プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥949¥949 税込
ポイント: 9pt
(1%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon 販売者: タイマーズ書店
中古品: ¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
劇場 単行本 – 2017/5/11
購入オプションとあわせ買い
こんな当たり前のことが、なんでできへんかったんやろな。
演劇を通して世界に立ち向かう永田と、その恋人の沙希。
夢を抱いてやってきた東京で、ふたりは出会った――。
『火花』より先に書き始めていた又吉直樹の作家としての原点にして、
書かずにはいられなかった、たったひとつの不器用な恋。
夢と現実のはざまでもがきながら、
かけがえのない大切な誰かを想う、
切なくも胸にせまる恋愛小説。
- 本の長さ208ページ
- 言語日本語
- 出版社新潮社
- 発売日2017/5/11
- 寸法13.7 x 1.8 x 19.8 cm
- ISBN-104103509511
- ISBN-13978-4103509516
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
メディア掲載レビューほか
芥川賞作家・山下澄人が、又吉直樹の新作『劇場』を読む
二年前の春、ぼくが書いた『コルバトントリ』という小説を飴屋法水さんが芝居にした。ある日の終演後、小柄な男の人が話しかけて来た。男の人は小声で「又吉です」といった。又吉直樹さんだった。もちろん何年も前からテレビでぼくは又吉さんを見ていた。それでも名乗られるまでその男の人が又吉さんだとぼくは気がつかなかった。又吉さんが『火花』を発表する少し前のことだった。
今年の春、二作目が発表された。タイトルは『劇場』。演劇の界隈が題材にされていた。見てもらった劇が書かれているわけじゃない。
人のすることのほとんどは説明なんかできない。しかし「こたえない」を世の中は許さないから、仕方なしに外に流通する「物語」を使って説明らしきことをしようとする。もちろんそれでは何も語れない。語れてないことが語りながらわかるから、わかってもらえない、誤解されている、という呪いの孤独へ首までつかる。
又吉さんは小説で、「理解されないかもしれない」という呪いのかかるその外へはみ出ようとする。そのうえで真正面からその「理解されない」を丁寧に語る。
はじまってすぐの、通りがかった画廊で主人公永田が沙希と出会う場面。たまたまそこにいただけの沙希を『この人なら、自分のことを理解してくれるのではないかと思った。』と永田はいきなり話しかける。話しかけた言葉だけ書き出す。
「靴、同じやな」
「えっ」
「靴、同じやな」
「違いますよ」
「同じやで」
そしてもう一度、今度はやさしく
「同じやで」
ここだけこう抜き出せば永田は気持ちの悪い男でしかない。事実永田は気持ちが悪い。又吉さんは「永田はなぜにこうも気持ちが悪いのか」は書かない。気持ちの悪い永田を気持ちの悪いままその状態の細部だけを書く。丁寧にそれを書く。この世での時間が長くなると、自意識でどうにもこうにも身動きが取れず気持ちの悪いものでしかなかった「かつて」をなかったことにしてたいがいはツッコミにまわる。世間の側につく。その方が通りがいい。又吉さんの小説で出てくる人は違う。ボケとしてそこにいる。理解されないであろう、気持ちの悪い、ボケのままでいる。
これでええんや、と読みながら思う。
「ええかどうかわからんけど」
と永田は笑いもせずにいう。
「こうしかできひん」
と残念そうに小声でいう。
評者:山下 澄人
(週刊文春 2017.06.08号掲載)登録情報
- 出版社 : 新潮社 (2017/5/11)
- 発売日 : 2017/5/11
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 208ページ
- ISBN-10 : 4103509511
- ISBN-13 : 978-4103509516
- 寸法 : 13.7 x 1.8 x 19.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 227,885位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 39,806位文学・評論 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について

1980年大阪府寝屋川市生まれ。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のお笑い芸人。コンビ「ピース」として活動中。2015年『火花』で第153回芥川賞受賞。著書に『第2図書係補佐』『東京百景』、せきしろとの共著に『カキフライが無いなら来なかった』『まさかジープで来るとは』、田中象雨との共著に『新・四字熟語』、堀本裕樹との共著に『芸人と俳人』がある。
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ただ。私はその状況に置かれたことがないからこの感覚で読んでいるのかもしれません。演劇や、歌手、小説家、芸術の世界に住む世界の人たちからよく出てくるストーリーとも言えます。もしかしたら、永田・沙希の状況を実体験している人には違った見え方がしているのかもしれません。二人のストーリーが純愛の幸せなストーリーと捉える読者もいるように感じます。そんな経験を持つ人と感想を話し合ったら楽しそうな一冊です。
オススメの方
1.苦しい恋愛が好きな方。
2.ダメンズ好きな方。
3.夢を追いかけたことのある方。
火花のようなエンタメ感はない
しかし、心の中では現状に甘んじている自分を反省している。
葛藤して出た主人公の言動と、それに疲弊していく恋人‥
誰もが抱くような葛藤の中で進んでいく人生と恋愛を凄くリアルに表現されている
まだ最後まで行っていないのですが、ナレーターの方と、又吉さんの作風が合っていて引き込まれ、先が知りたくなります。
ダウンロードして良かったです。
私は切なくなりすぎるので、火花の方がよかったです。