プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥473¥473 税込
ポイント: 5pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥473¥473 税込
ポイント: 5pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ゲーテ格言集 (新潮文庫) 文庫 – 1952/6/27
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥473","priceAmount":473.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"473","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"tkdKIuJpUaNt59GAd9Pkbd42KeDW3bru8MnDF26lwGZnnkF5fO3C60Tqb72q1ilvs7lmkNSvihHzlPtjGbopsffwZr9d75ulnKt8BRMGgjVLXqChGheEc5RDy2i7W3a0","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"tkdKIuJpUaNt59GAd9Pkbd42KeDW3bruU6yLro4evMicsNKf0zJS6UY6Vg7yRvRssQNf2bteHFoatwn3B53wjwBWsJ5NBVdPTe186rCJJ6hFDxBnBZ1JKKYS%2BbGy9lgWHBNaeU%2BW4%2BlWxQpsYidGRFRD38JCHhLL1ipMSHMGyE8LX35MLY%2ByDw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
『若きウェルテルの悩み』『ファウスト』等で知られる巨人が発した、輝く言葉の数々。
身近な15の項目に分類し、出典を明示。主要著作リストも付した。
昭和27年刊行の新潮文庫版の本書は125刷、103万部超えのロングセラー。
偉大なる詩人であり作家であると同時に、最も人間的な魅力にあふれたゲーテは、無限に豊富な知と愛の言葉の宝庫を残している。彼の言葉がしばしば引用されるのも、そこには永久に新鮮な感性と深い知性と豊かな愛情とが、体験に裏づけられて溶けこんでいるからである。本書は、彼の全著作の中からと、警句、格言として独立に書かれたものの中から読者に親しみやすいものを収録した。
【目次】
序に代えて
愛と女性について
人間と人間性について
科学、自然、二元性について
神、信仰、運命について
行動について
芸術と文学について
幸福について
自我と自由と節度について
個人と社会について
人生について
経験の教え
人生の憂うつ
身辺雑感
生活の知恵
ゲーテの主要な著作
手紙、談話等のあてられた人物
あとがき
【本文より】
太陽が照れば塵も輝く(「序に代えて」)
われわれはどこから生まれてきたか。
愛から。
われわれはいかにして滅ぶか。
愛なきため。(「愛と女性について」)
人は、少女については、そのあるところのものを愛し、
少年については、それが予想させるものを愛する。(「人間と人間性について」)
若い時は、
興味が散漫なため忘れっぽく、
年をとると、
興味の欠乏のため忘れっぽい。(「科学、自然、二元性について」)
形作れ!芸術家よ!語るな!
ただ一つの息吹きだにも汝の詩たれかし。(「芸術と文学について」)
鳥を見よ!木から木へ飛び
せわしく木の実をついばみあさる。
鳥に問え。きっとぺちゃぺちゃと、口はばったいことを言うだろう。
高い自然のおごそかな秘密をついばむのだ、と。(「自我と自由と節度について」)
星のように
急がず、
しかし休まず、
人はみな
おのが負いめのまわりをめぐれ!(「人生について」)
ゲーテ Goethe, Johann Wolfgang von(1749-1832)
ドイツ、フランクフルトに生れる。ライプツィヒ大学で法律を学び、弁護士を開業。1774年、ドイツ帝国最高法院で実務を見習った時の恋愛を材にとった『若きウェルテルの悩み』を発表し一躍その文名をとどろかせた。その後も精力的に詩集、戯曲、小説を発表。招聘されたワイマル公国では大公に信を得て大臣から内務長官、そして、宮廷劇場総監督として活躍した。今なお世界中の芸術家、思想家に影響を与え続ける不朽の名作『ファウスト』を1831年、着想から実に60年の歳月を費やして完成させた。翌1832年永眠。享年82。
高橋健二(1902-1998)
東京生れ。東大独文科卒業。ドイツ文学者。第8代日本ペンクラブ会長、芸術院会員、文化功労者。1931(昭和6)年ドイツ留学中に、ヘルマン・ヘッセを識り、交流が始まる。『ヘッセ全集』の全翻訳と別巻『ヘッセ研究』で1957年、読売文学賞を、1968年、『グリム兄弟』で芸術選奨文部大臣賞を受賞する。『ヴァイマルのゲーテ』『ケストナーの生涯』などの著書の他に、訳書多数。
身近な15の項目に分類し、出典を明示。主要著作リストも付した。
昭和27年刊行の新潮文庫版の本書は125刷、103万部超えのロングセラー。
偉大なる詩人であり作家であると同時に、最も人間的な魅力にあふれたゲーテは、無限に豊富な知と愛の言葉の宝庫を残している。彼の言葉がしばしば引用されるのも、そこには永久に新鮮な感性と深い知性と豊かな愛情とが、体験に裏づけられて溶けこんでいるからである。本書は、彼の全著作の中からと、警句、格言として独立に書かれたものの中から読者に親しみやすいものを収録した。
【目次】
序に代えて
愛と女性について
人間と人間性について
科学、自然、二元性について
神、信仰、運命について
行動について
芸術と文学について
幸福について
自我と自由と節度について
個人と社会について
人生について
経験の教え
人生の憂うつ
身辺雑感
生活の知恵
ゲーテの主要な著作
手紙、談話等のあてられた人物
あとがき
【本文より】
太陽が照れば塵も輝く(「序に代えて」)
われわれはどこから生まれてきたか。
愛から。
われわれはいかにして滅ぶか。
愛なきため。(「愛と女性について」)
人は、少女については、そのあるところのものを愛し、
少年については、それが予想させるものを愛する。(「人間と人間性について」)
若い時は、
興味が散漫なため忘れっぽく、
年をとると、
興味の欠乏のため忘れっぽい。(「科学、自然、二元性について」)
形作れ!芸術家よ!語るな!
ただ一つの息吹きだにも汝の詩たれかし。(「芸術と文学について」)
鳥を見よ!木から木へ飛び
せわしく木の実をついばみあさる。
鳥に問え。きっとぺちゃぺちゃと、口はばったいことを言うだろう。
高い自然のおごそかな秘密をついばむのだ、と。(「自我と自由と節度について」)
星のように
急がず、
しかし休まず、
人はみな
おのが負いめのまわりをめぐれ!(「人生について」)
ゲーテ Goethe, Johann Wolfgang von(1749-1832)
ドイツ、フランクフルトに生れる。ライプツィヒ大学で法律を学び、弁護士を開業。1774年、ドイツ帝国最高法院で実務を見習った時の恋愛を材にとった『若きウェルテルの悩み』を発表し一躍その文名をとどろかせた。その後も精力的に詩集、戯曲、小説を発表。招聘されたワイマル公国では大公に信を得て大臣から内務長官、そして、宮廷劇場総監督として活躍した。今なお世界中の芸術家、思想家に影響を与え続ける不朽の名作『ファウスト』を1831年、着想から実に60年の歳月を費やして完成させた。翌1832年永眠。享年82。
高橋健二(1902-1998)
東京生れ。東大独文科卒業。ドイツ文学者。第8代日本ペンクラブ会長、芸術院会員、文化功労者。1931(昭和6)年ドイツ留学中に、ヘルマン・ヘッセを識り、交流が始まる。『ヘッセ全集』の全翻訳と別巻『ヘッセ研究』で1957年、読売文学賞を、1968年、『グリム兄弟』で芸術選奨文部大臣賞を受賞する。『ヴァイマルのゲーテ』『ケストナーの生涯』などの著書の他に、訳書多数。
- ISBN-10410201506X
- ISBN-13978-4102015063
- 版改
- 出版社新潮社
- 発売日1952/6/27
- 言語日本語
- 寸法14.8 x 10.5 x 2 cm
- 本の長さ212ページ
よく一緒に購入されている商品

¥1,430¥1,430
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り11点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
ゲーテ詩集 | ゲーテ格言集 | ファウスト〔一〕 | ファウスト〔二〕 | 若きウェルテルの悩み | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.1
75
|
5つ星のうち4.0
137
|
5つ星のうち4.2
108
|
5つ星のうち4.2
77
|
5つ星のうち4.2
223
|
価格 | ¥539¥539 | ¥473¥473 | ¥781¥781 | ¥990¥990 | ¥572¥572 |
【新潮文庫】 | 人間性への深い信頼に支えられ、世界文学史上に不滅の名をとどめるゲーテの、抒情詩を中心に代表的な作品を年代順に選んだ詩集。 | 偉大な文豪であり、人間的な魅力にもあふれるゲーテ。深い知性と愛情に裏付けられた言葉の宝庫から親しみやすい警句、格言を収集。 | 悪魔メフィストーフェレスと魂を賭けた契約をして、 充たされた人生を体験しつくそうとするファウスト──文豪が生涯をかけた大作。 | ゲーテ自身の絶望的な恋の体験を作品化した書簡体小説。許婚者のいる女性ロッテを恋したウェルテルの苦悩と煩悶を描く古典的名作。 |
登録情報
- 出版社 : 新潮社; 改版 (1952/6/27)
- 発売日 : 1952/6/27
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 212ページ
- ISBN-10 : 410201506X
- ISBN-13 : 978-4102015063
- 寸法 : 14.8 x 10.5 x 2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 38,391位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 4位ドイツ文学(名言・箴言)
- - 888位新潮文庫
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年1月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
数100年前に書かれた格言集ですが、現代でも大変、有意義だと感じました。
2024年1月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
お手軽で便利だけど、自分には響くものがあまり無かった。必要としている人は一定数いることだろう。
2018年12月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
テーマごとに章がわかれていて気楽に読みやすい。ときどき見返しています。
2017年8月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まだ高校生の頃(昭和40年頃)に手にした記念すべき本で、その中の何編かの格言は私の座右の銘となってきました。転勤と転居の繰り返しで紛失していたことに気付き、今回再購入しました。昭和27年に初版本がでて版を重ね、今年で123刷となったというのも驚きです。
きっと貴方の人生に大きなプラスとなる発見があると思います。
きっと貴方の人生に大きなプラスとなる発見があると思います。
2017年11月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
名高いゲーテの格言集。ゲーテというと、文豪、詩人というイメージが強く、あまり役に立たなそうな格言が多いかと思いきや、ゲーテは有能な官僚でもあったのだった。以下のような、ビジネスマンの心にも響く(?)格言が多い。
・年をとることは、それ自体が新しい仕事につくこと。活動することを全然やめるか、新しい役割を引き受けるかのどちらかを選ぶしかない。
・仕事の圧迫は心にとってありがたいもの。その重荷から解放されると、より生活を楽しめる。
・忘恩は常に一種の弱点。有能な人で忘恩な人はいない。
・敵の功績を認めることほど大きな利益はない。
ただ、この手の格言集は皆こうなのだろうか、訳がひどい。とにかく分かりにくい。日本語になっていないものも散見される。もっと噛み砕いた訳にすれば、もっと人口に膾炙すると思えるだけに、ここは残念な点である。
・年をとることは、それ自体が新しい仕事につくこと。活動することを全然やめるか、新しい役割を引き受けるかのどちらかを選ぶしかない。
・仕事の圧迫は心にとってありがたいもの。その重荷から解放されると、より生活を楽しめる。
・忘恩は常に一種の弱点。有能な人で忘恩な人はいない。
・敵の功績を認めることほど大きな利益はない。
ただ、この手の格言集は皆こうなのだろうか、訳がひどい。とにかく分かりにくい。日本語になっていないものも散見される。もっと噛み砕いた訳にすれば、もっと人口に膾炙すると思えるだけに、ここは残念な点である。
2016年4月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
正直期待値は高かったせいで少しがっかりしました。
読んでいて訳のせいか分かりずらくてあまり引き込まれませんでした。
読んでいて訳のせいか分かりずらくてあまり引き込まれませんでした。
2017年3月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
格言集というものは、購入したことがありません。ゲーテに触れるステップとして読んでみました。文化・環境の違いはあるものの、納得するものや吹き出したくなるもの等、なかなか良いです。