中古品:
¥94 税込
配送料 ¥257 5月31日-6月1日にお届け(1 時間 34 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 【商品説明】この商品はコンディション3(良い)の商品です。状態は良好ですが、万が一不備があった場合は、迅速にご返金させて頂きます。※全品クリーニングの後、防水梱包にて、ご発送させて頂きます。Amazon専用商品。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

庭のつるばら (新潮文庫) 文庫 – 2003/1/29

3.6 5つ星のうち3.6 10個の評価

丘の上に二人きりで暮らす老夫婦と、子供たちやたくさんの孫、友人、近所の人たちの心温まる交流。妻の弾くピアノの練習曲、夫の吹くハーモニカの音色。孫たちが飼っている小動物、庭に来る小鳥、そして丹精されたつるばら。どこにもある家庭を描きながら、日々の生活から深い喜びを汲み取る際立った筆致。一貫して「家族」をテーマに書き続けて来た、庄野文学五十年の結実。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 新潮社 (2003/1/29)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2003/1/29
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 280ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4101139040
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4101139043
  • カスタマーレビュー:
    3.6 5つ星のうち3.6 10個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
庄野 潤三
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

(1921-2009)1921(大正10)年、大阪府生れ。

九州帝大を2年で終え、海軍に入る。戦後、教職を経て朝日放送に勤め、小説を書き始める。1954(昭和29)年、「プールサイド小景」で芥川賞受賞。平穏な日常の危うさを描き、「第三の新人」の一人として活躍する。1960年の「静物」で新潮社文学賞、1965年の「夕べの雲」で読売文学賞、1972年の「明夫と良二」で赤い鳥文学賞、毎日出版文化賞を受賞。

カスタマーレビュー

星5つ中3.6つ
5つのうち3.6つ
10グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2003年3月29日に日本でレビュー済み
 交差点にたどり着いたとたんに横断歩道の信号が赤に変わった時、なんとついていないことだと腹立たしく思うか、やれやれここで一休みと余裕をもって周囲の景色に目をやるか。たとえばこのような取り立てて言うほどのこともない日々の出来事への態度の違いが、俗に「生活の豊かさ」などと言われている境地を心底から味わえるかどうかの境目になる。ただしそこには体力の衰えというものが大きく影響しているに違いなくて、老いをまさに身をもって体験している者にしか判らない心の淡泊さというものもあるのだろうが、それもまた人様々である。要はそういった「等身大」の感覚や思考や感受性を、気が遠くなるほどに長くしかしあっけなくも短いはずの人生の積み重ねのなかでどこまで鍛錬し研ぎ澄ますことが㡊??きるかにかかっている。──「夫婦の晩年を書きたい」。齢七十を越えた庄野潤三氏の「湧き出る泉」のような気持ちは、年に一冊という、はやりの言葉を使えば「スロー・ライフ」そのもののペースで営まれ語られていく生のかたち(大切な事は何度でも飽きることなく反芻する)となって結実している。その文学的達成は、もしかすると前代未聞のことなのではないか。本作は『貝がらと海の音』『ピアノの音』『せきれい』に続く第四作目。
19人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2001年4月27日に日本でレビュー済み
 温かい家庭生活を描いた小説に力を発揮してきた作者の、それらの小説の続編的作品である。しかし、これは小説というより随筆の形になっている。子供たちが結婚し、もう長く二人きりで暮らすようになっている夫婦の生活を自伝的に記述している。子供たち、孫たち、知人たち、近所の人たちとの心温まる交流と、夫婦の静かでのどかな暮しは、随所に記されている主人公(作者自身)の感謝の言葉が象徴しているように、いかにも満足なものである。文学作品に鋭い洞察や問題提起を求める向きには、武者小路実篤的なおめでたさと写って、飽き足りないかも知れない。だが、何かと暗いことの多い今の時代に、このような平和な読み物に触れ、自分の晩年のあり方――それは若い間の生き方と無関係ではありえない――について考えてみるのも、よいことであろう。作中、説明が重複的なところがあるが、これも晩年の主人公の叙述らしい雰囲気を出しているものと見ることができよう。
17人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート