いがするこの作品。

第一巻の衝撃もすごかったですが

この巻も、謎が謎を呼ぶ展開、先の読めない展開、そしてそれらが最後に繋がっていく作りに、

興奮を抑えつつページを繰っていました。

内容的にはミレポックと神溺教団の一人に焦点を当てつつ、ラスコール=オセロの謎に迫ります。

また、教団の目的である「天国」についての解説もありますので

物語の全体像がはっきりとして、ある種すっきりします。

ハミュッツの活躍はありませんが、冒頭でもわかるように

ハミュッツ、マットアラストがどこまで知っているのかが気になるところですね。

俗に言う「萌え」という言葉には程遠いですが、挿絵も雰囲気に合っていると思います。

本当にストーリーで勝負できる、完成度の高い作品です。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年7月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
 世界観の外枠がようやく見えてきた。そんな気がする。

 伝説的「本」屋、ラスコール・オセロ。その存在が敵対組織、神溺教団の秘密を暴く鍵であるとにらんだ武装司書ミレポックは、館長代理ハミュッツの決定にそむき、休暇をとってその正体を探ることにする。武装司書にとっても、教団にとっても禁忌であるラスコールが守る秘密とは…

 真人とは何か、天国とは何か、バントーラ図書館上層部と教団の関係は、そもそもなぜ「本」が作られるのか?そんな謎の一端が読者に対して開示される一方で、ラスコールを追うミレポックとアルメ、二人の少女が自分自身を理解していく…

 幸せの実現を他人に託して生きるもの、幸せに至ることによって幸せを無くしたもの、幸せを公平に分配しようとするもの。この世界では幸せが「本」に仮託されている。

 二人の少女の物語は一応の終結を見たが、代わりに物語を閉じさせる謎が提示された。この謎が背負っているものは世界の秩序か、それとも悪夢なのか。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート