新品:
¥1,540 税込
ポイント: 93pt  (6%)
無料配送5月29日 水曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥1,540 税込
ポイント: 93pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月29日 水曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早いお届け日時指定便 明日 8:00 - 12:00の間にお届け(5 時間 26 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り5点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥1,540 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,540
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥577 税込
ポイント: 6pt  (1%)  詳細はこちら
状態は概ねキレイで良好です。気持ちよく読んでいただけると思います。細かな劣化はご了承くださいませ。中が見えない封筒で、主にゆうメールで発送予定です。(価格、商品サイズによりほかの発送方法の場合有)。万一不備がございましたら対応いたします。 状態は概ねキレイで良好です。気持ちよく読んでいただけると思います。細かな劣化はご了承くださいませ。中が見えない封筒で、主にゆうメールで発送予定です。(価格、商品サイズによりほかの発送方法の場合有)。万一不備がございましたら対応いたします。 一部を表示
配送料 ¥350 5月30日-6月1日にお届け(18 時間 26 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥1,540 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,540
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、✅ダイワブックサービス(当日、翌日出荷しています) が販売、発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

永井荷風 ひとり暮らしの贅沢 (とんぼの本) 単行本 – 2006/5/24

3.9 5つ星のうち3.9 18個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ApdEZ73wDOHLfVPFOHUYq76KKouX%2Bvxq5nof9xOsjXQHRH3AELviZpgSqvL7lAHzESeYNUcM6wEC%2BSk69ZCgmP%2BW14qnPaSdrP7mNxZZpbBz21vE8hi2%2FP2kizIgIuph","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥577","priceAmount":577.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"577","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ApdEZ73wDOHLfVPFOHUYq76KKouX%2BvxqNND%2F5j1L3PbUEzac%2F9UR7%2FyicusOEHC06f2GHylgGHNJzdctp23e9USzZ8gjBJadAdsYziQZ9D3cF1525Zf1hQ9J4G1rbht1wM8V8T0xuoSvmD8mOuBQOTUSMUoXjxZ50uqhERxMDx9TfgS12%2FnXew%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥1,540
最短で5月29日 水曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥947
最短で5月29日 水曜日のお届け予定です
残り6点 ご注文はお早めに
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,100
最短で5月29日 水曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

出版社からのコメント

『断腸亭日乗』に克明に記された奔放な独居生活を、数々の遺品と共に紹介する。晩年ものした幻の春本『ぬれずろ草紙』抜粋と長男・永光氏の回想も収録。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 新潮社 (2006/5/24)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/5/24
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 128ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4106021420
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4106021428
  • カスタマーレビュー:
    3.9 5つ星のうち3.9 18個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中3.9つ
5つのうち3.9つ
18グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2017年12月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
 『濹東綺譚』が手元にある。あるというのは、あたためてきたということであり、読んだということではない。荷風との交際はいまだ緒に就いたばかりである。
 荷風は、江戸の情緒を求め、下町を歩いた散人であり、けっして高踏的ではない。
 永井永光,水野恵美子,坂本真典『永井荷風 ひとり暮らしの贅沢』新潮社
のとびらには、浅草ロック座の楽屋でのことであろうか、四人の裸体の踊り子に取り巻かれ、ご満悦な荷風の写真が載っている。彼女たちは皆若くもなく、美しい姿態の持ち主たちでもない。
 「三島由紀夫は『一番下品なことを、一番優雅な文章、一番野蛮なことを一番都会的な文章で書く』と『永井荷風[文芸読本]』の座談会で語っている」(31頁)

(昭和二十年八月六日 広島市へ原子爆弾投下)
「昭和二十年八月初六、陰、S氏広嶋より帰り其地の古本屋にて購ひたる仏蘭西本を示す、その中にゾラのベートイユメーン、ユイスマンの著寺院などあり、借りて読む、」(36頁)

(昭和二十年八月十五日 終戦)
「出発の際谷崎(潤一郎)君夫人の贈られし弁当を食す、白米のむすびに昆布佃煮及牛肉を添へたり、欣喜措く能はず、食後うとうとと居眠する中山間の小駅幾箇所を過ぎ、早くも西総社また倉敷の停車場をも後にしたり、農家の庭に夾竹桃の花さき稲田の間に蓮花の開くを見る、〈以下略〉」(47頁)

「昭和二十二年
一月初八。雪もよひの空くもりて寒し。小西氏の家水道なく炊爨盥漱(すいさんかんそう)共に吹きさらしの井戸端にて之をなす困苦いふべからず。〈以下略〉」
「一月廿一日。晴。北風寒し。井戸端の炊事困苦甚し。」
「二月廿五日。晴れ。今日も暖なり。井戸端の炊事も樹下の食事も楽しくなれり。〈以下略〉」(49頁)

「昭和二十四年六月十五日。晴。〈中略〉帰途地下鉄入口にて柳島行電車を待つ。マツチにて煙草に火をつけむとすれども川風吹き来りて容易につかず。傍に佇立みゐたる街娼の一人わたしがつけて上げませう。あなた。永井先生でせうといふ。どうして知ってゐるのだと問返すに新聞や何かに写真が出てゐるぢやないの。鳩の町も昨夜よんだわ。〈以下略〉」(61頁)
「年は廿一二なるべし。その悪ずれせざる様子の可憐なることそゞろに惻隠の情を催さしむ。」(62頁)

 『断腸亭日乗』は「死の前日まで、四十二年間に亘って綴られた」(「序」)荷風の日記である。(「断腸」とは「断腸花(シュウカイドウ)」のことであり、「日乗」とは「日記」の意である)
 そっけない短文の連なりから生まれる味わい。言葉、言葉づかいに、荷風が生きた時代(「1917年(大正6年)9月16日から、死の前日の1959年(昭和34年)4月29日まで」)への郷愁にかられる。日記が文学たり得ることを再確認した。これしきの文章に感心したのは、はじめての出来ごとである。
 荷風は、私の、また私たちの「あこがれ」を生きた男性(ひと)、といえるかもしれない。荷風との結縁を大切にしたいと思っている。
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年4月17日に日本でレビュー済み
結婚しても子作りを拒み、
36歳で二度目の離婚をしてから81歳で逝くまで、
独身を通した永井荷風。

潤沢な遺産と印税に支えられて
自由気まま、天衣無縫、放蕩三昧を貫いた…と言えばかっこいいが、
一人暮らしは不便でかなわない、と愚痴もこぼしている。

晩年は、体調を崩しても頑として医者に行かず、
近くの食堂に行く以外はゴミだらけの家に引きこもり、
自宅で遺体で見付かった。胃潰瘍からの吐血による心臓麻痺、と診断された。
傍らのボストンバッグには、常に持ち歩いた
土地の権利書、預金通帳、文化勲章など全財産があり、
通帳には2000万円以上(今でいえば3億円)残っていた。

人間、どう生きてもいいんだなあ。
15人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年6月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一人暮らしの生活をもっと贅沢に満喫しようと参考にしたかったのに肩透かし。残念です。
2022年1月12日に日本でレビュー済み
この本は「ぬれずろ草紙」を収載し、そのなまの原稿を再録してくれただけで、価値があります。
この作品の中身はすさまじく、その辺の二流作家が書くエロ小説とは明らかに一線を画しています。
しかし、荷風が小筆を振るって書いたその見事な字を見られるだけで、幸せな気分に浸れます。
この本によれば、荷風は壮年のころも性的な能力に秀でた人でなく、他人の行為を聞き、他人の行為を覗くことに関心があり、老年になって多額の印税に恵まれて執筆の意欲も失ったが、せめて老後の一興として小説に書けなかったことを書いてみようとしたのではないか、というのです。
その点では、荷風の「研究家」には、貴重な一冊ではないかと思います。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年2月3日に日本でレビュー済み
 永井永光氏他数人の共同執筆で永井荷風の晩年の生活を辿った。資産家の長男として金銭的には何不自由ない人生を送ってきた荷風も、戦災で偏奇館を焼失し、親類縁者の家を転々とする生活を余儀なくされた。死の直前まで書き続けられた日記「断腸亭日乗」から、不自由さの増した日常の中にも、散歩の楽しみ、食の楽しみ、読書の楽しみを見出して、老いの人生を楽しむ荷風の姿が偲ばれる。荷風臨終の地となった市川は東京近郊の平凡な町ながら、戦災を免れたため昔ながらの町のたたずまいと近隣の長閑な自然の風景を残していて、思いがけないほどの散策の楽しさを荷風に与えてくれた。病弱質だと自分のことを思い込んでいた荷風が父母より遥かに長生き出来たのは天性の散歩好きで、70歳を超えても川の流れる先をつきとめるために何キロでも歩き続けたあの生活習慣のお陰かもしれない。現代人は健康維持のためウォーキングと称してひたすらもくもくと歩く。荷風は神社を覗いたり道端の花を眺めたり、時には団子を買って綺麗な水の流れのはたの堤防に座って水面を見ながら団子を食べたりしていた。

 「墨東奇談」は昭和11年頃に書かれ、娼妓の街玉の井の情景を伝えている。「日和下駄」は更に10年くらい時代を遡って東京の街を散策する。「日和下駄」の中ですら荷風はかつての街の風物が壊されてゆくのを嘆いている。現在の市川を見れば荷風はもう言葉も出ないのではないだろうか?
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年9月26日に日本でレビュー済み
本書の特徴は、永井荷風の従兄弟で後に養子となった永井永光氏が、著者に名を連ねているという点です。
永井荷風の数々の遺品の写真、その品にまつわるエピソード、荷風と同居していた人しか知りえない荷風の素顔と困った性癖など、大変興味深い記述が多いと思いました。
永井永光氏筆による、再録「ぬれずろ草紙」における、新潮社のT氏に公開するいきさつ等は貴重な証言かもしれません。
<美食家が色を好むのか、色を好む人が美食家なのか>〜そんな想いをはせながら読んでいくと、荷風と離婚した後再び芸者に戻った女性・八重次さんの「性的には、女性が満足できる男ではない」という証言に驚きました。
その証言から永井氏は、<荷風の性欲の強さは、あくまでも観念と想像力のたくましさだったのではないか〜>と推察している部分に、腑が落ちた様な気がします。
『日陰者や虐げられた人々に興味を示し、一歩引いた目で見つめ、存在の儚さや社会のゆがみを言葉に写し取ることに魅かれた」(p31)という荷風の小説に、少しずつ触れたくなりました。
荷風が愛した日用品、服飾品には「好きなものは修理しながら使い続ける」拘り、美食を好み自炊までする〜一種の男の美学であり、経済的に豊かな独居男性の、ある意味贅沢な愉しみは、自由気ままな一人暮らしを愛する人たちの憧れの暮らしなのでしょうか。
「あてがはずれた文化勲章」「ひとりぐらし遍歴」等は、皮肉ながらも微笑ましいエピソードで、そのほか「散人、晩年に愛した街」では、荷風が愛した散歩道(イラストと地図)、風景写真、荷風が愛したグルメ情報等も掲載されています。
最晩年になっても創作意欲が衰えず、70代で「ぬれずろ草紙」を書いた荷風のことを知り、80代で長野の小布施に残る極彩色の天井画を描いた葛飾北斎を思い浮かべました。
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート