中古品:
¥209 税込
配送料 ¥240 6月14日-16日にお届け(5 時間 47 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

東京マラソンを走りたい ギャグ漫画家 50歳のフルマラソン (小学館101新書 67) 新書 – 2009/12/1

4.4 5つ星のうち4.4 6個の評価

商品の説明

出版社からのコメント

『東京マラソンを走りたい』は、ここらへん→→が、ほかのマラソン本とはちがいます!

1.描きおろし漫画がいっぱい!!

2.永遠の初心者だから書ける「本当に役に立つ、こうすると失敗する」情報満載!!

3.「モノ」にはなんでも頼っている!!

4.「正しい走り方」などの技術論は載っていない!!(自己流ランナーだから)

5.「東京マラソン」については何もわからない!!(走ってないから)

6.笑える。

著者について

喜国雅彦(きくに まさひこ)

1958年香川県高松市生まれ。87年小学館「ヤングサンデー」誌で『傷だらけの天使たち』初連載。89年みうらじゅん氏と組んだバンド「大島渚」で「いかすバンド天国」に出場。98年「みうらじゅん親友漫画賞」受賞。著作に『月光の囁き
』『日本一の男の魂』、ミステリー、怪奇小説の古書収集についてのエッセイ『本棚探偵の冒険』など多数。
06年よりマラソンを始める。07年3月「第一回湘南国際マラソン」に出場するも第三関門でリタイア。同年12月「ホノルルマラソン」にて初完走(5時間37分)。以来、内外の大会に出場し凡庸な記録を更新中。09年現在の自己ベストは4時間47分。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 小学館 (2009/12/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2009/12/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 224ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4098250675
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4098250677
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 6個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
喜国 雅彦
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1958年香川県高松市生まれ。多摩美術大学油画科卒。漫画家/雑文家/装幀、挿絵画家/本棚探偵/バンド「大島渚」ベーシスト/バンド「マサ拓Z」ボーカル/アコギユニット「和WarlucK樂」ボーカル&ギター。連れ合いは同業の国樹由香。マラソン記録は4時間42分。ランの信条は記録よりネタを。東京マラソン、5回目で当選ッ!

1981年に『ふぉーてぃん』集英社「ヤングジャンプ」誌にてデビュー 。1998年にみうらじゅん親友漫画賞を受賞。2015年に第68回日本推理作家協会賞(評論その他の部門)を受賞。2017年に第17回本格ミステリ大賞(評論・研究部門)を受賞。

【公式サイト】https://kunikikuni.jimdo.com/

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
6グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2013年12月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2012年4月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年12月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年11月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年3月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート