中古品:
¥394 税込
配送料 ¥257 6月14日-20日にお届け(23 時間 57 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
発売元 にゃんこ堂☆
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 中古品のため多少のスレ、クスミ、ヤケ, 折れ等がある場合が御座いますが概ね良好な状態です。表紙カバーが画像と異なる場合がございます。商品の発送は注文確定後3日から4日程度を要す場合がございます。商品状態の詳細についてはAmazonマーケットプレイスコンディションガイドラインをご参照ください。発送前の点検時に問題が発見された場合はメールにてご連絡をさせていただきます。発送方法はゆうメールにて発送致します。商品到着までに、天候等により多少の遅れが発生する可能性も御座います事をご了願います。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ウーマン アローン 単行本 – 2004/11/18

4.4 5つ星のうち4.4 30個の評価

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 集英社 (2004/11/18)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2004/11/18
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 264ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4087813207
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4087813203
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 30個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
廣川 まさき
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

廣川まさき

【著書・賞歴】

『ウーマンアローン』(集英社刊)

集英社 開高健ノンフィクション賞受賞(2004)

『ビッグショット・オーロラ』(小学館刊)

小学館ノンフィクション大賞最終候補(2016)

第7回梅棹忠夫・山と探険文学賞最終候補(2018)

『私の名はナルヴァルック』(集英社刊)

『今日も牧場にすったもんだの風が吹く』(日経ナショナルジオグラフィック社刊)

新刊『チャイルドヘルプと歩んで』(集英社刊)

【略歴】

2003年、アラスカの大河ユーコン川1500キロを単独カヌーで下り、その記『ウーマンアローン』にて、集英社 開高健ノンフィクション賞(2004)を受賞。

その後、北極海沿岸捕鯨エスキモーの村に滞在し、捕鯨の季節をともにした記『私の名はナルヴァルック』。

オーロラ研究の権威、地球物理学者・赤祖父俊一博士(アラスカ大学北極圏研究所所長)を取材した『ビッグショット・オーロラ』では、小学館ノンフィクション大賞最終候補、第7回梅棹忠夫・山と探険文学賞最終候補。

主に自然を相手にした活動が多く、日経ナショナルジオグラフィック日本版ウエブサイトにおいて連載をもつ。

ニュージーランドでの牧場生活を描いたエッセイ『今日もマキバにすったもんだの風が吹く』

アラスカ・ミンチュミナ湖畔での犬橇越冬記『アイスブルーの瞳』

カナダ西海岸から東南アラスカ沿岸部を、犬「ルカ」とともに航海したエッセイ『北米フィヨルド航海記』。

近書は、

2022年、2月25日発売、『チャイルドヘルプと歩んで』(集英社刊)

【著者よりメッセージ】

新刊『チャイルドヘルプと歩んで』は、

2016年から6年をかけて、アメリカ最大かつ最先端をいく、被虐待児童の民間救済組織「チャイルドヘルプ」を取材したものです。

そのテーマに自然と導かれて、日本においては、(地方空襲最悪の記録を残す)富山大空襲、現在の児童福祉の原点である戦災孤児の救済に心血を注ぎ、人生を捧げた3人の女性(堀内キン、澤田美喜、谷口乗麟)の個人史にも光を当てております。

これまでの児童虐待のテーマにありがちな、かわいそうな子どもを取り上げた話ではなく、

子どもが死なない社会をつくるには、どうすればいいのか? そのヒントを、チャイルドヘルプから学んだ記です。

今日、増加傾向にある児童虐待、心や身体に深く傷を残す子供たちのこと、国際的に深刻化している児童誘拐、人身売買、児童の性搾取などの脅威を、私たちの社会全体で考え、子供たちのより良い未来を守っていくことができるよう、願いを込めて執筆いたしました。

少しでも、児童虐待のない社会に近づけるよう、多くの方に読んでいただきたいと思っております。

ご一読いただければ幸いです。

廣川まさき

ホームページ:http://web.hirokawamasaki.com

ツイッター:https://twitter.com/MasakiHirokawa

フェイスブック:https://www.facebook.com/廣川まさき-281030721937001

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
30グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2021年9月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2021年2月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2012年8月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年10月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年2月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年7月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年12月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年3月21日に日本でレビュー済み
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート