新品:
¥2,788 税込
ポイント: 28pt  (1%)
無料配送 6月7日-8日にお届け
発送元: ACCIEL書店
販売者: ACCIEL書店
¥2,788 税込
ポイント: 28pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送 6月7日-8日にお届け(13 時間 37 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常6~7日以内に発送します。 在庫状況について
¥2,788 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,788
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
✅ACCIEL書店
出荷元
✅ACCIEL書店
販売元
(684件の評価)
販売元
(684件の評価)
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥561 税込
カバーに傷みあり。 中古品のため商品は多少の日焼け・キズ・使用感がございます。画像はイメージです。記載ない限り帯・特典などは付属致しません。プロダクト、ダウンロードコードは使用できません。万が一、品質不備があった場合は返金対応致します。(管理ラベルは跡が残らず剥がせる物を使用しています。)【2024/05/01 14:57:38 出品商品】 カバーに傷みあり。 中古品のため商品は多少の日焼け・キズ・使用感がございます。画像はイメージです。記載ない限り帯・特典などは付属致しません。プロダクト、ダウンロードコードは使用できません。万が一、品質不備があった場合は返金対応致します。(管理ラベルは跡が残らず剥がせる物を使用しています。)【2024/05/01 14:57:38 出品商品】 一部を表示
無料配送 6月1日-2日にお届け(11 時間 37 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥2,788 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,788
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、買取王子 本店 が販売、発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

クォンタム・ファミリーズ 単行本 – 2009/12/18

3.9 5つ星のうち3.9 39個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,788","priceAmount":2788.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,788","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"kVDOhi5uEiF1Ihqn1gueUVG9twbKtMmRL037EuLn6ZU1BvR8rmZ0weH%2BLBQEs79%2BVhklDTNJ%2FFNFI0TsR8x%2FnSljVSl5ftSRJODe5GBPz9gjpcx2bbUMgaoI684Xw2cIcwjabDfg%2BqdyE5qbhqfvp168otkHOX6bQXyUDeg7%2B4rCXyplw902hg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥561","priceAmount":561.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"561","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"kVDOhi5uEiF1Ihqn1gueUVG9twbKtMmR4O3p%2Bqhjv2l%2B2Ou10h70740mWutJbx81w63mX8CDp%2BgLsai6spGRP88JhlLJnVafZA32PsPgDuo2du%2BxjmSO1Atr1VEnaA%2FvwTkW49fFxkBfmIIRL81cB8IDCm%2Fir%2BuJOytjXOlxI7CgS1CrxU5q8A%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

2035年から届いたメールがすべての始まりだった。モニタの彼方には、まったく
異なる世界の、まったく異なるわたしの人生があるのだ──。壊れた家族の絆を取り
戻すため、並行世界を遡る量子家族の物語。
批評から小説へ、ゼロ年代のラストに放つ東浩紀の新境地!

よく一緒に購入されている商品

¥2,788
6月 7 - 8 日にお届け
通常6~7日以内に発送します。
この商品は、✅ACCIEL書店が販売および発送します。
+
¥2,420
最短で5月30日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちの1つが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 新潮社 (2009/12/18)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2009/12/18
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 372ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 410426203X
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4104262038
  • 寸法 ‏ : ‎ 14 x 2.5 x 19.8 cm
  • カスタマーレビュー:
    3.9 5つ星のうち3.9 39個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
東 浩紀
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1971年東京生まれ。批評家・作家。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。株式会社ゲンロン創業者。専門は哲学、表象文化論、情報社会論。著書に『存在論的、郵便的』(新潮社、第21回サントリー学芸賞 思想・歴史部門)、『動物化するポストモダン』(講談社現代新書)、『クォンタム・ファミリーズ』(新潮社、第23回三島由紀夫賞)、『一般意志2.0』(講談社)、『ゲンロン0 観光客の哲学』(ゲンロン、第71回毎日出版文化賞 人文・社会部門)、『ゆるく考える』(河出書房新社)、『ゲンロン戦記』(中公新書ラクレ)ほか多数。

カスタマーレビュー

星5つ中3.9つ
5つのうち3.9つ
39グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2014年11月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
 前のレビューの方の言葉に「強姦(…中絶)」という表現を見つけ、少しだけ不思議に念いました。
私たち日本人の女子の名は「子(こ)」を基調としていた時代から、夢いっぱいに「音(ね)」や「花(か)」などに韻を踏むものに移り変わってきているようにおもわれます。氏は過去の因習を「渚(なぎさ)」と言う新しい名の女性に託し「妻・友梨花(ゆりか)」の感情を揺るがす。女性的な精神と肉体には一番の精神的「強姦」はすでに見えているかもしれません。物語という言葉のなかでなら、どうせやるなら精神と肉体とバランスを持たねばヒトの脳は狂ってしまうほどだとしたら。
 
 次の世代の女の「子」たちは、惰性的な恋愛感情ごときは吹き飛ばしてしまうかの如くその名に「風」や「汐」を含みながら家族を取巻き、女親としての彼女たちの因縁は増幅される。この物語り外なら日々の暮らしで紛らわされ、どうでもよくなってしまうところですが、諸社会問題的に氏の内側はソトなのでしょう。「強姦」と名指しされる描写は主人公男性の重大な物語です。とつぜんには社会問題にし難いため、薄ら笑いから爆笑でからかわれ続けるたぐいの。
 
 「同時テロ報道」から描き始める近親愛の脱構築現象としては書き方が難しいことも順を遡る不思議な件があちこちにきらめきます。「夜中の遊園地」は宮部みゆきには殺人現場のように使われてしまいますし、村上春樹の近著には「やったかやらないか」よくわからない強姦が描かれていますが。男性の欲の文章化に男性である氏が挑むのには当たり前とはいえ度肝を抜かれましたが、情はヨミ手に任せ、欲と情が別々にクリスタライズされても、最愛という形容の中の女性の業には、されすぎはない、というところに家族になってからの愛を支える男性の命をさらに支える骨太さがあるとしたら、精神的「強姦」問題をいい加減にしない、という分もどこかにとあるとおもうのですが。

 さいごに、この本のレヴューは恵まれているとおもいます。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年2月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まず、この物語の先入観として東浩紀にはかわいい娘が二人いるということがある。
これを知っているか知らないかでは話がちがってくる。
ぼくは知っている人として読んだが、知らない人が読んだらどう思うか難しい問題だ。
まるで、孤独な男が架空の家族を作り上げて物語を書いているかのように思うかもしれない。
そんなところが魅力的だ。

家族関係について妄想をもたらすことが精神病患者には多いが、
ネットで公にその関係を公開している東浩紀とその家族の関係が妄想であると思わせる記述には、
はっとさせられるものがある。
そして、登場人物である父は悩み、自分は狂っているとすら言及し、
妻と子供に対して、その関係性を疑い、幻想の中へと落ちていく。
これは、古今東西の小説を見ても稀有な成功例であり、唯一「百年の孤独」が
「クォンタムファミリーズ」より刺激的に幻視しているといえるかもしれない。
ああ、思い出した。「死者の代弁者」も家族テーマの傑作であった。

自分の妻の産んだ子供が実の娘だと信じられない。そんな悩みはよくある男性の悩みである。
我が父も、ぼくら兄弟が本当に自分の息子なのかを疑い、母をなじっていた。
父と子供の関係とはそれほどまでに疑惑の濃いものであり、
それを描き出した東浩紀の「クォンタムファミリーズ」はまさに期待されていた家族小説といえるであろう。
そして、このあいまいな関係性しかもたない家族を肯定する結末によって結ばれるこの物語は、
父と子供の関係、夫と妻の関係のかくもあるべきという姿である。
例え、疑惑があろうとも、その疑いを娘に向けるわけにはいかない。
せいぜい妻に向ける程度が許される程度であろう。
実の娘に「おまえなんかおれの子供じゃない」といっていじめてしまうのは、
いくら狂気にとりつかれているからといっても、父として失格であるのはまちがいない。
だから、妻には、いくら嘘であっても愛していると告げ、生きていくしかないのが父なのである。
だから、東浩紀の「クォンタムファミリーズ」は素晴らしい家族小説である。

ただ、難解な小説かもしれないので、文章は読みやすいが中高生程度の量子力学の知識はもって読んだ方がよいであろう。
東浩紀がツイッターで会話をしていたのが当たり前の2009年に読んだなら、より一層幻想的な小説であっただろうが、
それが忘れられていく中でもし読み継がれるなら、この父と娘の物語はどう読み解かれていくのであろうか。
あの時のツイッターのブロック騒動も一大文芸的場面であったといえよう。
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年2月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
つくづくレビューに恵まれない作品である。
でもそれがクォンタムファミリーズという作品だ。

この本を手に取る人はおそらく東浩紀の
・SF作家として
・思想家として
・オタクとして
のいずれかの面に興味を持っている人でしょう。

だからこの本を読むと自分が注目していなかった側面を見つけて戸惑う。
結果、様々な想いを綴ったレビューが書かれることになる。

壮大な失敗作?ハイブリッドな思弁小説?それともSF/文学の確定記述の貯蔵庫から生まれたシミュラークル?
わからない・・・でもいろんな妄想を掻き立てる小説であることにはに違いない。
16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年11月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一気に読まされた。
思想家・東浩紀の様々な”種”に触れられる作品だった。
扱ってるSFの題材の量子論もすごくよかった。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年8月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ひどい・・・

ユーズドで買ったのであまり威張れないけど
本当に、ひたすら時間とお金を無駄にしたと言う感想。

パラレルワールドなんてパロディにするにも陳腐すぎる設定に、どんどんパラレルワールドを重ねれば分かりにくくなるのは当たり前。
関係代名詞だらけの文章がわかりにくいのは理の当然で、作者としては頭が良いのを自慢したいのかもしれないが、本当に、わかりにくいストーリー。
難しくして前衛を気取りたいのかもしれないけど、自分と言う存在が、2つのパラレルに、4つのパラレルに、と、パラレルワールドを増やして行けばわかりにくくなるのは当たり前。
朝生とかで泣きそうになりながら頑張っているし、結構、楽しみにしていたのに・・・
もっとまじめに読者に理解させる文章を選んで、ちゃんと推敲してから書いて欲しい上、人物描写は本当に酷すぎる。今時の携帯小説でももっとまともだと思う。

こちらの頭が悪くて、わかりにくいのだと思いたいが、
購入した中古の本では、前の読者の方がいろいろメモしていて、下線やメモ書きで、必死に理解しようとした後が残っていて、
「ああ、やっぱり、気合いを入れてメモしながら読んでも、誰にでもわかりにくい小説なんだ」と、素直に納得できる。

作者は、放射能が怖くて、東京から逃げ出したりしているそうだが
現在の降下レベルでは、内部被曝と会わせても、がんも奇形も増えない範囲なことは事実なので、まあそう言う人なのでしょう。
悪い事は言わない。東京ではなく、日本から出て行って、小説を日本語で書くのは止めた方がベストと思う。
37人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年1月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
【語りえぬものについては、沈黙しなければならない】byウィトゲンシュタイン

しかし、それを語って聞かせようというのが、小説的試みになるのかと思う。

筆者は、現代思想批評で名を馳せる論者で、本作にもその豊富な知識が援用されていて、おもしろく、
パラレルワールドという陳腐なSF設定をアカデミックな理論構成で説明してやろうという企みは、通常の
作家にはないもので至極意欲的だが、恐らくそこは成功していないだろう。

それよりも性(倒錯的)や暴力、家族に関わる描写がよく、旧来的な作家的作文と思えるような部分が
引き立っているのが、不思議なくらいだが、なるほど文中に言及されるPKディックや村上春樹はもとより、
中上健次、村上龍、大江健三郎などの作例がそこここに感じられて、これは筆者の文学に対するオマージュにも
成っているようだ。 対して現代思想を用い、小説の大体を構成しているSF部分は、当初から破綻含みの結末を
覚悟の上で描かれたものかと思う。援用される現代思想は、既に自らの過ちを認め、その終焉を宣言されたとも
言われており、筆者は、正直にこの状況を反映させながら、小説自体も(不可避的に)躓かせてしまっている。

いずれにしても豊かな内容の作品で、本作の重要なモチーフのひとつにウィトゲンシュタインもあるかと思う。
 
 その著書『哲学探究』のなかで、
 「家族的類似」とは、ゲーム」(独: Spiel)という語をとりあげ、「ゲーム」と呼ばれている全ての外延(対象)を
 特徴づけるような共通の内包(意義)は存在せず、実際には「勝敗が定まること」や「娯楽性」など部分的に
 共通する特徴によって全体が緩くつながっているに過ぎないことを指摘し、これを【家族的類似】と名付けた   
                                              wikiより

では、【家族】というものは、畢竟、【家族的類似】なのだろうか?? _こんな問いが胸を突きます。

本作にこうして穿って伺えるよう、現在は、多くの意味で哲学思想の転換点に差し掛かっているようで、
西洋に於いて神学が科学へと成り代り、現代文明の成果をその思想より工学に見よう筆者には、共感したい。

人間存在が科学されて行ってしまう昨今、現代人の不安は尽きないのだけれども、しかしやはり家族とは、
唯一無二の現実であり、本作にも日常的な倫理感性を伝える終章にそのことが実感されるので、どうかご安心あれ。

哲学の終焉を越えて尚、語りえぬものについて語ってみせる行為(小説)とは、何よりもまず現実によく試練され
ながら再び組み直されてゆく思想(創造)の機会であり、それは安易に権威化するような象牙の塔には成りえない。
そういうことを眼目としながら、筆者も小説という表現を試したような気がするし、それならそれで新しく、
賢明で果敢な対応であると思う。

本作評価は、☆三つでご勘弁。

探究(1) (講談社学術文庫)
論理哲学論考 (岩波文庫)
精神と物質―意識と科学的世界像をめぐる考察
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年6月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
はじめなんの話かわからなかった。
が、読み進めていくにつれ深みに入りはまりました。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年11月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
面白い!難しい哲学や批評の本を書く東氏とは別人、いや、明晰な頭脳があるからこそ書けるのでしょうね。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート