人は誰しも他の人には言えないことやトラウマがある、
そんなことをテーマにした二つのお話でした。
一つ目の話は「標本」を作り「もの」を保管する仕事
もう一つは「カタリコベヤ」でを必要な人に提供し、「語る」場を提供するお仕事。
自分だったらあれを標本にしよっかなぁ、あれを語ろうかなぁと、考えつつ。
でも依存しすぎは禁物な模様物語に出てくる小道具「ワックス」が二つの話で共通していたりして
あれはどういう意味があるんだろうと
読んだ後も余韻に浸れる大人の作品でした。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥572¥572 税込
ポイント: 35pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥572¥572 税込
ポイント: 35pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
薬指の標本 (新潮文庫) 文庫 – 1997/12/24
小川 洋子
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥572","priceAmount":572.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"572","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"UC8hBX1Nuns4aezhR9d9uCqK3If9c8EbuuVnhiQkRRUPGBQO9UUJcEZUm130xv7rUxnFwTMWc8QwjApAZgp%2BHv6qX1ZuMJD%2FZwql1BV3Q4bCppQxTBP%2BVqVtwmk4Pun%2B","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"UC8hBX1Nuns4aezhR9d9uCqK3If9c8Eb2RFr736hTTTT4sVTj3qCiWg115mmYFp42HNRAvQHV5SmQSaHJMj1Gu6P%2BaTF8Y4H7NaAhEG1hMEmTO2grvvTejAGwbeYyPYUmKIC0AFG08LEJNXAzCyDKxC%2FIWBXmbDhnN8B9RbJJry0aBDZJMB4wA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
楽譜に書かれた音、愛鳥の骨、火傷の傷跡……。人々が思い出の品々を持ち込む〔標本室〕で働いているわたしは、ある日標本技術士に素敵な靴をプレゼントされた。「毎日その靴をはいてほしい。とにかくずっとだ。いいね」靴はあまりにも足にぴったりで、そしてわたしは……。奇妙な、そしてあまりにもひそやかなふたりの愛。恋愛の痛みと恍惚を透明感漂う文章で描いた珠玉の二篇。
- 本の長さ185ページ
- 言語日本語
- 出版社新潮社
- 発売日1997/12/24
- 寸法14.8 x 10.5 x 2 cm
- ISBN-104101215219
- ISBN-13978-4101215211
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
薬指の標本 | まぶた | 博士の愛した数式 | 海 | 博士の本棚 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.2
297
|
5つ星のうち4.0
59
|
5つ星のうち4.4
3,555
|
5つ星のうち4.2
170
|
5つ星のうち4.3
34
|
価格 | ¥572¥572 | ¥572¥572 | ¥693¥693 | ¥539¥539 | ¥693¥693 |
【新潮文庫】小川洋子 作品 | 標本室で働くわたしが、彼にプレゼントされた靴はあまりにもぴったりで……。恋愛の痛みと恍惚を透明感漂う文章で描く珠玉の二篇。 | 15歳のわたしが男の部屋で感じる奇妙な視線の持ち主は?現実と悪夢の間を揺れ動く不思議なリアリティで、読者の心をつかむ8編。 | 80分しか記憶が続かない数学者と、家政婦とその息子──第1回本屋大賞に輝く、あまりに切なく暖かい奇跡の物語。待望の文庫化!〈本屋大賞・読売文学賞受賞〉 | 「今は失われてしまった何か」への尽きない愛情を表す小川洋子の真髄。静謐で妖しく、ちょっと奇妙な七編。著者インタビュー併録。 | 『アンネの日記』に触発され作家を志した著者の、本への愛情がひしひしと伝わるエッセイ集。他に『博士の愛した数式』誕生秘話等。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
生きるとは、自分の物語をつくること | いつも彼らはどこかに | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.4
498
|
5つ星のうち4.1
67
|
価格 | ¥539¥539 | ¥539¥539 |
『博士の愛した数式』の主人公たちのように、臨床心理学者と作家に「魂のルート」が開かれた。奇跡のように実現した、最後の対話。 | 競走馬に帯同する馬、そっと撫でられるブロンズ製の犬。動物も人も、自分の役割を生きている。「彼ら」の温もりが包む8つの物語。 |
登録情報
- 出版社 : 新潮社 (1997/12/24)
- 発売日 : 1997/12/24
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 185ページ
- ISBN-10 : 4101215219
- ISBN-13 : 978-4101215211
- 寸法 : 14.8 x 10.5 x 2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 135,519位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1962(昭和37)年、岡山県生れ。早稲田大学第一文学部卒。
1988年「揚羽蝶が壊れる時」で海燕新人文学賞を受賞。1991(平成3)年「妊娠カレンダー」で芥川賞受賞。主な著書に『やさしい訴え』『ホテル・アイリス』『沈黙博物館』『アンネ・フランクの記憶』『薬指の標本』『夜明けの縁をさ迷う人々』『猫を抱いて象と泳ぐ』等。2004年『博士の愛した数式』で読売文学賞、本屋大賞を受賞。『ブラフマンの埋葬』で泉鏡花文学賞、2006年『ミーナの行進』で谷崎潤一郎賞受賞。翻訳された作品も多く、海外での評価も高い。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年7月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大変良かったです
2022年8月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
文庫本を持っていましたが、単行本が欲しくて探していました。
中古なので、購入をためらっていましたがとても綺麗な状態で満足です。
毒が含まれた美しい文体。小川洋子作品の中で最高の物語です。
中古なので、購入をためらっていましたがとても綺麗な状態で満足です。
毒が含まれた美しい文体。小川洋子作品の中で最高の物語です。
2019年8月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人に勧められたので読んでみた。「博士の愛した数式」の小川さんの作品。
清涼飲料水の工場で働いていた主人公は、機械に薬指の先を挟んでしまった事を機に仕事を辞める。しばらくしてから地元を離れ、標本室で働き始め、雇い人で標本職人の弟子丸氏と恋仲のような関係になる。そこでは持ち寄られる標本も様々だし、標本の方法も様々だった。有機物や無機物、はては音やヤケドなどを標本しに来る人がいる。ある種の嫉妬心から、主人公は自分のなくなった薬指を標本してもらおうとするが、そこで話は終わる。ふわふわした話が好きな人は好きかも。
清涼飲料水の工場で働いていた主人公は、機械に薬指の先を挟んでしまった事を機に仕事を辞める。しばらくしてから地元を離れ、標本室で働き始め、雇い人で標本職人の弟子丸氏と恋仲のような関係になる。そこでは持ち寄られる標本も様々だし、標本の方法も様々だった。有機物や無機物、はては音やヤケドなどを標本しに来る人がいる。ある種の嫉妬心から、主人公は自分のなくなった薬指を標本してもらおうとするが、そこで話は終わる。ふわふわした話が好きな人は好きかも。
2022年5月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
タイトルの本では標本に魅せられた弟子丸氏と仕事で薬指を消失した女性とのやり取りの中で、無機質な感情が細やかな描写を通して伝わってきます。終わり方も読者の想像力を掻き立てる形で、これぞ文学といった印象を受けました。六角形の小部屋も哲学的な心理描写が好みでした。
2016年12月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
小川洋子さんは、曖昧な解釈で良いですよ。
という、語りべのような作家だといつも思います。
批判も肯定も曖昧な表現が多いので、自由に頭を、傾げ乍ら、熟考して読める気がします。
薬指の一部を、炭酸ソーダ工場の作業中、事故でなくした主人公の話。
弟子丸という、標本を作る仕事の会社⁉の、事務員に転職する主人公。
勿論、事故がトラウマで仕事が出来なくなってしまったから。
私事です。
三日前位、何年振りかに 火傷 をしました。
簡易沸騰ケトルの、沸騰蒸気をもろに、右手の薬指と小指にあててしまい。
冷水で感覚が無くなるまで冷やしたものの、痛みが酷く、薬が見当たらない。
昼間は、一人なので、途方に暮れ、たまたま来ていた主人に薬を塗って貰いました。
しかし、つもり積もった何かが折れて、その後寝込んでしまいました。
今も、薬指は、水泡が破れ、赤みと痛みが残って治療しています。
本は、出会いがあるのよ。
母親の言葉。
まさに、このような小説と人生との出会いが多い私の人生な気がします。
身体の何かを失う。傷つける。
そうすると、身体や、心のバランスが必ず損なわれてしまう。多分。
彼女は、様々な標本を依頼する人達に誠実に対応し、その主である、弟子丸氏に惹かれていく。
淡々と、奇妙な展開になり、主人公は、ついに…
…次の 六角形の部屋。
背中を痛め、いやいや、ジムに通う医療事務の女性。
何故か、ひっかかる、地味すぎる中年女性との出会い。
過去の失恋を引きずる日々の苦しみが背中を痛める。
六角形の部屋で、ありふれた、しかし、個人がそうなってしまったら、悲しく辛いであろう、出来事をただただ語る人々を見つけ主人公も、ついに六角形の部屋のとりこに…
カウンセリングで、おざなりな治療と、脱け出せない薬を飲むより、暖かなみまもりを受けつつ、小部屋で、叫ぶなりした方がいいかもしれないですね…
ただ、何でも のめり込む のは、いけない。
それが、生きる為に必要な知恵と判断ではなかろうか。
のめり込みやすい、誘惑に満ちたこの世の中で上手く生きれる事を読者に問う小説の様な気がしました。
という、語りべのような作家だといつも思います。
批判も肯定も曖昧な表現が多いので、自由に頭を、傾げ乍ら、熟考して読める気がします。
薬指の一部を、炭酸ソーダ工場の作業中、事故でなくした主人公の話。
弟子丸という、標本を作る仕事の会社⁉の、事務員に転職する主人公。
勿論、事故がトラウマで仕事が出来なくなってしまったから。
私事です。
三日前位、何年振りかに 火傷 をしました。
簡易沸騰ケトルの、沸騰蒸気をもろに、右手の薬指と小指にあててしまい。
冷水で感覚が無くなるまで冷やしたものの、痛みが酷く、薬が見当たらない。
昼間は、一人なので、途方に暮れ、たまたま来ていた主人に薬を塗って貰いました。
しかし、つもり積もった何かが折れて、その後寝込んでしまいました。
今も、薬指は、水泡が破れ、赤みと痛みが残って治療しています。
本は、出会いがあるのよ。
母親の言葉。
まさに、このような小説と人生との出会いが多い私の人生な気がします。
身体の何かを失う。傷つける。
そうすると、身体や、心のバランスが必ず損なわれてしまう。多分。
彼女は、様々な標本を依頼する人達に誠実に対応し、その主である、弟子丸氏に惹かれていく。
淡々と、奇妙な展開になり、主人公は、ついに…
…次の 六角形の部屋。
背中を痛め、いやいや、ジムに通う医療事務の女性。
何故か、ひっかかる、地味すぎる中年女性との出会い。
過去の失恋を引きずる日々の苦しみが背中を痛める。
六角形の部屋で、ありふれた、しかし、個人がそうなってしまったら、悲しく辛いであろう、出来事をただただ語る人々を見つけ主人公も、ついに六角形の部屋のとりこに…
カウンセリングで、おざなりな治療と、脱け出せない薬を飲むより、暖かなみまもりを受けつつ、小部屋で、叫ぶなりした方がいいかもしれないですね…
ただ、何でも のめり込む のは、いけない。
それが、生きる為に必要な知恵と判断ではなかろうか。
のめり込みやすい、誘惑に満ちたこの世の中で上手く生きれる事を読者に問う小説の様な気がしました。
2014年10月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ひんやりと冷たくて肌触りのよい良質なセンシュアリティ。「薬指の標本」に感じたこの感覚は小川洋子の上品で不思議な感性と過不足ない筆致の賜物であると思う。
サイダー工場での事故で薬指の先を失ったある若い女性。ある標本技術士の求人を見て吸い寄せられるように受付係に就職する。そこには焼跡に残った三つのキノコ、楽譜に書かれた音、文鳥の骨など、人々が喪失した思いを閉じ込めておくかのような注文品を持ち込む。まるでクラフトエヴィング商會との共著「注文の多い注文書」のような世界である。
しかし、ここはそんな安全な場所ではなかった。ある日その標本技術士が、彼女の足に完璧にフィットする黒い靴をプレゼントする。そして今後一切その靴以外ははかないように命じる。その後における男と女の情景は小川洋子の真骨頂。読むべしである。
その靴を今脱がないと危ないよと諭してくれる靴磨きのおじさんもいたが、彼女は靴を脱がない。
「自由になんてなりたくないんです。このまま彼に封じ込められていたいんです。」
指を失う事故の際にサイダーが血に染まって桃色に変色していく情景、三つのキノコの標本がゆらゆら揺れる様、顔の火傷の標本を頼まれた技術士がその頬の焼跡をなぞる指、段々と身体の一部と化す黒い靴。いろいろなものに心の奥底をそっとなぞられるような快感がある。
そして最後に標本となるものは。。。ぞくっとする余韻を残して物語は終わる。ここまでひんやりと上質に、倒錯した愛と性を描写することは並大抵の技ではない。書けそうで書けない見事な筆捌きに小川洋子の本領を見た思いがした。
もう一編の「六角形の小部屋」も現実と非現実の間を揺蕩うような良質な佳作ではあるが、「薬指の標本」に比べてやや現実的である。
サイダー工場での事故で薬指の先を失ったある若い女性。ある標本技術士の求人を見て吸い寄せられるように受付係に就職する。そこには焼跡に残った三つのキノコ、楽譜に書かれた音、文鳥の骨など、人々が喪失した思いを閉じ込めておくかのような注文品を持ち込む。まるでクラフトエヴィング商會との共著「注文の多い注文書」のような世界である。
しかし、ここはそんな安全な場所ではなかった。ある日その標本技術士が、彼女の足に完璧にフィットする黒い靴をプレゼントする。そして今後一切その靴以外ははかないように命じる。その後における男と女の情景は小川洋子の真骨頂。読むべしである。
その靴を今脱がないと危ないよと諭してくれる靴磨きのおじさんもいたが、彼女は靴を脱がない。
「自由になんてなりたくないんです。このまま彼に封じ込められていたいんです。」
指を失う事故の際にサイダーが血に染まって桃色に変色していく情景、三つのキノコの標本がゆらゆら揺れる様、顔の火傷の標本を頼まれた技術士がその頬の焼跡をなぞる指、段々と身体の一部と化す黒い靴。いろいろなものに心の奥底をそっとなぞられるような快感がある。
そして最後に標本となるものは。。。ぞくっとする余韻を残して物語は終わる。ここまでひんやりと上質に、倒錯した愛と性を描写することは並大抵の技ではない。書けそうで書けない見事な筆捌きに小川洋子の本領を見た思いがした。
もう一編の「六角形の小部屋」も現実と非現実の間を揺蕩うような良質な佳作ではあるが、「薬指の標本」に比べてやや現実的である。
2018年2月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
他の方のレビューにもあるように、女流作家ならではの淫靡で危うい世界観ですね。安っぽく薄っぺらくならないのは、この作家の高い文学性でしょう。まとわり付くような湿度や生々しい体温が感じられないので、読後も登場人物の内情だけが残ります。同じ作家の別な作品にまた興味が持てました。