ネットで有名な"和田アキ男が学生にボコボコにされる"ページが収録されてる
プロレスラーの生きざまを濃縮した本作品の最終巻です
己や対戦相手とひたすら闘い続けた漢の大一番を刮目せよ

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ロックアップ 4 (ヤングジャンプコミックス) コミック – 2014/11/19
猿渡 哲也
(著)
末期ガンの身体でありながら、貧乏インディ団体「あかつきプロレス団」を率いるサムソン高木。ついに、あかつきプロレス両国大会が、メジャー団体とのコラボにより開催される。如月翔の対戦相手「X」とは誰なのか? そして和田アキ男との因縁の対決が今、始まる…!! 漢達の人生曼陀羅! 人生はプロレスだ!!
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社集英社
- 発売日2014/11/19
- ISBN-10408890043X
- ISBN-13978-4088900438
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年12月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
プロレス知らない人はプロレスが好きになる
プロレス好きな人はプロレスがもっと好きになる
プロレス好きな人はプロレスがもっと好きになる
2016年12月11日に日本でレビュー済み
なかなか売ってなくて苦労しました。
プロレスって、やっぱサイコーやわ
プロレスって、やっぱサイコーやわ
2015年10月10日に日本でレビュー済み
アツい!面白い!もっと評価されるべき漫画!プロレスファンならずとも、一見の価値あり!
2014年12月11日に日本でレビュー済み
漫画としては不完全燃焼でもサムソンの生き様は完全燃焼だ!プロレスの美学を教えてくれたサムソンよ永遠に…
2014年12月1日に日本でレビュー済み
結構続きそうな予感はしていたのですが、どうやら4巻で終わりのようです。
いよいよ始まった、2000万円争奪・ハードコアマッチ。
サムソン高木の娘・大空ウミの試合に、パンサー山田の活躍、そしてエース
如月翔の対戦相手であるXに、サムソン高木扮する “グレート・SAM”
(プロレス好きなら1発で分かる、毒霧を吹く、あの方)
が登場するなど見せ場が多く、とても濃い1冊に仕上がっていました。
ベビーフェイス時代のサムソンの話や、如月が新人の頃、なぜサムソンを
刺してしまったのかについても細かく書かれており、より物語が深まってきた
ところで、次はどうなるんだろうとワクワクしていたのですが、
“サムソン高木 VS 和田アキ男”
のメインイベントにて、物語は終わりを迎えてしまいました。
それぞれのキャラのバックボーンが面白かっただけに、もう少し読んでみたかったです。
そういやシル◯ンユウさんの試合、1度も出てこなかったな(笑)。
和田アキ男戦の試合内容は、ネタバレせぬ様、あえて控えますが、最後までサムソンらしい
戦い方でカッコ良かったです。
猿渡先生、お疲れ様でした。 機会があればぜひ続編を!
いよいよ始まった、2000万円争奪・ハードコアマッチ。
サムソン高木の娘・大空ウミの試合に、パンサー山田の活躍、そしてエース
如月翔の対戦相手であるXに、サムソン高木扮する “グレート・SAM”
(プロレス好きなら1発で分かる、毒霧を吹く、あの方)
が登場するなど見せ場が多く、とても濃い1冊に仕上がっていました。
ベビーフェイス時代のサムソンの話や、如月が新人の頃、なぜサムソンを
刺してしまったのかについても細かく書かれており、より物語が深まってきた
ところで、次はどうなるんだろうとワクワクしていたのですが、
“サムソン高木 VS 和田アキ男”
のメインイベントにて、物語は終わりを迎えてしまいました。
それぞれのキャラのバックボーンが面白かっただけに、もう少し読んでみたかったです。
そういやシル◯ンユウさんの試合、1度も出てこなかったな(笑)。
和田アキ男戦の試合内容は、ネタバレせぬ様、あえて控えますが、最後までサムソンらしい
戦い方でカッコ良かったです。
猿渡先生、お疲れ様でした。 機会があればぜひ続編を!
2022年8月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
クククク...
ロック・アップは人情話 独特な台詞回し ネーミングセンス そして神画力が含まれている完全猿漫画だァ
全巻を通して猿先生の他の漫画と比べて(比較的)痛々しい描写が少なく、胸糞が悪くなるような哀しき過去がないのでマネモブのみならず猿先生を知らない人にも読みやすい作品であると考えられる。
ロック・アップは人情話 独特な台詞回し ネーミングセンス そして神画力が含まれている完全猿漫画だァ
全巻を通して猿先生の他の漫画と比べて(比較的)痛々しい描写が少なく、胸糞が悪くなるような哀しき過去がないのでマネモブのみならず猿先生を知らない人にも読みやすい作品であると考えられる。