私は40代の男です。
家族もあり、少なからず本の主人公のような気持ちをもったことがあります。
男なら誰でも、もしかしたら性別にかかわらず共感できる「葛藤」が描かれていると思います。
一人の男として、父として、夫として、息子として、家族の一員として…。
後半は数行読む度になみだ…でした。
心が洗われた気持ちに慣れた一冊です。
機会を見て、映画も観てみたいと思います。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
RAILWAYS: 49歳で電車の運転士になった男の物語 (小学館文庫 こ 16-1) 文庫 – 2010/4/6
小林 弘利
(著)
- 本の長さ269ページ
- 言語日本語
- 出版社小学館
- 発売日2010/4/6
- ISBN-104094084924
- ISBN-13978-4094084924
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 小学館 (2010/4/6)
- 発売日 : 2010/4/6
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 269ページ
- ISBN-10 : 4094084924
- ISBN-13 : 978-4094084924
- Amazon 売れ筋ランキング: - 423,459位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,153位小学館文庫
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.6つ
5つのうち4.6つ
10グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2010年10月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人は夢を無くしてはいけないということを改めて思い起こさせてくれた本。娘とのコミュニケーションがとれていくところもいい。映画見そびれたのではやくDVDを見てみたい。
RAILWAYS [レイルウェイズ] [DVD ]
RAILWAYS [レイルウェイズ] [DVD ]
2016年5月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
RAILWAYSを2本とも映画で見ていましたが、最近、時間があったのでビデオを再度2本とも見たことで原作はどうだったのかなと思い購入しました。
2本ともほとんど原作の通りでしたが、視覚から入るのではなくやはり本を読んでその情景を想像することでたのしみました。
2本ともほとんど原作の通りでしたが、視覚から入るのではなくやはり本を読んでその情景を想像することでたのしみました。
2013年5月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
何度読んでも,内容がわかっていても感動して涙をふくものがないと読めません。
映像だけでなく文章でこの作品を味わってみてはどうでしょうか。
自分は本でこの作品を味わうほうが好きですね。
本を読んでいると映画のキャストが思い浮かんできて
やっぱりキャスティングが素晴らしかったなと思います。
もちろん映画もよかったです。
映像だけでなく文章でこの作品を味わってみてはどうでしょうか。
自分は本でこの作品を味わうほうが好きですね。
本を読んでいると映画のキャストが思い浮かんできて
やっぱりキャスティングが素晴らしかったなと思います。
もちろん映画もよかったです。
2012年5月1日に日本でレビュー済み
40代も半ば過ぎ。自分の人生を振り返る日が少し増えました。
50才を過ぎてからの人生、60才を過ぎてからの人生に思いを馳せる日があります。
そんなときに読むにはいい本かもしれません。
東京に住み大企業の前線で働く人生から、母のいる田舎に戻って小さな頃の夢である
地元のローカル線の電車の運転手になる。
大人のファンタジーのようなお話です。
水彩画のような淡い読後感でした。
箸休めみたいな感じで読むにはオススメです。
DVDでの主役は中井貴一さんだとか。適役ですね。
50才を過ぎてからの人生、60才を過ぎてからの人生に思いを馳せる日があります。
そんなときに読むにはいい本かもしれません。
東京に住み大企業の前線で働く人生から、母のいる田舎に戻って小さな頃の夢である
地元のローカル線の電車の運転手になる。
大人のファンタジーのようなお話です。
水彩画のような淡い読後感でした。
箸休めみたいな感じで読むにはオススメです。
DVDでの主役は中井貴一さんだとか。適役ですね。