中古品:
¥1 税込
配送料 ¥320 6月5日-7日にお届け(17 時間 33 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 非常に良い | 詳細
発売元 ネットオフ
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: 【購入後48時間以内に弊社より発送】中古品のため使用感はありますが、綺麗なものを販売しております。※カバー・中身(書き込み・線引きなし)ともに良好です。万が一、品質不備があった場合は返金対応。弊社Webサイトでも販売しているため在庫切れになった場合はキャンセル扱いとなります。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

鳶がクルリと 単行本 – 2002/1/1

4.1 5つ星のうち4.1 9個の評価

商品の説明

商品説明

何気ない上司のひと言で、会社を辞めてしまった中野貴奈子。失業した彼女を案ずる母の幸子の計略で、貴奈子が再就職したのは、鳶(とび)の零細企業、その名も「日本晴れ」だった。

彼女を取り巻くのは、元学生運動家で鳶頭(社長)のおじ勇介、アメリカに戦争を仕掛けようと日夜「まじめに」戦略を練っている風太・雷太兄弟、何でも偏差値に置き換えて表現してしまう剛、そして小学生のクセに生意気な口をきくツミなど、元気がよくて仕事もできるが、とんでもなく風変わりな連中だ。学者の父を持ち、超優良といわれた会社に勤めていた良家の子女には、想像もしなかった鳶職人の世界。貴奈子と彼らは、いくつかの衝突を繰り返しながら、お互いを認め合っていく。

著者は、数々の受賞歴のあるイラストレーター。アートミュージアム施設の設計、ロールプレイングゲームやCD-ROMの制作にも進出している。そんなヒキタの創作経験が、本書のドイツ人芸術家、ブリックのキャラクターに反映されているといえる。

彼の彫刻作品の取り付け依頼が、ある日「日本晴れ」に舞い込む。彼の作品は複雑すぎて、建物への取り付け作業をあちこちで断られていた。そんな彼の窮状を見かねて、「日本晴れ」の男たちは一肌脱ごうとする。現代美術の最先端の作品と、自らの身体を張った職人芸という両極端同士の奇妙な遭遇。ブリックはそれまで抱いていた「日本=商業主義」という考え方を改める。商業主義的とは正反対の、粋でいなせな世界が、どっこい生きている。貴奈子やブリックの静かな感動は、そのまま読み手にも伝わるだろう。(文月 達)

内容(「MARC」データベースより)

いなせでカッコはいいんだが、とびきり変! 良家の子女が、シュールな現実を生きる現代の鳶職人の世界に迷い込んだ。職人達は、難易度特Aクラスの現代彫刻取り付けに挑むが…。コクのある笑いが炸裂する、娯楽小説の新潮流。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 新潮社 (2002/1/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2002/1/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 301ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4104423025
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4104423026
  • カスタマーレビュー:
    4.1 5つ星のうち4.1 9個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
ヒキタ クニオ
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.1つ
5つのうち4.1つ
9グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2004年12月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2003年3月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年11月28日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年5月27日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年6月21日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年4月23日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年10月13日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年10月10日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート