新品:
¥990 税込
ポイント: 30pt  (3%)
無料配送5月31日 金曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥990 税込
ポイント: 30pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送5月31日 金曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(3 時間 49 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り14点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥990 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥990
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥25 税込
◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 ◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 一部を表示
配送料 ¥240 6月2日-4日にお届け(23 時間 19 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常2~3日以内に発送します。 在庫状況について
¥990 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥990
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

アメリカ素描 (新潮文庫) 文庫 – 1989/4/25

4.2 5つ星のうち4.2 74個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥990","priceAmount":990.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"990","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"onZpdk5IcOwTBdUDqU9LVV6v2fEQVoVp8eR42CH8LAebwmEvB9VWMWtnxJtuT8KQxGUDKKaC6oThm5m7kVxxefjedlv1VeYT%2Bk3gWNuPMOaDTsKGmQW0KPhVhqRB74OE","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥25","priceAmount":25.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"25","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"onZpdk5IcOwTBdUDqU9LVV6v2fEQVoVpuvSEKNX%2FscXRJKr%2Fgr2b43Y7Iqt6tAlGX%2FSGODmV4mpH%2FfmUX4RbMWM0TQozWQISeCGkWwq4O3rLTfabKhIO8tbwB6eCKqMVuYZJ%2FVeqOndcAh5Vkx280ypsGsT%2FkSaK9%2BqqU3sGpJr9C2KOopnTVQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

大統領選に燃え、大リーグに熱狂する巨大な人工国家の正体とは!?
40日間、渾身の取材記録。


普遍性があって便利で快適なものを生み出すのが文明であるとすれば、いまの地球上にはアメリカ以外にそういうモノやコト、もしくは思想を生みつづける地域はないのではないか。
――初めてこの地を旅した著者が、普遍的で合理的な「文明」と、むしろ不合理な、特定の集団(たとえば民族)でのみ通用する「文化」を見分ける独自の透徹した視点から、巨大な人工国家の全体像に迫る。

【目次】

第一部
私にとっての“白地図"
韓国移民の急成長
多様な文化群と文明の活性
労働力という“商品"
時間の作用
“太陽のキス"
文明の中の職人
ベトナム難民の街
リトル・サイゴンで考えたこと
オークランドの広場で
「WASP」について
サムライとロビイスト
サンタバーバラで
梅とプラムの差
排日問題の原形
ペリー・ショック
アジア特捜隊
犯罪の日常性
英雄待望の国
摩擦ゲーム
少数民族「ゲイ」
親切文明
文化の対極

第二部
人間いう厄介な動物
死んだ鍋のユーモア
聖パトリック教会
エスニック
フィラデルフィア・資本の論理
河畔の盛衰
技術移民
レンガの街
帆船バー
文明主義としての品質管理
危険な都市
多民族国家
アフロ・アメリカン
ハーレム
家庭料理
二十世紀は難民の時代
清教徒感覚
巡礼始祖の地の警句
法が主人
黒人英語
アンドラ―家の子供たち
美人の基準
ポーツマスにて
明治の心
日本基金
弁護士社会
ヤッピー
日本研究
私的復讐
人間関係を求めて
独立について
アメリカの“小野田少尉"
貿易センターからの夕陽
西洋実学
ウォール街
ブロードウェイ雑感
自由と鳥籠
アメリカ的善意

あとがき
解説 亀井俊介

司馬遼太郎(1923-1996)
大阪市生れ。大阪外語学校蒙古語科卒。産経新聞文化部に勤めていた1960(昭和35)年、『梟の城』で直木賞受賞。以後、歴史小説を一新する話題作を続々と発表。1966年に『竜馬がゆく』『国盗り物語』で菊池寛賞を受賞したのを始め、数々の賞を受賞。1993(平成5)年には文化勲章を受章。“司馬史観"とよばれる自在で明晰な歴史の見方が絶大な信頼をあつめるなか、1971年開始の『街道をゆく』などの連載半ばにして急逝。享年72。『司馬遼太郎全集』(全68巻)がある。


よく一緒に購入されている商品

¥990
最短で5月31日 金曜日のお届け予定です
残り14点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥726
最短で5月31日 金曜日のお届け予定です
残り18点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥682
最短で5月31日 金曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

書影 書影 書影 書影 書影 書影
梟の城 人斬り以蔵 果心居士の幻術 馬上少年過ぐ 歴史と視点 アメリカ素描
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.2
441
5つ星のうち4.0
62
5つ星のうち3.8
59
5つ星のうち3.9
196
5つ星のうち4.1
108
5つ星のうち4.2
74
価格 ¥1,155 ¥880 ¥649 ¥880 ¥605 ¥990
【新潮文庫】司馬遼太郎 作品 信長、秀吉……権力者たちの陰で、凄絶な死闘を展開する二人の忍者の生きざまを通して、かげろうの如き彼らの実像を活写した長編。〈直木賞〉 幕末の混乱の中で、劣等感から命ぜられるままに人を斬る男の激情と苦悩を描く表題作ほか変革期に生きた人間像に焦点をあてた 8 編。 戦国時代の武将たちに利用され、やがて殺されていった忍者たちを描く表題作など、歴史に埋もれた興味深い人物や事件を発掘する。 戦国の争乱期に遅れた伊達政宗の生涯を描く表題作。坂本竜馬ひきいる海援隊員の、英国水兵殺害に材をとる「慶応長崎事件」など 7 編。 歴史小説に新時代を画した司馬文学の発想の源泉と積年のテーマ、”権力とは””日本人とは”に迫る、独自な発想と自在な思索の軌跡。 初めてこの地を旅した著者が、「文明」と「文化」を見分ける独自の透徹した視点から、人類史上稀有な人工国家の全体像に肉迫する。
書影 書影 書影 書影 書影 書影
草原の記 司馬遼太郎が考えたこと 1~15 国盗り物語〔一〕~〔四〕 燃えよ剣〔上・下〕 新史 太閤記〔上・下〕 花神〔上・中・下〕
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.2
164
5つ星のうち3.8
23
5つ星のうち4.4
599
5つ星のうち4.4
1,238
5つ星のうち4.4
363
5つ星のうち4.3
394
価格 ¥649 ¥990 ¥990 ¥1,045 ¥990 ¥880
一人のモンゴル女性がたどった苛烈な体験をとおし、 20 世紀の激動と、その中で変わらぬ営みを続ける遊牧の民の歴史を語り尽くす。 40年以上の創作活動のかたわら書き残したエッセイの集大成シリーズ。第 1 巻は新聞記者時代から直木賞受賞前後までの 89 篇を収録。 貧しい油売りから美濃国主になった斎藤道三、天才的な知略で天下統一を計った織田信長。新時代を拓く先鋒となった英雄たちの生涯。 組織作りの異才によって、新選組を最強の集団へ作りあげてゆく”バラガキのトシ”──剣に生き剣に死んだ新選組副長土方歳三の生涯。 日本史上、最もたくみに人の心を捉えた”人蕩し”の天才、豊臣秀吉の生涯を、冷徹な史眼と新鮮な感覚で描く最も現代的な太閤記。 周防の村医から一転して官軍総司令官となり、維新の渦中で非業の死をとげた、日本近代兵制の創始者大村益次郎の波瀾の生涯を描く
書影 書影 書影 書影 書影 書影
城塞〔上・中・下〕 項羽と劉邦〔上・中・下〕 風神の門〔上・下〕 覇王の家〔上・下〕 峠〔上・中・下〕 関ケ原〔上・中・下〕
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.3
317
5つ星のうち4.3
388
5つ星のうち4.1
131
5つ星のうち4.3
457
5つ星のうち4.3
650
5つ星のうち4.3
720
価格 ¥1,100 ¥990 ¥935 ¥737 ¥935 ¥935
秀頼、淀殿を挑発して開戦を迫る家康。大坂冬ノ陣、夏ノ陣を最後に陥落してゆく巨城の運命に託して豊臣家滅亡の人間悲劇を描く。 秦の始皇帝没後の動乱中国で覇を争う項羽と劉邦。天下を制する”人望”とは何かを、史上最高の典型によってきわめつくした歴史大作。 猿飛佐助の影となって徳川に立向った忍者霧隠才蔵と真田十勇士たち。屈曲した情熱を秘めた忍者たちの人間味あふれる波瀾の生涯。 徳川三百年の礎を、隷属忍従と徹底した模倣のうちに築きあげていった徳川家康。俗説の裏に隠された”タヌキおやじ”の実像を探る。 幕末の激動期に、封建制の崩壊を見通しながら、武士道に生きるため、越後長岡藩をひきいて官軍と戦った河井継之助の壮烈な生涯。 古今最大の戦闘となった天下分け目の決戦の過程を描いて、家康・三成の権謀の渦中で命運を賭した戦国諸雄の人間像を浮彫りにする。
書影 書影 書影 書影
胡蝶の夢 一 胡蝶の夢 二 胡蝶の夢 三 胡蝶の夢 四
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.0
122
5つ星のうち4.3
87
5つ星のうち4.3
77
5つ星のうち4.1
58
価格 ¥880 ¥880 ¥825 ¥880
黒船来航で沸き立つ幕末。それまでの漢方医学一辺倒から、にわかに蘭学が求められるようになった時代を背景に、江戸幕府という巨大組織の中で浮上していった奥御医師の蘭学者、松本良順。悪魔のような記憶力とひきかえに、生まれついてのはみ出し者として短い一生を閉じるほかなかった彼の弟子、島倉伊之助。変革の時代に、蘭学という鋭いメスで身分社会の掟を覆していった男たち。 幕末海軍の教師団にポンペという軍医のいることを知った松本良順は、あらゆる圧力を断ち切って長崎に走る。やがて佐渡から語学の天才である弟子の伊之助を呼びよせた良順は、ポンペを師に迎え、まったく独力で医学伝習所を開講し、あわせて付属病院を建てる。ひろく庶民に門戸をひらいたこの病院は、身分で閉ざされた社会に、錐でもみ込むように西欧の平等思想を浸透させてゆく。 ポンペの帰国とともに江戸の医学所の頭取となった松本良順は、緊張した時局の中で不眠に苦しんでいる一橋慶喜の主治医となり、阿片を用いてこれを治す。一方、語学の天才・伊之助は「七新薬」という蘭方の医書を刊行するまでになったが、その特異な性格が周囲に容れられず、再び佐渡に逼塞する。また、赤貧のなかでポンペ医学を修めた関寛斎は、請われて阿波蜂須賀家の侍医となる。 瓦解する幕府の海陸軍軍医総裁となった松本良順は、官軍の来襲とともに江戸を脱出し会津に向かう。他方、ともにポンペ医学を学んだ関寛斎も、官軍野戦病院長として会津に進軍し良順と対峙する。そして、激動のなかで何らなすところなく死んでゆく伊之助。徳川政権の崩壊を、権力者ではなく、蘭学という時代を先取りした学問を学んだ若者たちの眼を通して重層的に映し出した歴史長編。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 新潮社; 改版 (1989/4/25)
  • 発売日 ‏ : ‎ 1989/4/25
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 504ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4101152365
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4101152363
  • 寸法 ‏ : ‎ 14.8 x 10.5 x 2 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 74個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
司馬 遼太郎
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1923年大阪市生まれ。大阪外国語学校蒙古語部卒。「ペルシャの幻術師」で講談倶楽部賞、『梟の城』で直木賞を受賞。『竜馬がゆく』『国盗り物語』『坂 の上の雲』『空海の風景』『翔ぶが如く』など構想の雄大さ、自在で明晰な視座による作品を多数発表。この他『街道をゆく』『風塵抄』『この国のかたち』な どの紀行、エッセイも多数。’96年逝去(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『 司馬遼太郎と寺社を歩く (ISBN-13: 978-4334747213)』が刊行された当時に掲載されていたものです)

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
74グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2023年5月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
彼は彼なりの視点で
又、興味深い(母談)
あの頃は1$=360¥だったなぁ
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年5月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分も何度か行ったことが有るアメリカについて作者がどう見てるのか興味があった。
2021年4月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「解説」が秀逸で頷くばかり。

「本当にニュースなのか」と思うTV報道を聞かされ続ける私達に、「今」の事件の本質…謎解きを与えてくれる本であるのに驚きでした。
やっと収穫した農作物を盗まれた「今」の事件も、氏のベトナムの
文を読むとそう言うことかあと思います。
「今」の事件も「これから」の事件をも深く知る事ができる書。
BOOK OFFには持って行かず、暫く何度もパラパラと読み返しましょう。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年5月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
米国に長年居住したし又何度も仕事で出張したが、司馬さんの持つ鋭い感受性には感嘆しきりである。
多くの日本人が肌で感じていてもそれを巧く言い表せない事を、さりげない表現と巧みな比喩で見事に表現している。この本を二度目の駐在時(1989年以降)に持参していたら、もっと的確に米国を観察できたものと悔やんでいるが、然し今読んでも少しも違和感がない。流石大家の紀行文であると感心する。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年3月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
入手しにくい本で、有り難かった。
2021年5月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
司馬遼太郎さんの考察力に圧倒されました!近代現代でも総合的に複眼的に物事をとらえる素晴らしさ。私には再度の熟読が必要です。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年6月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
以前に読んでいて、電子書籍で2回目の購入。最初に読んだ時の記憶が飛んでいるのだけど、あらためて感動した。このシリーズでは愛蘭(アイルランド)と、このアメリカが秀逸。
2019年5月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
 トランプ氏が世界を揺るがしている。曲りなりにも保って来た均衡を、今迄の指向からすれば、独善的とも、身勝手とも思える発想で、壊していく。このままでは、戦争が、不況が、それも影響の大きさを考えれば、世界的規模で起こりそうな不安をさえ抱かせる。しかしである、アメリカ国民のトランプ氏への支持は、強まりこそすれ、弱まる気配は見られない。何故に、そんな問題意識で、本書を手にした。
 これは一例であるが、司馬氏曰く「問題は、カネである。ドルは、この大陸の内部で海流のように環流している。それを、幾枚多く自分の手もとにひきよせるかということが、ほとんどのアメリカ大衆の日常思想の基礎的関心であった。そのためにこそ、かれらやその父祖がこのアメリカへきたのである。豊かになる以外、なんのためにこんな土地にくる必要があったろう」。そして「19世紀末から20世紀はじめにかけて」惹起された「排日問題の原形」を「要するに、平穏無事に環流しているべきドルが、『母国に送金した』日本人によってかきみだされること」に見た。さらに「利益団体の利益のみを代表する政治家をかかえたこの人工国家にとっていわばゲームのような行為だった」とも活写する。正に目から鱗である。他に「アメリカ文明の最高の特質は、法と法治社会にある」など、アメリカの成り立ちや拠り所について、同様多数。約30年前に書かれた本とは思えない、刮目すべきアメリカ論が詰まりに詰まっている。
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート