中古品:
¥1,022 税込
配送料 ¥257 5月29日 水曜日にお届け(21 時間 25 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 表示価格1165円(税抜)。1993年初版第2刷。帯なし。カバーに擦り傷とヨレとスレと一部角スレとスレ汚れとシミと1箇所7mm程度の破れあり。本自体は、表紙と裏表紙と背に一部擦り傷と角スレと薄いスレ汚れと薄いシミ、天地と小口に擦り傷と濃い日ヤケと一部薄いシミ、本文に薄い日ヤケと一部ヨレがある以外は、きれいな状態です。ビニール袋とエアパッキンで梱包し、日本郵便にて迅速に発送いたします。なお領収書がご入り用の場合は、「注文履歴」の領収書発行機能をご利用ください。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

サルでも描けるまんが教室 3 単行本 – 1992/5/1

5.0 5つ星のうち5.0 5個の評価

サルでも描けるまんが教室の第三弾です。
続きを読む もっと少なく読む

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 小学館 (1992/5/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 1992/5/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 206ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4091790534
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4091790538
  • カスタマーレビュー:
    5.0 5つ星のうち5.0 5個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
相原 コージ
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中5つ
5つのうち5つ
5グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2018年4月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ヒット作を出したが一発屋で終わってしまい、何が原因で人気が凋落したのかわからずかといって路線を変更するも更に人気は下がるというもので非常にあるあるだと思いました。
2013年8月21日に日本でレビュー済み
(莫大な資料からテーマに沿った素材を抽出する)企画原案が竹熊先生で、(ごく限られたページの中に抽出された素材を盛り込む)作画構成は相原先生が、それぞれ担当されたと思う。どちらも超人的な根気を要する作業だ。作中での竹熊先生は、「横でゴチャゴチャ言っているだけの人」を自虐的に演じている。でも、(竹熊先生の膨大な読書量に裏づけされた素材の抽出無しで)相原先生のピンだったとしたら、本作品の完結は不可能だったと思う。

本作品の完結後、二十年以上が経過して読み継がれている。類似作品はありえない。漫画作品の類型化をなんとなく頭でイメージしても、テーマ別に分けて連載作品として軌道に乗せるのは非常に難しい。

本作品は、百年〜二百年先の後世の歴史家から高い評価を受ける。後世の歴史家にとってもっとも分かりにくいこと。研究対象としている時代の常識だ。常識は活字にならない。たとえば、後世の歴史家が現在の新聞を読んで驚くであろうこと。

「将棋の対局のために、高級旅館を確保して、高額な対局料を支払い、対局者が何時間も長考して勝敗を決める」というタイトル制度の存在を知り、後世の歴史家は驚く。
「将棋の最善手は、携帯端末で検索すれば数秒で分かることだ。検索すれば瞬時に分かることに、対局者が長時間脂汗を流して、高額の対局料を支払う意義が分からない。なんでこんな制度が存在するんだ?」
と、後世の歴史家は疑問に思う。よーく調べてみて、
「コンピューター将棋がよーやく人間の最高棋力を上回り始めた時代だったんだ。携帯端末で検索して瞬時に最善手が分かるようになるのは、もう少し先の時代のことだったんだ。当時は、最高の棋力をもつ人間が、宇宙最強として尊敬を集めていたんだ。」
と、2010年代前半の常識に気付く。

後世の歴史家にとって、2010年代前半の現在の常識が分かりにくいことを実証できる実例だと思う。

後世の歴史家が、二十世紀後半の当時の若者が何を面白いと思っていたのかを知るには、本来なら膨大な資料を読み返す必要がある。ところが、後世の歴史家は、作品完結後も長期間に亘って読み継がれている本作品の存在に気付くと思う。本作品を読めば、当時の若者にとっての常識が類推できる。

本作品の著者二人の名前は、後世の歴史書に残る。超人的な根気が著者二人にあってこそ、本作品を完結できた。後世に名前が残る名誉が得られるだけの作品だと思う。

内容が面白いので星五つ、著者二人の超人的な根気に星五つ、再販本でだけど、小学館では絶対タブーだと思われていた「消えた漫画家」が番外編として掲載されていた意義に星五つ。全部で星百個以上をあげたい作品です。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート