
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
『尊重』と『覚悟』を育む スポーツマンシップ立国論 (#) 単行本 – 2010/4/20
広瀬 一郎
(著)
真のスポーツマンシップを理解するための本
数々の大記録を打ち立てている大リーガー・イチロー選手、若くして賞金王となり人気絶頂のプロゴルファー石川遼選手、箱根駅伝で2年連続山登りを制し東洋大学連覇の立役者となった柏原竜二選手、ワールドカップ予選でハンド事件を釈明したフランスのアンリ選手のなど、たくさんのエピソードを分析。一流といわれるスポーツマンは何が違うのか、そこから何を学ぶことができるのか。日本人から失われたものをスポーツを通じて復活できること、スポーツは自立した人間を育てることに役立つことを説く。
【編集担当からのおすすめ情報】
ワールドカップ南ア大会代表監督岡田武史氏の友人である筆者はサッカー情報に特に詳しく、6月本大会前に読めば、サッカー観戦の妙味が倍増です。
数々の大記録を打ち立てている大リーガー・イチロー選手、若くして賞金王となり人気絶頂のプロゴルファー石川遼選手、箱根駅伝で2年連続山登りを制し東洋大学連覇の立役者となった柏原竜二選手、ワールドカップ予選でハンド事件を釈明したフランスのアンリ選手のなど、たくさんのエピソードを分析。一流といわれるスポーツマンは何が違うのか、そこから何を学ぶことができるのか。日本人から失われたものをスポーツを通じて復活できること、スポーツは自立した人間を育てることに役立つことを説く。
【編集担当からのおすすめ情報】
ワールドカップ南ア大会代表監督岡田武史氏の友人である筆者はサッカー情報に特に詳しく、6月本大会前に読めば、サッカー観戦の妙味が倍増です。
- 本の長さ255ページ
- 言語日本語
- 出版社小学館
- 発売日2010/4/20
- 寸法13.2 x 1.8 x 19 cm
- ISBN-104093881170
- ISBN-13978-4093881173
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 小学館 (2010/4/20)
- 発売日 : 2010/4/20
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 255ページ
- ISBN-10 : 4093881170
- ISBN-13 : 978-4093881173
- 寸法 : 13.2 x 1.8 x 19 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 685,590位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 18,290位スポーツ (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年7月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
スポーツを通した人間育成、スポーツは人を育てることが目的であり、その目的を果たすための目標が勝利である。納得です。
2012年8月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今年行われたロンドンオリンピックでは、様々なスポーツマンシップを考えさせられる出来事が起こった。
日本選手のメダルラッシュ、男子柔道での金メダルゼロ、韓国サッカー男子五輪代表の朴鍾佑選手は日本との試合後に竹島領有権を示すプラカードを掲げた問題、韓国2組・中国・インドネシアの女子ダブルスバトミントン無気力試合、なでしこジャパンサッカーのフェアプレーぶりと誤審ともとれる審判を尊重する佐々木監督の対応など。
こちらの本は、スポーツの指導に当たっている人や、スポーツをしている人はもちろん、将来やりたいことと今の自分の間に溝を感じていて、その溝をどう埋めていけばよいか思い悩んでいる人にもお勧めです。
日本選手のメダルラッシュ、男子柔道での金メダルゼロ、韓国サッカー男子五輪代表の朴鍾佑選手は日本との試合後に竹島領有権を示すプラカードを掲げた問題、韓国2組・中国・インドネシアの女子ダブルスバトミントン無気力試合、なでしこジャパンサッカーのフェアプレーぶりと誤審ともとれる審判を尊重する佐々木監督の対応など。
こちらの本は、スポーツの指導に当たっている人や、スポーツをしている人はもちろん、将来やりたいことと今の自分の間に溝を感じていて、その溝をどう埋めていけばよいか思い悩んでいる人にもお勧めです。
2022年2月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
知り合いに勧められて読みましたが、筆者が何を伝えたいのかよく分かりませんでした。
「スポーツマンシップ」について様々な見解が記されているのですが、結局筆者が「スポーツマンシップ」をどのように捉えているのか明らかでなく、「スポーツマンシップとは何か」が定義されていませんので筆者の主張も散漫になっています。
「尊重」については、表紙カバー見返しに「異質な者を理解し、価値を認めること。」とありますが、「覚悟」については「スポーツマンシップという覚悟」(28ページ)や「きれいごと(レビュー者注:スポーツマンシップのこと)を実行する覚悟」(31ページ)などの表現はあるものの、結局何について覚悟をするのかよく分かりません。
語弊はありますが、読み終わってから率直に「読むだけ時間の無駄」と感じました。
「スポーツマンシップ」について様々な見解が記されているのですが、結局筆者が「スポーツマンシップ」をどのように捉えているのか明らかでなく、「スポーツマンシップとは何か」が定義されていませんので筆者の主張も散漫になっています。
「尊重」については、表紙カバー見返しに「異質な者を理解し、価値を認めること。」とありますが、「覚悟」については「スポーツマンシップという覚悟」(28ページ)や「きれいごと(レビュー者注:スポーツマンシップのこと)を実行する覚悟」(31ページ)などの表現はあるものの、結局何について覚悟をするのかよく分かりません。
語弊はありますが、読み終わってから率直に「読むだけ時間の無駄」と感じました。
2013年12月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
図書館でこの本を見つけ,読んでいるうちにもっと深く読みたくなり,スマホで購入しました.カバーによく見ないとわからない程度の傷がありましたが,汚れはなく良い状態の本だと思いました.注文してから到着までも早く,リピーターには割引特典もあるようでした.この特典につられて,機会がありましたら利用させていただきます.