お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ふる里へ 大型本 – 2006/9/1

4.7 5つ星のうち4.7 7個の評価

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 小学館 (2006/9/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/9/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 大型本 ‏ : ‎ 38ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4097261711
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4097261711
  • カスタマーレビュー:
    4.7 5つ星のうち4.7 7個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
星野 知子
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

星野 知子 / ほしの ともこ

女優・エッセイスト

新潟県長岡市生まれ、法政大学社会学部卒

NHK朝の連続テレビ小説『なっちゃんの写真館』(1980年)で主演デビュー。フジテレビのドラマ『サザエさんスペシャル』でサザエ役を演じ、音楽番組『ミュージックフェア』の第4代司会者を務めた。テレビ朝日のニュース番組『ニュースシャトル』では、芸能人キャスターの草分けとなった。映画・ドラマなどに多数出演し、森田芳光監督の映画『失楽園』で日本アカデミー賞助演女優賞優秀賞を受賞。女優業にとどまらず、文化庁の世界文化遺産特別委員会の委員や、JICAの『国際協力高校生エッセイコンテスト』の審査員長を委嘱されるなど、多方面で活躍している。

旅や美術に関する著作が多く、秘境アマゾン川の6300キロをさかのぼる1ヶ月半の旅の記録『濁流に乗って~欲望の大河アマゾン』(テレビ朝日出版)以降、『トイレのない旅~住めば都・辺境の地を行く』(講談社)、『パリと七つの美術館』(集英社)を次々に出版。新聞雑誌にエッセイを寄稿するほか、NHKの『週刊ブックレビュー』で司会を担当した。2003年の新潟県中越地震の復興を願い詩をつづった絵本『ふる里へ』(小学館・黒井健画)では、印税の一部が被災地のために使われた。ほかにも、『フェルメール夢想空想美術館』(平凡社)、『今を生きる武士の娘』(講談社)をはじめ、2023年には鎌倉暮らしの日常をつづったエッセイ集『星野知子の鎌倉四季だより』(敬文舎)を上梓するなど、多数の作品を執筆している。

詳しくは、星野知子オフィシャルサイト(公式ホームページ)をご覧ください。

カスタマーレビュー

星5つ中4.7つ
5つのうち4.7つ
7グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2014年11月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年1月20日に日本でレビュー済み
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年12月9日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート