中古品:
¥140 税込
配送料 ¥257 6月6日-8日にお届け(23 時間 29 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 本文概ね良品です。線引き・書き込みはありません。カバーにキズあり。重刷。帯つき。丁寧に梱包して発送いたします。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

春の数えかた 単行本 – 2001/12/1

4.3 5つ星のうち4.3 62個の評価

商品の説明

商品説明

1996年から2000年にかけて雑誌「波」に連載されたエッセイを中心に構成された本書には、身近な動植物に関する謎や学生時代の思い出などといった、四季折々の話が36編収められている。

著者の日高敏隆は動物行動学が専攻で、現在、総合地球環境学研究所所長。昆虫や魚類、ほ乳類などの幅広い研究で知られている人物である。また、生物が生きて殖えていこうとしているのは、個体が遺伝子によって操られているからであるという論旨からなる、リチャード・ドーキンスの『利己的な遺伝子』(紀伊國屋書店)を翻訳した人物としても知られている。

著者は自然を、調和のとれた美しい場所とはとらえていない。むしろ、自然を「闘争と競争の場」ととらえている点が特徴であり、「昔はよかった」で終始しがちなエッセイとは一線を画している。

さらに著者は、人間のロジックと自然のロジックがせめぎあう「人里」をつくろうという、ユニークな案を提唱している。人工的な親水公園や森ではなく、かといって人間を完全に拒む原生林でもない「人里」である。生物同士、生存と繁栄をかけて常に争っているのだという事実を前にすると、「自然との調和」や「自然にやさしく」という言葉は、人間側のおごりにすぎないようにも感じる。

しかし、そんな主張を声高に叫んでいるわけではない。動植物の性の不思議や、季節を感じる能力の不思議などを、学問的に難しいことは抜きにして、わかりやすく描いているのが本書である。柔らかなタッチの挿画にも心和む、肩の凝らないエッセイ集である。(朝倉真弓)

内容(「MARC」データベースより)

自然にやさしく、というけれど、自然ていったいなんだろう。三寒四温を計算する虫、さなぎで春を待つ蝶、都市の中の鳥…。動物行動学者による発見に充ちたエッセイ。『波』連載を中心にまとめる。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 新潮社 (2001/12/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2001/12/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 197ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4104510017
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4104510016
  • カスタマーレビュー:
    4.3 5つ星のうち4.3 62個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
日高 敏隆
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
62グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2023年10月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年5月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年11月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年5月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年5月18日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年4月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年6月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年6月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート