人間の尊厳とはいかにあるべきか、を考えさせられる著作です。
著者が、このテーマに取り組んだ二冊目に当たります。
終末期医療における2つの方向性ー苦しむ患者と、残された遺族の心情ーに寄り添った内容に、感銘を受けました。
安楽死と緩和ケアについての考察は、これからも、考え続けてゆくことが大切であることを教えてくれます。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 18pt
(1%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,760¥1,760 税込
ポイント: 18pt
(1%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
安楽死を遂げた日本人 単行本 – 2019/6/5
宮下 洋一
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,760","priceAmount":1760.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,760","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"d33U6qiYzQJBwf8YroJ59sW9CEtAV%2BinZLyFoKWNSp62QyIpCTCKZtzq80xCHaJnosSOmcNgJzzdsjtXdQf0mMpNz5sWuv1kkbdXq0V3qnjDUqWRvmveRhH9eK7kX2v19poOxIg1tUE%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"d33U6qiYzQJBwf8YroJ59sW9CEtAV%2BiniQuRMvJB4z0TzWZVdm0njWp028Idwtd0YSifA76%2F7ldYal1u%2B89YuAP0IN1m8L%2BMkY%2B8jGJSBMGdlyQFisOo3iNJGF5ATQmHkrzzJbdv96UV%2FtnqNufuwmMDmoh5J1jfN7Xzzu6OCESWDBYxCeXJDL%2FzMXR%2FotTY","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
京都「安楽死」事件を考える上での必読書
ある日、筆者に一通のメールが届いた。
〈寝たきりになる前に自分の人生を閉じることを願います〉
送り主は、神経の難病を患う女性だった。全身の自由を奪われ、寝たきりになる前に死を遂げたいと切望する。彼女は、筆者が前作『安楽死を遂げた日本人』で取材したスイスの安楽死団体への入会を望んでいた。
実際に彼女に面会すると、こう言われた。
「死にたくても死ねない私にとって、安楽死は“お守り”のようなものです。安楽死は私に残された最後の希望の光です」
彼女は家族から愛されていた。病床にあっても読書やブログ執筆をしながら、充実した一日を過ごしていた。その姿を見聞きし、筆者は思い悩む。
〈あの笑顔とユーモア、そして知性があれば、絶望から抜け出せるのではないか〉
日本で安楽死は認められていない。日本人がそれを実現するには、スイスに向かうしかない。それにはお金も時間もかかる。四肢の自由もきかない。ハードルはあまりに高かった。しかし、彼女の強い思いは、海を越え、人々を動かしていった――。
患者、家族、そして筆者の葛藤までをありのままに描き、日本人の死生観を揺さぶる渾身ドキュメント。
【編集担当からのおすすめ情報】
ALS患者が「安楽死」を求め、担当医ではない医師2名がそれに応じるという嘱託殺人が京都で起こりました。なぜ事件は起こったのか ?日本の「安楽死」を巡る状況とは? 事件を考える上で必読の一冊です。
ある日、筆者に一通のメールが届いた。
〈寝たきりになる前に自分の人生を閉じることを願います〉
送り主は、神経の難病を患う女性だった。全身の自由を奪われ、寝たきりになる前に死を遂げたいと切望する。彼女は、筆者が前作『安楽死を遂げた日本人』で取材したスイスの安楽死団体への入会を望んでいた。
実際に彼女に面会すると、こう言われた。
「死にたくても死ねない私にとって、安楽死は“お守り”のようなものです。安楽死は私に残された最後の希望の光です」
彼女は家族から愛されていた。病床にあっても読書やブログ執筆をしながら、充実した一日を過ごしていた。その姿を見聞きし、筆者は思い悩む。
〈あの笑顔とユーモア、そして知性があれば、絶望から抜け出せるのではないか〉
日本で安楽死は認められていない。日本人がそれを実現するには、スイスに向かうしかない。それにはお金も時間もかかる。四肢の自由もきかない。ハードルはあまりに高かった。しかし、彼女の強い思いは、海を越え、人々を動かしていった――。
患者、家族、そして筆者の葛藤までをありのままに描き、日本人の死生観を揺さぶる渾身ドキュメント。
【編集担当からのおすすめ情報】
ALS患者が「安楽死」を求め、担当医ではない医師2名がそれに応じるという嘱託殺人が京都で起こりました。なぜ事件は起こったのか ?日本の「安楽死」を巡る状況とは? 事件を考える上で必読の一冊です。
- 本の長さ349ページ
- 言語日本語
- 出版社小学館
- 発売日2019/6/5
- 寸法13.8 x 2.9 x 19.4 cm
- ISBN-104093897824
- ISBN-13978-4093897822
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 安楽死を遂げた日本人
¥1,760¥1,760
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り8点(入荷予定あり)
¥1,540¥1,540
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 小学館 (2019/6/5)
- 発売日 : 2019/6/5
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 349ページ
- ISBN-10 : 4093897824
- ISBN-13 : 978-4093897822
- 寸法 : 13.8 x 2.9 x 19.4 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 32,030位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 7,962位ノンフィクション (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

2 星
すごい状態で届いた
非常に残念な状態で届きました。文庫本2冊にしては大きすぎるダンボール箱にそのまま入っていたので、箱のなかで本が泳ぎかなり下り曲がってしまっています。30ページ分くらいまとめて強い折り目がついているので持ちにくく非常に読みづらいです。読めないほど破れているとかではないですが、本好きの人なら新品で買ってこの状態はとてもショックだとわかると思います。ギフトほどのラッピングをしろとは言いませんが、せめて輪ゴムで2冊まとめるなどすればいいのに、日本の業者でこの梱包の仕方はびっくりです。返品も面倒で今回は我慢します。これまでたくさん書籍を買ってますがこんなことは初めてで気をつけてほしいです。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年8月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2023年7月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
安楽死を自ら選ぶ事、その意思を最後は尊重して差し上げたご家族。
同じご病気でも色々な考えや状況があるかと思うし、自分の身に起きている事ではないためただただ考えさせられる本でした。
本人の意思が尊重され穏やかに旅立たれたと思う。
同じご病気でも色々な考えや状況があるかと思うし、自分の身に起きている事ではないためただただ考えさせられる本でした。
本人の意思が尊重され穏やかに旅立たれたと思う。
2020年8月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Nスペで放送されてたの知らなくて先日の京都の事件で知りました。つい最近気になったのでオンデマンドで放送を見て衝撃受けた。それから彼女のブログ見て引き込まれた。ブログの中で医者の説明よりブログの情報の方が100倍参考になると云ってましたが、何となく真実突いている気がしました。描写が豊かで手に取るように気持ちが判る場面が多かった。本の方もリアルな裏話も交じって読み応えありました。特にスイス行く前の通信不通(メール)に陥った状況などやっぱりなという感じでした。そんな易々と許すと想えないですから、でも結果的に本望貫いたんですから戦いに勝ったんでしょう。(対権力)
東海大、川崎協同、事件になった時メィデア確か新潮だったか文春が医師の擁護に回った記事の特集を読んだ記憶がある。昨今のメィデアは揚げ足取りに終始している感じで、エンターテイメント化している
その中で安楽死という重い課題ですが十分一石を投じている映像、本だと思います
東海大、川崎協同、事件になった時メィデア確か新潮だったか文春が医師の擁護に回った記事の特集を読んだ記憶がある。昨今のメィデアは揚げ足取りに終始している感じで、エンターテイメント化している
その中で安楽死という重い課題ですが十分一石を投じている映像、本だと思います
2022年11月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
安楽死のケースがこの書によって、具体的に知らされたということは重要だと思う。安楽死の議論はどうしても抽象的なところに傾きやすい面もあるし、個人的な体験として心のうちに秘められることが多いと思われる。そのような中で、議論を進めるうえでの一つの共通指標となりうるだろう。もちろん様々なケースがあり、その背後には複雑な事情が内在しているだろう。このケースだけで判断というわけではない。
死を論じることは、生きている人間には難しい。普通の人間で論じる人はあまり好まれないだろう。しかし、死は絶対やってくる。死を通して現実社会を観るということは、こころを掘り下げ、そして広げることになるのではなかろうか。死を忘れがちな自戒でもある。そのようなことを本書を読んで思いました。
死を論じることは、生きている人間には難しい。普通の人間で論じる人はあまり好まれないだろう。しかし、死は絶対やってくる。死を通して現実社会を観るということは、こころを掘り下げ、そして広げることになるのではなかろうか。死を忘れがちな自戒でもある。そのようなことを本書を読んで思いました。
2021年8月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
安楽死を遂げるまで、も読みました。読めば読むほど、答えがわからなくなりますが、自分の生き方を見つめ直すきっかけになる本です。
2019年6月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
テレビの番組「彼女は安楽死を選んだ」を見て、本も出ていることを知り一気に読んだ。
患者はミナさん。50代女性。重い神経難病を患い、安楽死を希望していた。自国人以
外に安楽死の門戸を開いている唯一の国であるスイスで安楽死を遂げた。4人姉妹であ
り、二人の姉は安楽死に賛成し、一番下の妹は安楽死に反対だった。
スイスでの安楽死の条件
1.耐え難い苦痛がある 2.明確な意思表示ができる
3.回復の見込みがない 4.治療の代替手段がない
スイスでの安楽死では劇薬の点滴のストッパーの解除を自ら行う。医師が開始する訳で
はない。ミナさんは、スイスで安楽死し、日本では安楽死が認められていないため、遺
体は日本に持ち帰らず、灰はスイスの川に流された。眠るように亡くなられたのが印象
的だった。
なぜ彼女はスイスで死ななければならなかったのか。
日本で安楽死が認められていないのは、日本人が優しいからか。死生観の違いか。いや
安楽死という重い問題を避けて、深い議論をしようとしない結果だ。スイスも長い議論
と国民投票の末に安楽死が認められている。(この本では少し解釈が違う)
ここまでは、テレビの番組のレビューである。テレビの番組を見た上で、さらに300ペー
ジをこえるこの本を読む意味があるかとういうと、あると思う。テレビの番組を見て安楽
死に前のめりになっていた私に、冷静になれと水をかけてくれたのがこの本だからだ。
この本の中では、テレビの短い番組の中では分からなかった、ミナさんや姉妹の心の葛藤、
発病からスイスでの安楽死に至るまでの詳細な過程が分かる。また、テレビの番組で誤解
していたのだが、誰でも安楽死を簡単に望めるものではないことが分かった。さらに、
テレビの中ではスムーズに進んでいく安楽死への道も、かなり混乱し綱渡り的だったこと
が分かる。
この本の著者の立場は、安楽死に懐疑的なものだ。なぜなら、安楽死は担当医が判断を間
違えると、死期を簡単に早められてしまう方法だからだ。また緩和ケアが進んでいるイギ
リスでは、安楽死は緩和ケアが進んでいない国で行われていると言われていることも知っ
た。ミナさんの担当医とのやりとりにも危うさを感じる部分もある。さらに、日本では今、
尊厳死の議論が進んでいて、日本に必要なのは安楽死ではなく尊厳死の議論ではないかと
いうことに気づかされた。
安楽死。ミナさんの姉妹でさえ考え方が真っ二つに分かれた重い問題である。簡単には結
論は出ない。この安楽死が日本に必要であるかどうか考える機会を与えてくれた意味で、
彼女の外国での安楽死という一石のおこした波は大きい。またそう思いたい。この機会に
尊厳死の議論も合わせて進むことを望む。
患者はミナさん。50代女性。重い神経難病を患い、安楽死を希望していた。自国人以
外に安楽死の門戸を開いている唯一の国であるスイスで安楽死を遂げた。4人姉妹であ
り、二人の姉は安楽死に賛成し、一番下の妹は安楽死に反対だった。
スイスでの安楽死の条件
1.耐え難い苦痛がある 2.明確な意思表示ができる
3.回復の見込みがない 4.治療の代替手段がない
スイスでの安楽死では劇薬の点滴のストッパーの解除を自ら行う。医師が開始する訳で
はない。ミナさんは、スイスで安楽死し、日本では安楽死が認められていないため、遺
体は日本に持ち帰らず、灰はスイスの川に流された。眠るように亡くなられたのが印象
的だった。
なぜ彼女はスイスで死ななければならなかったのか。
日本で安楽死が認められていないのは、日本人が優しいからか。死生観の違いか。いや
安楽死という重い問題を避けて、深い議論をしようとしない結果だ。スイスも長い議論
と国民投票の末に安楽死が認められている。(この本では少し解釈が違う)
ここまでは、テレビの番組のレビューである。テレビの番組を見た上で、さらに300ペー
ジをこえるこの本を読む意味があるかとういうと、あると思う。テレビの番組を見て安楽
死に前のめりになっていた私に、冷静になれと水をかけてくれたのがこの本だからだ。
この本の中では、テレビの短い番組の中では分からなかった、ミナさんや姉妹の心の葛藤、
発病からスイスでの安楽死に至るまでの詳細な過程が分かる。また、テレビの番組で誤解
していたのだが、誰でも安楽死を簡単に望めるものではないことが分かった。さらに、
テレビの中ではスムーズに進んでいく安楽死への道も、かなり混乱し綱渡り的だったこと
が分かる。
この本の著者の立場は、安楽死に懐疑的なものだ。なぜなら、安楽死は担当医が判断を間
違えると、死期を簡単に早められてしまう方法だからだ。また緩和ケアが進んでいるイギ
リスでは、安楽死は緩和ケアが進んでいない国で行われていると言われていることも知っ
た。ミナさんの担当医とのやりとりにも危うさを感じる部分もある。さらに、日本では今、
尊厳死の議論が進んでいて、日本に必要なのは安楽死ではなく尊厳死の議論ではないかと
いうことに気づかされた。
安楽死。ミナさんの姉妹でさえ考え方が真っ二つに分かれた重い問題である。簡単には結
論は出ない。この安楽死が日本に必要であるかどうか考える機会を与えてくれた意味で、
彼女の外国での安楽死という一石のおこした波は大きい。またそう思いたい。この機会に
尊厳死の議論も合わせて進むことを望む。
2020年3月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
テレビで観ていたので、改めて書籍で読むか迷いましたが、安楽死について考える参考にと思い読んでみることにしましたが、読むことにして良かったです。
一日で一気に読み切りました。
日本では安楽死は現状認められていませんが、尊厳死はもとより緩和ケアの意図することとも異なる死に方の一法として、前向きに考えていく必要性はあるように感じています。
生きる希望を見つけられず自死を遂げようとまでしていたミナさんの安楽死を遂げるまでの葛藤や思い、それを目の当たりにしてきたお姉様達の思い、そういった思いの上に安楽死があった一例ですが、慌ただしい展開ではあったものの、それぞれの思いをぶつけ、交わし、別れを告げ、そして見守られながら安らかに眠るように亡くなっていける手段としては肯定できました。
勿論、法制化して日本でも認められるようになるには、厳格な判定基準等々が必要であり、その判定基準がどうあるのが正しいのか、といった議論、厳格な実施、安易な許容がなされないことは求められ、そのハードルは高いものとは思います。
しかしながら、人知れず絶望の中で死を選ぶ人がいるのであれば、理解を得た、見守られた中で安楽死という道があった方が救われるように思ったりました。
死は誰のものか、との問いかけがされていますが、確かに、個体としての死はその個人のものではあるものの、その死後、遺されたものにとって、その死は遺された者のものとも思え、読み終えた今、あらためて自分自身堂々巡りながらも深く考えさせられています。
合わせて安楽死、尊厳死、緩和ケア等の書籍も購入したので、いろいろな考えに触れ考える上で、現実に安楽死を遂げた事実、安楽死を望む人にも様々である現実、等、とても参考になる貴重な一冊だったと思います。
一日で一気に読み切りました。
日本では安楽死は現状認められていませんが、尊厳死はもとより緩和ケアの意図することとも異なる死に方の一法として、前向きに考えていく必要性はあるように感じています。
生きる希望を見つけられず自死を遂げようとまでしていたミナさんの安楽死を遂げるまでの葛藤や思い、それを目の当たりにしてきたお姉様達の思い、そういった思いの上に安楽死があった一例ですが、慌ただしい展開ではあったものの、それぞれの思いをぶつけ、交わし、別れを告げ、そして見守られながら安らかに眠るように亡くなっていける手段としては肯定できました。
勿論、法制化して日本でも認められるようになるには、厳格な判定基準等々が必要であり、その判定基準がどうあるのが正しいのか、といった議論、厳格な実施、安易な許容がなされないことは求められ、そのハードルは高いものとは思います。
しかしながら、人知れず絶望の中で死を選ぶ人がいるのであれば、理解を得た、見守られた中で安楽死という道があった方が救われるように思ったりました。
死は誰のものか、との問いかけがされていますが、確かに、個体としての死はその個人のものではあるものの、その死後、遺されたものにとって、その死は遺された者のものとも思え、読み終えた今、あらためて自分自身堂々巡りながらも深く考えさせられています。
合わせて安楽死、尊厳死、緩和ケア等の書籍も購入したので、いろいろな考えに触れ考える上で、現実に安楽死を遂げた事実、安楽死を望む人にも様々である現実、等、とても参考になる貴重な一冊だったと思います。
2022年4月26日に日本でレビュー済み
非常に残念な状態で届きました。文庫本2冊にしては大きすぎるダンボール箱にそのまま入っていたので、箱のなかで本が泳ぎかなり下り曲がってしまっています。
30ページ分くらいまとめて強い折り目がついているので持ちにくく非常に読みづらいです。読めないほど破れているとかではないですが、本好きの人なら新品で買ってこの状態はとてもショックだとわかると思います。
ギフトほどのラッピングをしろとは言いませんが、せめて輪ゴムで2冊まとめるなどすればいいのに、日本の業者でこの梱包の仕方はびっくりです。返品も面倒で今回は我慢します。これまでたくさん書籍を買ってますがこんなことは初めてで気をつけてほしいです。
30ページ分くらいまとめて強い折り目がついているので持ちにくく非常に読みづらいです。読めないほど破れているとかではないですが、本好きの人なら新品で買ってこの状態はとてもショックだとわかると思います。
ギフトほどのラッピングをしろとは言いませんが、せめて輪ゴムで2冊まとめるなどすればいいのに、日本の業者でこの梱包の仕方はびっくりです。返品も面倒で今回は我慢します。これまでたくさん書籍を買ってますがこんなことは初めてで気をつけてほしいです。

非常に残念な状態で届きました。文庫本2冊にしては大きすぎるダンボール箱にそのまま入っていたので、箱のなかで本が泳ぎかなり下り曲がってしまっています。
30ページ分くらいまとめて強い折り目がついているので持ちにくく非常に読みづらいです。読めないほど破れているとかではないですが、本好きの人なら新品で買ってこの状態はとてもショックだとわかると思います。
ギフトほどのラッピングをしろとは言いませんが、せめて輪ゴムで2冊まとめるなどすればいいのに、日本の業者でこの梱包の仕方はびっくりです。返品も面倒で今回は我慢します。これまでたくさん書籍を買ってますがこんなことは初めてで気をつけてほしいです。
30ページ分くらいまとめて強い折り目がついているので持ちにくく非常に読みづらいです。読めないほど破れているとかではないですが、本好きの人なら新品で買ってこの状態はとてもショックだとわかると思います。
ギフトほどのラッピングをしろとは言いませんが、せめて輪ゴムで2冊まとめるなどすればいいのに、日本の業者でこの梱包の仕方はびっくりです。返品も面倒で今回は我慢します。これまでたくさん書籍を買ってますがこんなことは初めてで気をつけてほしいです。
このレビューの画像
