中古品:
¥63 税込
配送料 ¥357 6月7日-8日にお届け(20 時間 58 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: ※ 出品者について を必ずご確認ください※
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

サヴァイヴ!南国日本 単行本 – 2007/7/26

3.2 5つ星のうち3.2 6個の評価

日本人は絶滅種なのか!? 知らないとヤバい! この現実
温暖化にどう対応するか。欧米の文化・ライフスタイルはすでに「南国化」している! その実態を踏まえ、日本人のサバイバルを提案する。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 集英社 (2007/7/26)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2007/7/26
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 192ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4087813762
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4087813760
  • カスタマーレビュー:
    3.2 5つ星のうち3.2 6個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
高城 剛
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1964年8月18日東京都葛飾区柴又生まれ。

日大芸術学部在学中に「東京国際ビデオビエンナーレ」グランプリ受賞後、メディアを超

えて横断的に活動。Louis Vuitton、SONYをはじめとする100本を超えるCMやミュージ

ックビデオ、連ドラなどの監督およびプロデュースを務めながら、自身も数多くのメディ

アに登場し、NIKE、NTT、パナソニック、プレイステーション、ヴァージン・アトラン

ティックなどの広告に出演。東映アニメーション社外取締役や総務省情報通信審議会専門

委員などを歴任後、2008年より拠点を欧州へ移す。

著書に『世界はすでに破綻しているのか?』『空飛ぶロボットは黒猫の夢を見るか?』『分断

した世界』『2049 日本がEUに加盟する日』(集英社)、『不老超寿』(講談社)、『2035年の世

界』(PHP研究所)、『50mm』(晋遊舎ムック)、『GREEN RUSH』『333 ULTRA DETOX』『green

bean to bar CHOCOLATE 世界で一番おいしいチョコレートの作り方』『BETTER

TOMORROW』『BIO HACKING』(NEXTRAVELER BOOKS)、『高城式健康術55』『いままで

起きたこと、これから起きること。』(光文社新書)など累計100万部を超える作家として

も活躍し、Amazon KDPアワードを受賞した。また、DJとして「BlazeFeat. Barbara

Tucker - Most Precious Love」のリミックスがUK dance chartにランクインし、イビサ

にある世界最大のクラ「Privilege」にて、年間レギュラーDJを務める。現在、コミュニケ

ーション戦略と次世代テクノロジーを専門に、創造産業全般にわたって活躍。2020年に

プロデュースした初のドキュメンタリー映画『THE TASTE OF NATURE』が、PRPL Fork

FoodFilm Foto Fest長編ドキュメンタリー最優秀賞受賞。芥川龍之介「報恩記」を原作に

全編キューバで8K撮影した『ガヨとカルマンテスの日々』(2022年公開)が、初の長編映

画監督作品となる。

カスタマーレビュー

星5つ中3.2つ
5つのうち3.2つ
6グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2007年8月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
筆者の本はほとんど読んでいる。筆者がいる世界ともちょっと端っこのほうでリンクしている世界に生きていると自分のことを思う。
この本も、読みやすくて、自分とは違う考えを持ち、経験を持ち、生活を送っている人が考えていることを覗き見させてくれる。
そして、そういった先輩の話は、聞いても面白いだろうし、読んでいても面白い。
特に地球温暖化をメインに触れている本だが、それだけにおさまっていない。
筆者が進もうとしている方向性は、一見とんがっているように見えるが、世界の方向性からすると建設的というか、トレンドになるであろう方向(だそうだ。)
あまりに読みやすいので、ちょっとは疑いの目で読んだほうがいい気がする位だ。
筆者がデジタルを減らし、パーティーを減らし、テレビを減らし、何をやっているのか興味があったら読んでみるとよい本だ。
また読み返すと思うし、持ってると思うので(10年後に予言の書だったかどうか検証するというスケベ根性も含めて)星は4つ。
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年3月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
地球のために我慢や辛抱することは十分カッコよく結果的に快適な生活に繋がると考える僕には、コンビニ生活をやめても3日と同じ場所にいないで移動し、持ち物を減らしても買い物を続けてる著者が言う「エコ」は「都合よすぎて」ダサイ。
23人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年11月24日に日本でレビュー済み
地球温暖化問題をどのように阻止するかというよりは、
どのように楽しむかということを主眼に語られている。
環境問題さえも、自分の好奇心を満たすための題材にしている所が、
楽しむことに貪欲な著者の人柄を表している。

但し、裏付けの根拠が主観的で偏っているため、
この本を読んで影響を受けることはほぼないだろう。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年10月29日に日本でレビュー済み
前著の「ひきこもり国家」 で感じたような違和感もなく、等身大の氏の言葉や行動が響いてくる。前著が情報やサービスの過多、利便性の追及で肥大化し、身動きが取れなくなっている日本を憂いている内容であるとすれば、本著はそれらをすべて脱ぎ捨てて、未来に一歩踏み出そう、という提案だ。

何より「エコってホントは先進的でこんなにカッコイイんだよ」という事が感度のよい人であれば納得をもって理解できる。
特に、氏の得意とする、世界の音楽やファッションのトレンドからの、まくし立てるような提案は爽快感すらある。環境の変化に絡めたブラジリアンや、ボサノバ、レゲエなどのムーブメントやイビザのくだりなどは非常にそれが顕著だ。

今、日本に吹聴されている「エコバッグカッコイイ、スローライフオシャレ」はすごくダサくて「コンビニ生活からの脱却」こそエコで「スピード感をもって、エコ技術を取り入れちゃう」方がカッコイイと言う提案はシンプルだが説得力がある。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年6月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
著者の生活スタイルは万人にはまねできない。
でも考え方は参考になるだろう。
昨今のいわゆる「エコブーム」に対して距離感をもって
接している人は読むと共感できる部分があるのでは?

こういった意見を柔軟に議論できるメディアの受け皿は
今の日本にはないように思える。
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年2月8日に日本でレビュー済み
雑誌にこの本が紹介されていたので読んでみました。温暖化が進む中、社会はどのように変化し、どのようなライフスタイルがよいのかが、ライトな感覚で書かれています。サクサク軽く読むタイプの本で、腰を据えてというタイプの本ではありません。様々な考察がなされているわけではないので、内容はかなり薄く、違和感を感じました。
16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート